ポジション調整がまだ継続
- 2010 11/14 (Sun)
ポジション調整の動きが活発です。
オージーは底堅いと思うものの、ポジション調整の影響ですぐに上昇していくのも難しい感じのようです。
ただ円売りの動きがあるので、オージー円に関しては底堅い動きをしそうに考えてます。
火曜のRBA議事録はちょっと気になりますけど。
基本的に今週はドル円など、対円で円売り(押し目買い)方向でトレードする感じで今のところ考えてます。
月曜に日本のGDPがありますが、IMMポジションを見ても、円買いがまだかなり溜まっているので、これが解消されると思うのと、ドルの買い戻しで、ドル円で上昇しやすいんじゃないかと思います。
83円台から上は実需の売りがあるようですが、基本的に押し目買いかと。
ドルインディックスを見ても、ドル買いへまだ推移しそうですし。
ユーロドルもまだ戻り売りかと思います。
ここまで溜まってきたポジションの偏りとしては、円買い・ユーロ買い・オージー買い・ドル売りなので、ポジションの手仕舞いが起これば、この逆へ推移しやすいんじゃないかと考えてます。
でもオージーを売る気にはなれませんが。
クリックしてね♪⇒ブログランキング
応援お願いします。
人気ブログランキング
為替ブログ村
FXTS
新規口座開設後、3万円の入金で、DVDプレゼント
5万通貨の取引をすれば、さらに5000円のキャッシュバック
アイネットFX
新規口座開設後、2万円以上の入金で、DVDプレゼント
- No Tag
- Genre:株式・投資・マネー
- Thread:FX(外国為替証拠金取引)
- posted 23:34 |
- Trackback(0) |
- Comment(2) |
- Page Top
Comment
USDJPY、半年も売られてきて今利食い時、米国金利も底打ちのもよう。巻き戻しは一般的に欧州通貨よりも遅れることが多いように思える、ということは今週は上とagreeです。輸出企業の売りはこなしてしまえば終わり。
ただNYダウも下がるので二番天井のふうでやや警戒感。株から国債へのフローも。欧州もPIGS国債の自己責任話でやや深刻気味。スイス買いや円への影響あるか。オージー売りは危険なのはagree。だけどAUDJPYの買い場がやって来る可能性にも期待してみたい。
こんばんは~
〉 一般的に欧州通貨よりも遅れることが多いように思える
ドル円の動きは少し遅れて出てくることが多いですね。
反応しないのかな?って思った頃に動き出したりされますよね^^
輸出の売りは投機ポジションと違って買い戻しがないので、ジワジワと効いてくる感じですし、実需の売りをバックに売ってくる人もいるので、気になるところでもあります。
NYダウが二番天井となると、クロス円の下げからドル円も上値が重くなりそうですね。
今のところ大丈夫かとは思っているのですが。
オージー円をごっそり買いたいですが、中国のインフレも気になるので、普通にしか買えないです^^;
それにしてもいつも的確な分析ですね^^
Page Top