今夜は米GDP
- 2011 01/28 (Fri)
なので今日も早めのブログの更新です^^
今夜は米GDPがあります。
この前の英GDPはかなり悪かったですが、その理由の大半は大雪のためでした。でも大雪が無かったとしても、悪かったようです。
それを受けて米GDPも悪い可能性がありそう。
ポンドは簡単には上昇できないと思います。
火曜の下げ分を水曜と木曜に取り戻してきてますが、GDPが悪かったことや、CPIが高いことを考えると、簡単には上昇できないと思います。
基本的に売り方向の通貨だと考えてます。
売り通貨と言えばオージーも同じだと考えてます。
Goldは崩れてきているので、これらの通貨も上値の重さがドンドンと出てくるんじゃないでしょうか。
オージードルやオージー円は上がれば売りでいいかと思ってます。
中期的に下がると考えてます。
クリックしてね♪⇒ブログランキング
応援お願いします。
人気ブログランキング
為替ブログ村
FXTS
新規口座開設後、3万円の入金で、DVDプレゼント
5万通貨の取引をすれば、さらに5000円のキャッシュバック
アイネットFX
新規口座開設後、2万円以上の入金で、DVDプレゼント
- No Tag
- Genre:株式・投資・マネー
- Thread:FX(外国為替証拠金取引)
- posted 16:39 |
- Trackback(0) |
- Comment(6) |
- Page Top
Comment
米GDPの日は取引量が少なくなるのですか?
こんばんは。
エジプトでデモ発生→リスク回避のような雰囲気ですね。
ユーロ売り&ドル&スイス&円買いと言ったところでしょうか。
金と原油も上げてますね。
まさかこんなに影響が出るとは思いませんでした。
ゆろ男230pipsの爆益です^^
想定以上の急落にはさすがに驚きましたが・・
前日の円売り急騰で、買ってた人が一斉に決済したからかと思ってました。
エジプトだったんですか?確かに以前エジプト行った時、イケメン現地ガイドのハムディさんが
「何十年もずっとおんなじ大統領~ほんと考えられな~い(><)」て言うたはりましたわ(笑)
ところで先日、来月4日が変化日。。と書かれてますが、この「変化日」って何なのでしょう?
あと、以前「ヒゲも意識してトレンドラインを引いた方が。。」と言われてたと思いますが(よく聞いてるでしょ^^)そうするのが正しいのでしょうか?
私トレンドライン、正しく引けてないかも(^^;
こんばんは~
GDPの日の取引量は通常と同じです。
発表直前は薄くなったりしますが、他の時間帯は通常と同じ程度のことが多いかと思います。
では、良い週末を~♪
こんばんは~
そのような動きとなっていますね^^
相場の方向が定まっていないときで、市場参加者も動きたい方向を模索しているときに、良い材料が出たといった感じかもしれないですね。
しかも短期的にユーロ買いが積み上がりつつあるときでもあったので、反対に動きやすかったんでしょうね。
通常であれば、このあと東京時間に流れを引き継ぐぐらいで、月曜の欧州やNYは目新しいことがないと、この流れは終わることが多いですね^^
では良い週末を~♪
こんばんは~
ユーロは男なんですね!?(笑)
円が女性かな?
とすればポンドは男?
ユーロポンドは同性愛?(笑)
「変化日」とは、それまでのトレンドが反転するか、もしくはそれまでのトレンドが加速するとき、と定義されます。
で、私的には今回の変化日はトレンドが転換すると思ってます。
なので、ユーロドルはその日あたりまで底堅く、4日あたりから下落を始めるんじゃないかと思ってます。
トレンドラインの引き方は様々ですが、私はヒゲも意識して引くのが正しいと考えてます。
ヒゲを入れない状態での引き方も、完全に否定はしませんが、トレンドラインの引き手によって恣意的にもなりますし。なので引いた人はそのトレンドラインをしっかり分かって引いているわけですが、他の人が見ても実践では使いづらいことになります。
それでは良い週末を~♪
Page Top