ユーロドルは下抜け
- 2011 05/05 (Thu)
時間的には外れてしまいましたが、とりあえず揉み合いをしてからの下げなので、簡単には上昇できないのでは。
1.48は強いレジスタンスになりそうですので、もうそこまでも上がらないのでは。
私的にはスイングぐらいで売ってますが、明日は雇用統計なので、あまり無理もしたくない感じです。
商品相場が調整を始めていますし、他の通貨ペアも調整を始めているので、やっとユーロドルも動き出したか、って感じです。
ゴールデンウィークらしく、今年も円高となっています。
ただユーロ円などは115円のサポートはしっかりしてると考えてます。この水準では中期的には押し目買いになるんじゃないかと。
でも中期なので、ほんとうに下げ止まってから買っても遅くなさそう。
ユッケや生レバーが焼肉屋さんから消えそうですね。
罰則規定も作ろうとしているとか。
私が一番好きな食べ物が生レバーなのに、残念。
食べれないとなると、余計に食べたくなる(><)
クリックしてね♪⇒ブログランキング
応援お願いします。
人気ブログランキング
為替ブログ村
FXTS
新規口座開設後、3万円の入金で、DVDプレゼント
5万通貨の取引をすれば、さらに5000円のキャッシュバック
アイネットFX
新規口座開設後、2万円以上の入金で、DVDプレゼント
- No Tag
- Genre:株式・投資・マネー
- Thread:FX(外国為替証拠金取引)
- posted 23:31 |
- Trackback(0) |
- Comment(14) |
- Page Top
Comment
回答どうもです。
やはりキウイドルでの1分足は無茶ですかね・・・(汗)
5分足の方が良いでしょうかね?!
確かにスプレッド高いです・・・
いつも拝見しております。
ユーロドルの下値はどのくらいだとお考えですか?
参考までにお聞かせください。
好久不見^^
中国人の友人ができましてん^^
タダで教えてもらえます♪
生レバ食すバカラさんがどうしても想像できなくて・・(^^;
意外と肉食でいらっしゃるのですね、きっと(笑)
ユロ円下がりきったら今度は買ってみようかな。
こんばんは~
私は無茶だと思いますが、スキャルピングが上手い方などはそれでも気になさらないとは思います。
オージーとかボラティリティが高いので、動きだすと大きいですからね。
私はスキャルがそれほど上手いわけではないので、キウイでのスキャルはしませんが^^
こんばんは~
ユーロドルの下値ですが、明日の雇用統計でもかなり変わってくるように思います。
いったんのターゲットは1.45ミドルで考えてましたが、もうすでにこの近辺まできて、しかも1日の値幅としてはかなり動いており、さらには明日が雇用統計なので、私はスイングのつもりだったものの、先ほど手仕舞いしました。最低ターゲットを1日で到達されると、さすがにいったん手仕舞いしてしまいます。
トレンド自体が変わったかのように思うので、まだまだ下がるんじゃないでしょうか。
ECBの6月利上げも遠のいた感じですし。
私見では、ユーロ圏の経済状況を考えると、簡単には利上げはできないと思ってました。
それが商品市場の上昇も要因となってインフレ感がでて、それが利上げ方向へとなり、ユーロの上昇となったわけですが、その材料が曖昧な状態になった感じです。
買う材料が曖昧なのでここまでの上昇も打ち消す感じではないかと。
なので上がれば売る感じで考えており、かなり下がるんじゃないかと思ってます。
こんばんは~
おぉ。中国語は大学のときにちょっと習ったけど、完璧に忘れた^^;
「これからは中国だ」って思って習ったのに。
お亡くなりになった方はほんとうに残念ですね。
私は焼き肉屋さんへは生レバーを食べに行ってるような感じです^^
焼き肉屋さんで生レバーが品切れとかになってたら、551のCMみたいなウナダレタ感じになります。
ユーロ円は底堅い動きをすると思うんですが、それにはドル円が下がらないことが条件になるんですけどね^^
レバ刺しは一度だけ居酒屋で食べましたが、美味でした(^ ^)v
とは言え衛生面の心配もあって、なかなか食べる機会がありません。
ここ何年かは、近所のスーパーが馬刺しを置くようになったので良く食べるのですが、今回の食中毒の余波で店頭から無くならないか、ちょっと心配しています。
「日本では、生食用の牛肉は実際は流通していない」というのはびっくりしましたね・・・
やっと下げてきましたが、まだ本格下げの開始か単なる調整か、判断できませんね。
金も下げたところでは、まだまだ買いが旺盛なようです。
昨日はユーロドルで「さされば儲けもの」で遠くにおいていた逆指値のIFDが21:30の下げでエントリ→あっという間に決済。微益が残りました。
その後の下げを見ているのも精神的に良くないので、すぐに画面を閉じちゃいました。
また頑張ります・・・あー悔しい。
ユッケ食べれないわたしには 別の世界の話だけどこんなことで大切な子供を亡くすなんて 相像できないショック。悔やんでも悔やみきれないね。
あ、ユーロドルわたしも閉じたし。気があうね~
バカラさんのDVD買いました♪
もう、目から鱗でしたよ!^^v
私も焼肉といえば生レバとユッケ食べに行くようなもので、いつも開店に間に合わなければ1回転目の客で生レバが無くなるので争奪戦です。
焼き物で好きなのはタンとカイノミです♪
あー肉の話したら食べたくなりました^^;
ユロドル1.45一瞬割れましたが戻ってますね。
今夜の注目指標発表後1.45割ったら1.43ミドルまで狙ってみまーす。
ドル円を買うか売るかこんばん昨日の晩から判断できない僕です(笑)どうでも良い話ですが、生レバって大阪方面の言い方で東京ではレバ刺しっていうんですよね(笑)
失礼しましたm(_ _)m
こんばんは~
〉 「日本では、生食用の牛肉は実際は流通していない」というのはびっくりしましたね・・・
ほんとにビックリしました。
たまに食中毒で営業停止になっている店もあるのに、死者が出てからやっとこのような内容が表に出てくるなんて。
大きく下げているので、ここからはなかなか売りにくいですが、私的にはまだ下がると思います。
でもやっぱりなかなかエントリーしにくいですよね^^;
無理して飛び乗ると、早い利食いをしてしまったりするし。
こんばんは~
ユッケは私もあまり食べない。
生レバーは焼き肉屋さんに行くと必ず食べるけど。
ユーロドルは雇用統計じゃなければまだまだ保有を継続するつもりだったんだけどね^^
でも雇用統計は終わったので、保有継続で考えてますけど。
こんばんは~
DVD、ありがとうございます♪
聞きとりにくいところもあったかと思いますが^^;
カイノミって始めて聞きました。
今度焼き肉屋さんに行ったら注文してみます。
ユーロドルはずんずん下がって今は1.42ミドルまで来ましたね。
少しぐらい上がるかもしれませんが、私的にはまだ下かと思ってます^^
こんばんは~
〉 生レバって大阪方面の言い方で東京ではレバ刺しっていうんですよね(笑)
そうだったんですね!?
知らなかったです。
関西圏でレバ刺しってメニューに書かれていたりする店もありますが、そんな店は関東から来た店なのかもしれないですね^^
ドル円は私的には上だと思っているんですが、でもはっきりしないですね。
動きが小さいのは続きそうですが。
Page Top