協調介入。でもBOJだけ。
- 2011 03/18 (Fri)
そのあとも、イギリスや欧州中銀が介入へ。
21時にはアメリカとカナダが介入に。
でも実際に大きく動いたのは、BOJの介入だけになってます。
あとの介入はお付き合い程度の動で、ドル円では30-40銭ぐらいの上昇しかしていませんでした。
82円より上はリパトリ等の売りがあるようですが、協調介入の失望売りも出ており、再度実弾介入が無いとジリジリと下がって行きます。
月曜は日本がお休みなので、市場が薄くなりそうですし、波乱の動きとなりそう。
ユーロドルは今日から月曜が変化日となっているので、反転する可能性も念頭にいれてます。
長期の下降トレンドラインが1.43ミドルにあるので、まだ上昇幅はありますが、1.42にバリアもあるようです。
もし反転が起こるなら、確認してからのエントリーでも充分間に合う動きになるはずです。
ドル円は介入があったことと、変化日との関係から、とりあえず押し目買いに切り替えてますが、それもあまり固持せずに臨機応変に行きたいです。
今は80円台で買ってみようかと思ってますが、介入がなければ上がらないと思っての買いです。
まだ介入があるという話しもありますが、噂の段階でしかないです。
せっかく協調介入をしたので、どんだけ下がっても80円を下回らすのは避けたいところです。
クリックしてね♪⇒ブログランキング
応援お願いします。
人気ブログランキング
為替ブログ村
FXTS
新規口座開設後、3万円の入金で、DVDプレゼント
5万通貨の取引をすれば、さらに5000円のキャッシュバック
アイネットFX
新規口座開設後、2万円以上の入金で、DVDプレゼント
- No Tag
- Genre:株式・投資・マネー
- Thread:FX(外国為替証拠金取引)
- posted 22:37 |
- Trackback(0) |
- Comment(2) |
- Page Top
Comment
こんにちは。
もう少し高い位置で引けると良かったと思うのですが、結局80円ミドルで引けました。
週足では長い下髭になって下げづらそうですが・・・どうなるでしょうか。
BOJの当座預金が震災前の2倍になったそうで、「やるときはやる」というのを見せてくれているようには思いますが・・・ブタ積みの見せ金で終わらないようにして欲しいですね。
こんばんは
ドル円は下がりながら終わりましたね。
ほんとに上げたいのであれば買い支えるべきなのに。
一体何を考えているんでしょうね。
この前の介入のときのように、皆の意表を突こうとしてるんでしょうかね。
今の感じではジリジリと下がるというイメージしかわかないですが。
Page Top