市場のテーマは金利
- 2011 04/10 (Sun)
今の市場のテーマは金利なので、景気の良し悪しよりも、利上げをしそうな国が買われています。
ついでに円安も市場のテーマになってます。
金や原油も上昇しているので、まだインフレ懸念が高まりそうです。
ECBは、景気の悪化よりもインフレの方を嫌うので、まだ利上げをしそうです。
ってことでまだユーロは強そう。

金の日足です。
レジスタンスもしっかり越えての上昇です。

WTIの日足です。
原油も強い上昇が継続してます。
これらが上昇しているので、インフレ懸念が増しそうですね。

ドルインディックスの週足です。
長期的に見ると、89-90で2回抑えられ、現在は70を目指して下降中です。
74にもサポートはありますが、現在は81後半で上値を抑えられてからの下降なので、74も下抜けそうです。
ここから考えればユーロドルはまだ上昇しそうです。
ただ短期的には買われすぎてますし、IMMポジションの推移を見ても中長期的にも買われすぎの感じになりつつあります。
トレンドは明らかにユーロドルは上昇なのでまだ上がると思ってますが、買いすぎで上値が重くなってきたときには一気に反対へ回る(売る)のがよさそうです。
すぐでは無いと思ってますが、金曜は変化日だったので、この点も気になるところです。
ドル円に関しては85円台は利食い売りもあったようで、いったんは下がってきてます。
円安相場なので下には買いオーダーもあると思いますが、上昇が急だった分チャート的には止まるようなポイントが少ないです。
83円ミドルは強いサポートがあるので、そこではいったん止まりそうに思ってますが。
ドルインディックスからはドル売りなので、ドル円が上昇を続けるのは難しいでしょうし、いったんは調整しそうです。
IMMポジションを見れば、オージーの買われすぎが気になります。
まだテクニカル的には上昇できるし、失業率などの景気面も良いので、安易に売りたくないですが、突っ込んだところで買うと大変かも。
とりあえずドル円は短期では戻り売りで、83円ミドルあたりからは買いで考えたいと思ってます。
クリックしてね♪⇒ブログランキング
応援お願いします。
人気ブログランキング
為替ブログ村
FXTS
新規口座開設後、3万円の入金で、DVDプレゼント
5万通貨の取引をすれば、さらに5000円のキャッシュバック
アイネットFX
新規口座開設後、2万円以上の入金で、DVDプレゼント
- No Tag
- Genre:株式・投資・マネー
- Thread:FX(外国為替証拠金取引)
- posted 19:23 |
- Trackback(0) |
- Comment(5) |
- Page Top
Comment
バカラ村さんに質問です。
ドル円は76円で底値をつけたのでしょうか?それとも、まだ76円を下回る円高が待っているのでしょうか?
個人的には、長期的にドル円は底をつける日が近いと考えており、バカラ村さんの考えを教えていただきたく考えております。
こんばんは、バカラ村さん。
先ほど英国のニュースで、アイスランドの銀行に預けていた大陸・英国の人の預金の保護を国民投票で否決下との事で騒いでいます。ポルトガルの件もそうですし、利上げでイケイケムードですので無視でしょうが、値動きを見ていると、強引にどこかが買い支えているようにも見えました。
豪ドルといい、円安といい、世の中、円安一色、豪ドル高見通し一色です。ドルインデにはユーロ中心で、まして豪ドルが含まれていないのでインパクトは薄いですが、歴史的なドル売りポジションですよね。スイスも豪ドルも、このまま突っ走るのでしょうか。何だか、ドル中心に観ると恐ろしい事態に思えますが、それに触れているマスコミが少なすぎると感じ、その点いかがお感じでしょうか。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
こんばんは~
私的には76円で底をつけたと考えてます。
数年後とか言われると分かりませんが、今年の最安値だとは思ってます。
もしアメリカが何らかの大不況に襲われるようなことになれば、安値を更新していくんでしょうけど、今のところそんな感じでもないですし。
日本は今回の震災で輸出が減るので、実需筋の売りが減り、しかも景気も悪くなるので、円は売られやすく、金利も上がる見込みが無いので一番弱い通貨です。
なのでドル円は上昇方向で考えるのが自然で、76円を再度割って行くのは考えにくいです。
と、考えてます^^
こんばんは~
豪ドルはやりすぎですね。
私も違和感がありありです。
でも以前に売って、踏み上げられているので、安易に売らないようにしてます。
下がり始めてからでも間に合うと考えているので。
昨年の春ごろもオージーがかなり買われすぎていて、その調整が1か月ぐらい続いてました。値幅的には1300pほど下がりました。
今回はこれよりもまだ買われているので、もう少し深い下げがあるかも知れないと考えてます。
とりあえず、下がり始めてからでしょうね^^
安易には売りたくないので^^
Page Top