円安相場が続く
- 2011 04/08 (Fri)
円買い方向に動き、昨日は久しぶりの陰線でした。
今日も調整するかと思いきや、午前中にオージー円の買いが入ったとかの噂で、ドル円・クロス円が連れて上昇。
円はいまだに弱いままです。
円を買う材料が無いし、ドル円・クロス円が下がるとしたら調整の下げだけで、基本は押し目買いだと考えてます。
上昇が早かったので、下がスカスカですし、もっと調整してもいいとは思ってますが、円が弱すぎるのでなかなか下がらないです。
ユーロドルは1.44台にも乗って、1.4430にトリガーがあるようですが、それを狙うような動きをしてます。
ユーロドルのトレンドは上ですが、利上げは連続しないことや、トリシェさんはドル高になって欲しいような発言が出てますし、上がったところではしっかり利食いをしないと下がってくるんじゃないかと思います。
トリガーを潰したとしても週末ですしそこから買い上げる感じでもないと思います。
気になるところとしては、アメリカの予算の議決が決まらず、政府機関が閉鎖される可能性があるという噂がでてます。もし政府機関が閉鎖されるとなるとドル売りとなるので、そのときは大きく動きそうです。
ドル円も同じ感じで、短期的なら上がったところでは売りで、基本は下がったところで買いだと思ってます。
85円後半や86.00円オプションがあるようで、上昇の勢いも鈍くなってます。
もう少し期間を長く見れば、ドル円はまだまだ上昇すると思いますし、ユーロドルは6月利上げが終われば下がるんじゃないかと思います。
さすがにソブリンリスクも気になりますし。PIIGSの国々にしてみれば、利上げはしてほしくないでしょうし、各国の経済格差が大きいので、一方的に利上げもできないんじゃないかと思うのですが。
クリックしてね♪⇒ブログランキング
応援お願いします。
人気ブログランキング
為替ブログ村
FXTS
新規口座開設後、3万円の入金で、DVDプレゼント
5万通貨の取引をすれば、さらに5000円のキャッシュバック
アイネットFX
新規口座開設後、2万円以上の入金で、DVDプレゼント
- No Tag
- Genre:株式・投資・マネー
- Thread:FX(外国為替証拠金取引)
- posted 21:46 |
- Trackback(0) |
- Comment(4) |
- Page Top
Comment
ユーロは良く上がりますね。
基本的に売りで入りたいのですが、天井が見えないのでちょっと怖いです。
個人的には、最近ファンダ分析をいくらやっても全く当たらなくなってしまい、スキャル~デイトレばかりです。
お疲れさまです。
米連邦機関閉鎖回避とのニュースをみました。
為替への影響はないかなと考えておりますが…
ドル円ショート持ち越しているので、どうしてもポジショントークで恐縮ですが、気になったのでコメントさせて頂きました。。
こんばんは
ユーロは強いですね。
確かにファンダメンタルを考えれば、ユーロ圏はPIIGSが足を引っ張るし、今年や来年のGDP予想も米よりもユーロ圏の方が悪いので、普通に考えればユーロドルは下がるはずなんですが。
市場のテーマが金利なんで、金利を上げる国が買われてしまってるんですよね。
なので、金利がもう上がらないとなると、今度は急落するでしょうね^^;
市場のテーマって一番重要ですね^^
こんばんは
ドル円のショートは私も持ち越してます^^
円安相場なので、まだ上がるようなら切らざる負えないですが、さすがに短期的に行きすぎのように思えて、逆張り的に売ってます。
IMMポジションを見ても結構円売りに偏り始めてますし、ちょっとぐらいは調整してもいいと思うんですが^^
Page Top