日本格付がAA-へ
- 2011 01/27 (Thu)
S&Pが日本の長期ソブリンをAAからAA-に引き下げたということで、円売りとなり、ドル円・クロス円は急騰。
この動きで私のポンド円の売りも切らされてしまいました。
先ほどスマギECB理事がインフレ警戒発言をしたことでユーロドルは上昇。
下に行ったり、上に行ったり、激しい動きです。
ユーロドルは、間もなく日足ベースで売ってもいいところかと思ってます。
1.37台や1.38台はオプションがあるので、それらの防戦売りもでると思うので。
さらに今の上昇のターゲットは1.38ミドルになりますし、最低ターゲットでも1.37ミドルなので、すでに到達した状態になるので。
ついでに、某著名人の年間のユーロドルの予想レンジは1.200-1.400だったりもするので、ほぼ上限付近かと思います。
さらにオシレーター系指標も買われすぎ圏に来てます。
安易な値ごろ感では売りたくないですが、ここからの買いは気をつけるべきかと。
今日や明日は重要経済指標が盛りだくさんなので、まだまだ波乱がありそうですね。
ドル円は引き続き揉み合いが続きそうです^^;
クリックしてね♪⇒ブログランキング
応援お願いします。
人気ブログランキング
為替ブログ村
FXTS
新規口座開設後、3万円の入金で、DVDプレゼント
5万通貨の取引をすれば、さらに5000円のキャッシュバック
アイネットFX
新規口座開設後、2万円以上の入金で、DVDプレゼント
- No Tag
- Genre:株式・投資・マネー
- Thread:FX(外国為替証拠金取引)
- posted 20:07 |
- Trackback(0) |
- Comment(2) |
- Page Top
Comment
人がショート中に国債格下げしないでよねっ(泣)帰宅して慌てて損切りする羽目に。。
こういう流れって、続くものでしょうか??
わたし懲りずにまた売ってますケド(笑)
いくらなんでも上げ過ぎやろ~~と。
でも、15分足ミドルバンドを下回って来ないのがちょっと気になるのですよね・・
弱気に建値ストップ入れようかな。
攻略のバカラさんの記事、私にはちょっと難易度高すぎます(^^; 上級者向けですね^^
でも知ってる方が多くて楽しいですね♪
こんばんは~
今日は損切りとなった人が多かったみたいですね。
私もですが^^;
この動きは通常であれば、落ち着いたところで逆張りすることが多いのですが。
でも私は一度仕切り直しします^^
私的には来月4~7日が変化日になるので、ユーロドルがここで反転し下落するんではないかと考えてます。
これを狙うために今いろいろとトレードアイデアを考え中です。
攻略、難しかったですか!?
どのレベルの内容を書けばいいのかいまだにわかってなくて^^;
簡単すぎると飽きられそうですし、難しすぎると読んでもらえないし。
執筆するのって難しいですね^^
Page Top