ドル円は動けず
- 2011 03/22 (Tue)
協調介入があったので、下にも攻められず、の状態です。
今回の介入は急激な円買いの動きを止めるためであって、押し上げ介入ではなさそうです。
でもすぐに80円を割れたり、介入のスタート地点である79円ミドルを下回ると下げが加速するので、その手間では介入が出てくるのかな、とは思いますが。
82円より上はレパトリの売りがあり上がりにくそうです。
海外勢はドルコールのオプションを大量に買っていたので、上がれば売りが出やすいですし(3月16日のブログで書きましたが、協調介入に意識が行き忘れていました)。
ユーロドルは来月に欧州中銀の利上げ観測や買収案件などを材料に1.4249まで上昇。
1.4250にバリアがあり、それに跳ね返されたところです。
1.4250を越えたところにストップや1.4300にもバリアがあるようなので、下値が固まればもう一度トライしにくると思います。
ただ私的にはここからは戻り売りで考えています。
昨日にも書いたように、ここから上はレジスタンスがあるので。
クリックしてね♪⇒ブログランキング
応援お願いします。
人気ブログランキング
為替ブログ村
FXTS
新規口座開設後、3万円の入金で、DVDプレゼント
5万通貨の取引をすれば、さらに5000円のキャッシュバック
アイネットFX
新規口座開設後、2万円以上の入金で、DVDプレゼント
- No Tag
- Genre:株式・投資・マネー
- Thread:FX(外国為替証拠金取引)
- posted 23:22 |
- Trackback(0) |
- Comment(2) |
- Page Top
Comment
震災以来、世の中の雰囲気がガラッと変わった感じですね。私も、いろいろと調べて、原発にはだいぶ詳しくなりましたw
ユーロドルは、1.425にチョロチョロっと触ったぐらいで撤退して行ったので、このまま落ちる感じはしないですね。
ガンガン攻めて結局抜けずか、達成してからオーバーシュートしてからの落下というイメージです。
ドル円は、77円台のポジ持ってましたが、81円ミドルで離隔してしまいました。78円79円台も持ってたのですが、再び下がりはじめた時の恐怖で持ち続けられませんでしたが・・・
81円ぐらいからも、今にも落ちそうに見えますけど、粘ってますね。下に何かいるのかな?
介入額はいろいろと噂がありますが、もう効かなそうです。4月からは上が軽くなるんでしょうかね?日本も落ち着いたら、投機も堂々と売ってくるようにも思えますが・・・
私も、東北にご縁があったこともあり、震災義援金はポイントを含めていろいろとしてますが、献血はしてません。貧血になりそうなのでw
こんばんは
原発のこと、みんなドンドン詳しくなりますよね。
テレビをつけると、学者さんが説明してくれるし。
77円台で買えたんですか。
良いところで買えましたね^^
持っていたらお宝ポジションになっていたのに。でも結果論でしかないですけど。
私も貧血になるのがいやで、いままで献血したことが無かったです。
どんだけ勧められても断ってました^^
でもやってみると今のところ何も変わらないです。
ただ気になるのが、一度献血すると3カ月は間をあけておかないと再度の献血ができないので、やはり何らかの影響があるから3カ月もの空白期間を空けないといけないのかな、って思ったりもしてます。
気がつかないところで影響が出てるのかな^^;
ではでは。
Page Top