勝っているならテクニカルの勉強をする必要はない
- 2011 03/11 (Fri)
現在、勝っているならその方法を続けて、負けるようになってから始めて「どうやれば勝てるのか」を勉強し直せばいいかと思います。
勝っているときに、もっと勝ちたい、もっと儲けたい、爆益をあげたい、などを考えてテクニカルの勉強をされる方がいてますが、私的には、勝っているならそのままでいいんじゃないかと思います。
他のことを勉強することで、せっかく勝っているものが、負けるようになったりすることがあるので。
例えば、MACDだけを使って勝っている人が、ストキャスティクスを知って、逆張りを頻繁にするようになり、パフォーマンスが落ちたり。ストキャスティクスの過熱感を見て、早めに手仕舞いしたり。ストキャスティクスを知るまではポジションを保有し続けていたものであっても、ストキャスティクスを知ってしまったがために、手仕舞いしたりすることが多くなったりします。
トレードは最終的にはシンプルなところにいくと思うので、いろいろなことを知っても、知っているだけで結局使わないことが多いですし。
いろいろと勉強するのはいいことだと思いますが、トレードに関しては、勝っている間は勉強する必要はないと思います。
仮にいろいろなことを知っているなら、自分の考えしっかり持って、他の指標がどう指示しても自分の考えをぶれないようにするべきです^^
あと付け加えるなら、勝っているときは、どういうパターンで特に勝っているかを知っておくことがいいと思います。
もし負け始めたら、勝っているときのパターンだけを狙ってエントリーすればいいので。
勉強つながりでついでに書きますが、今年の目標の1つに「英語の勉強をすること」を入れました^^
もっと英語力をつけようと思って♪
クリックしてね♪⇒ブログランキング
応援お願いします。
人気ブログランキング
為替ブログ村
FXTS
新規口座開設後、3万円の入金で、DVDプレゼント
5万通貨の取引をすれば、さらに5000円のキャッシュバック
アイネットFX
新規口座開設後、2万円以上の入金で、DVDプレゼント
- No Tag
- Genre:株式・投資・マネー
- Thread:FX(外国為替証拠金取引)
- posted 00:07 |
- Trackback(0) |
- Comment(4) |
- Page Top
Comment
私、アホみたいにシンプルなやり方なので、少々不安に思ってました(笑)
ま、そりゃあ一応きちんとチャートを見ながら、考えながら、しっかり待ってからポジション取りますけど。
同じ目標ですよ、バカラさん!英語♪
お互い、ぺらっぺらになりましょうね~^^
英語勉強してForexFactoryで学んでください。^^
こんばんは~
英語、ペッラペラになりたいですね^^
でも英語だけじゃなくて、他の国の言葉もペッラペラになりたいです。
例えば、経済が急成長している中国語とかも。
欲張りすぎなので、とりあえず英語をペッラペラになることを目指します^^
どっちが先にペッラペラになるかな♪
こんばんは~
英語を学ぶのは、テクニカルアナリスト協会への論文の提出が英語なので、そのためでもあるんですが、ForexFactoryで書かれている英語を学ぶのもありかも知れないですね。
論文に書く単語とかも多く出てきそうですし。
Page Top