御金神社は証券取引の神
- 2010 10/10 (Sun)
特に流行っていると言えば、明治神宮の清正の井戸で、多い時で5時間待ちだとか。
関東はさすがに遠いので、行けませんが、関西でもパワースポットは多いです。
で、以前に行ったことがある、関西圏のパワースポットを今日はご紹介^^
資産運用の神を祀っている神社になります。
資産運用の神社って、ちょっと珍しいと思います^^
御金神社です。
通称「おかね神社」と呼ばれており、正式には「みかね神社」と呼ぶそうです。
ウィキペディアの御金神社はこちら

金の鳥居でピカピカ

鈴を鳴らす縄も金

瓦には「金」の文字が^^
絵馬に書かれている願い事も、9割以上がお金にまつわるお願いばかりです。
株の上昇を願っていたり、ロト6が当たるようにと願っていたり、現役のディーラーらしき人の願いが書かれていたり。
場所は京都の二条城の近くです。
二条城は徳川慶喜が大政奉還を決めた場所でもあります^^
小さな神社なのに、結構人気があるみたいで、頻繁に人の出入りがありました。
気が向いたら寄ってみては♪
金属類の神を祀っているところとしては、日本で唯一らしいですよ。

クリックしてね♪⇒ブログランキング
応援お願いします。
人気ブログランキング
為替ブログ村
- No Tag
- Genre:株式・投資・マネー
- Thread:FX(外国為替証拠金取引)
- posted 23:01 |
- Trackback(0) |
- Comment(11) |
- Page Top
Comment
こんにちは^^
バカラ村さん関西ですよね
こちらは関東なので、なかなかいけません↓
そこを話すのを忘れてました^^
いつか ここの神社行ってみたいですね
関西の神社はすばらしい神社が
多いので、大好きです
京都も大好き♪
と聞けばすぐに食いつく私。。。
資産運用の神様なんて♪
これは行かねばっ!!と地図検索してたら・・
近々行くつもりの博物館と、目と鼻の先ではあ~りませんか!
偶然とは思えないわぁ・・行ってきます(笑)
3月に「清正井」行ってきましたが、
朝一に駆け込んで、1時間待ちでした(^^;
以前、いかにも金運上がりそうなカレンダーを
紹介されてたように思うんですが、
お差支えなければ、購入先など教えていただけませんか?
来年に向けて^^
ちょっとでも凄腕トレーダーさんに近づきたいものです(>▽<)
資産運用の神社なんてあるんですね~!

鳥居に鈴も縄も金色でご利益ありそうですね^^
これは是非とも行かなくては♪
amalfiさん
横レスですが、例のカレンダーはコーナンで購入されたそうですよ~
http://fxgaitame1.blog89.fc2.com/blog-entry-1156.html#com-header
(コメント欄にて私が質問しています・笑)
私も来年のカレンダーは真似して同じものを
購入しようと思っています。
お互い金運があがるといいですね
こんばんは~
京都は快適な気温のときは良いですよ^^
真夏は辛いですけど(笑)
奈良・京都は世界遺産が多いですし。
ちょっと歩けばすぐに世界遺産にたどりつきます。
メンタルを修行する寺もありそうですけどね^^
ではでは♪
こんばんは~
朝から行って1時間待ちですか(><)
すごい人気ですね。
私は無理だ^^;
カレンダーのことはrikaさんが答えてくれてました^^
もし買ったらのであれば、西側に貼ってくださいね♪
私は来年の分はもう購入済み(笑)
では♪
こんばんは~
よく昔のコメントを探せましたね^^
大変だったのでは。
カレンダーはつけているだけで、なんか金運が良いように思えますよ♪
では♪
はい!お言葉に従い西側に貼ります(笑)
売り切れる前に買いに走ろっ♪
>Rikaさん
ご丁寧にありがとうございました(^^)
最近やたらツイてるので、
カレンダーでさらに加速を狙います(笑)
お互い金運上昇してしまいますね、きっと♪
わたしのお土産かってるよね?
自分のお土産に、携帯ストラップと、枕の下に敷く「良い夢が見れる紙」と、おみくじに入っていた金の俵があるだけ^^
全部、自分のお土産♪♪
御金神社行ったことあるけど私には効果なかった。。。小判も買ったのにw
でも、近くに証券会社も多いので、
平日でも参拝してる人結構いましたね。
こんばんは~
参拝している人は多いですね^^
ちょっと驚きました。
効果は・・・どうなんでしょう^^;
気持ち的なものもあるとは思いますので。
今は良いことが溜まっているときで、そのうち一気に幸運がめぐってくるかもしれませんし^^
と思っておきませんか(笑)
Page Top