ドル買い材料もあり
- 2011 03/09 (Wed)
これで来週のFOMCは重要性が出てきました。
HIA(本国投資法)のこともあり、ドル買い材料がポツポツと出てきますね。
でもユーロの方も利上げを材料に買い興味が強いみたいです。
年内3回の利上げ予想もありますし。
今日はユーロドルを売ってみたら、踏み上げられました^^;
ユーロ買いが強いですね。
ドル円は上値が重いですが、ほとんど動かないし。
こんな相場は、どうしようか、何をしようか、悩んでしまいますね。
ドルカナダは順調に安値を更新して行ってますし、原油などの商品相場が上昇しているので、資源通貨が買われやすいんでしょうね。
とすれば、まだカナダは強そう。
スプレッドが狭いならカナダ円の押し目買い回転でもするところなんですが。
とりあえずドル円の上値は重いので、戻り売りでもしておきます。
それかポンドドルを戻り売りで回す感じかな。
クリックしてね♪⇒ブログランキング
応援お願いします。
人気ブログランキング
為替ブログ村
FXTS
新規口座開設後、3万円の入金で、DVDプレゼント
5万通貨の取引をすれば、さらに5000円のキャッシュバック
アイネットFX
新規口座開設後、2万円以上の入金で、DVDプレゼント
- No Tag
- Genre:株式・投資・マネー
- Thread:FX(外国為替証拠金取引)
- posted 23:50 |
- Trackback(0) |
- Comment(7) |
- Page Top
Comment
こんばんは。
先日「けむ」さん著の「板読みデイトレDVD」を購入したのですが、その中で15時からのFXの紹介ダイジェストが挿入されていて興味を持ち、こちらのブログを訪問しました。
当方は株式のデイトレがメインなのですが、ダイジェストを拝見すると株取引にも通じている講義内容と感じました。
FXはやりませんが、お話が理論的で楽しそうなので「15時からの・・・」を購入しようと考えています。本DVDは著者様から見て株取引にも適用できる内容がございますでしょうか?
また、著者様は株はやらないのでしょうか?
こんばんは。
私もユーロドルのショートが踏まれました。
業者の情報画面で「著名レポートが・・・」となっていたので、「くそっ、”著名レポート”って何だよ(怒)」と思ってたのですが、メドレーレポートですか。
相場に対する影響力はまだまだあるみたいですが、・・・突然思い出したようにネタになるのは勘弁して欲しいですね(笑)
しかし、ホントにトレンドが出なくて参りました(苦笑)
このコメントは管理人のみ閲覧できます
こんばんは~
私は株はやらないです。
テクニカル的に株よりも為替の方が素直に動くと思っているので。
15時からのFXが株にも参考になるか、ですが、参考になる部分もありますが、FXだけについての部分もあります。
基本的なボリンジャーバンドの使い方やフォーメーション分析については参考になるかと思います。一部、ユーロドルに特化して話している部分があるので、その部分は参考にならないかと。
こんばんは~
メドレーレポートは相場を動かしますね^^;
どっかの大手金融会社がレポートを出しても動くことはありますが、メドレーレポートの方がインパクトが大きいですね。
これで来週のFOMCが重要になってしまいました。
年に2.3回は大きなトレンドができますし、それまでのんびりやっておきましょう♪
私は小額でデイトレで流す感じでやってます^^
おはようございます。
83円台は、全力ショートで史上最安値70円台突入と考えてましたが…
個人的には売られる材料になって欲しいですが、FOMCまで様子見ですね。
こんばんは~
83円台は重そうですけどね。
仮に越えても84円台にもまだ実需の売りがあるようですし。
あと83円後半に三角持合の上値抵抗があるので、ここもかなり重要なところだと思います。
反対に81円半ばを下抜ければ、売りでいいんだとは思います。
と私は思ってます。
FOMCまではまだ揉み合いが続きそうですね。
Page Top