市場のテーマが変わりそう
- 2010 07/02 (Fri)
しかも昨日に相場は大きく動き、さらに月曜はアメリカの独立記念日なので3連休になります。これによりポジション調整が入り、かつ市場は薄く、動きもしっかりして来ないと思います。
私もW杯に備えて、今日は終わりにします^^
ユーロドルは昨日に1.25も越えてしまったので、押し目もかなり浅い状態のまま上昇してしまいました。
1.25手前でいったん調整してから上昇を始めるかと思ったのですが。
1.25のレジスタンスを越えたということで、押し目買い継続と考えてます。

ユーロドルの日足です。
下降トレンドラインが1.27後半にあり、ここまで上昇していいのではないでしょうか。
この前まではユーロ圏の経済の悪化に市場の目がありましたが、今はアメリカの景気回復がかなり遅いということで、市場のテーマが変わりつつあります。
先ほど雇用統計でしたが、非農業部門雇用者数はほぼ予想値だったものの、失業率が改善されていました。
瞬間ドル買いに推移しましたが、すぐに今のトレンド方向へ動き直してます。
特にユーロ買いが顕著に見られます。
ユーロドルはしばらく押し目買いの方がよさそうです。
買えていない人も多そうなので、浅いところで止まりそうです。
1.2500辺りはサポートされるのではないでしょうか。
深めに下がったときは1.2400がサポートと考えてます。
クリックしてね♪⇒ブログランキング
応援お願いします。
人気ブログランキング
為替ブログ村

- No Tag
- Genre:株式・投資・マネー
- Thread:FX(外国為替証拠金取引)
- posted 22:55 |
- Trackback(0) |
- Comment(4) |
- Page Top
Comment
木曜日にすごく動きましたね。
また、眺めているだけでした。
ああいう相場でも臆することなく、ポジションを持てるハートに早く成りたいです。
質問があります。
>押し目もかなり浅い状態のまま上昇してしまいました。
>買えていない人も多そうなので、浅いところで止まりそうです。
これは、上昇相場に転換したけど、安い値で買った人達が少ないために、利益確定による売り弾が少ないから、押し目の値があまり下がらないって事でしょうか。
お時間のある時に、教えていただけると有り難いです。
ブログを楽しみにしています。これからも頑張って下さい。
こんばんは~
木曜は一方的に動きましたね^^
でも無理にトレードする必要はないと思いますよ。
自分自信が分かりやすいところだけを狙う方が、安心できるし、勝ちやすいですから^^
浅い押し目買いっていうのは、上がると思っている人達が上昇している相場を見れば「やっぱり上がったよね」って思うはずです。
で、ポジションを持っていなければ、ポジションを取りたいと考えます。
上昇をしたのを見ればみるほど、早くポジションを建てたくなります。
買っていない人が多ければ多いほど、買い注文が厚くなりますし。
ってことで、早く買ってこようとうする人がいるので、浅い押し目買いで終わるという感じだと思います。
あとは市場のテーマがどこにあるかですが^^
お返事、ありがとうございます。
また難しいコメントがありました。
「市場のテーマ」ってどうやったら分かるのですか。
今の流れだと、円買い・米ドル売りって事になりますか?
最近は、ローソク(平均)足だけ表示したチャートも見るようにしています。始めから色んなテクニカルを表示させていると、一番大事な値動きを理解できない…、みたいな記事を読んだからです。
FXは、知識を増やすほど難しくなって行きます。目が回りそうです。
ブログ、頑張って下さい。
こんばんは~
市場のテーマは、今何で動いているのかを探る必要があります。
今ならユーロ圏の材料で、ユーロが売られていたので、ユーロ圏の経済の悪さがテーマになっていました。もうこのテーマが終わった可能性が出てきてますが。
数年前なら政策金利がテーマだったので、金利を上げている国が買われていたり、十数年前なら、経常赤字がテーマだったので貿易収支の発表で動いたり。今は貿易収支では全く動かないですね^^
相場が何で動いているのかを見つけることが必要になります。
値動きはすごく大事です。
特に短期トレードは。
でも平均足では分からないかと思います。平均足は今のレートを表示しないので。
知識が増えると、考えすぎて難しいですね。
でも少ないのもダメですが。
一度増やして、でも経験を積むにつれて無駄なものをそぎ落とす感じになると思いますので、できるだけ知識は増やした方がいいかと思いますが^^
ではでは。
Page Top