ドル円は上値重い
- 2011 02/09 (Wed)
15日に向けて米国債の償還があり、来月期末に向けてリパトリがあり、ドル円の売りが出やすい状況です。
82.70-80円には売りオーダーがあるらしく、これをバックに売るのもありかと。
82.90-83.00円にストップがあるようなので、もし売りオーダーをこなせばストップをつけるんでしょうけど、そこが限度かと思ってます。
なので82円後半は売ってみてもいいレベルなのかと思ってます。
ユーロドルはウェーバードイツ連銀総裁の噂で上下に振れましたが、揉み合いの様相が強く、しっかりした動きにはなってないです。
このあとバーナンキ議長の発言があるので、また振れる動きがありそうです。
とりあえずドル円は売り玉が出やすいときなので、ここからは買わずに、戻り売りかと思ってます。
クリックしてね♪⇒ブログランキング
応援お願いします。
人気ブログランキング
為替ブログ村
FXTS
新規口座開設後、3万円の入金で、DVDプレゼント
5万通貨の取引をすれば、さらに5000円のキャッシュバック
アイネットFX
新規口座開設後、2万円以上の入金で、DVDプレゼント
- No Tag
- Genre:株式・投資・マネー
- Thread:FX(外国為替証拠金取引)
- posted 22:57 |
- Trackback(0) |
- Comment(4) |
- Page Top
Comment
なんか動きが荒くないです?
やっぱり日足に逆張りはやりにくいですね。
今日ユロ円を強引に売ろうとした人は
私ぐらいでしょうね(^^;
しかし何でこんなに上がるんだろう。。
ブログ6位おめでとうございます!
回答者の方々もまた、錚々たる面々で(笑)
最近気に入って見出した
女性トレーダーさんのブログでも、
ベスト3で紹介しておられます♪
ところで、いつも複数の通貨ペアを同時に持たれるようですが、リスク分散の為ですか?
その日の強弱とか、トレンドのわかり易さなどで
選ばれるのでしょうか?
ユーロ続伸・・
仕事から帰ったらもう113円付近でした。。
このままいってこいの展開でしょうか??
こんばんは~
複数持つときもありますが、1つに絞っているときもあります。
ブログでは相場観を述べていることが多いですが、エントリーのタイミングが合わずにポジションが建っていないときもあります。
相場観があるからといって、不用意なタイミングでエントリーしたくないので。
相場観とタイミングが合致していれば、負けることがあっても傷は浅くてすみますし、利幅は大きく狙いやすいので。
いつもコメントありがとうございます♪
こんばんは~
ブログを見させていただくと利食いされたようですね^^
返信が遅くなってしまって^^;
それにしてもユーロ円は底堅いですね。
Page Top