ボラード総裁発言は注目!?
- 2007 06/12 (Tue)
今日の12時半からニュージーランドのボラード総裁の講演があります。
昨日の市場介入の後なので、市場も注目していることだと思います。
ただ相当強いキュウイの下落を望む内容にならないと、市場は反応しないと思います。
ニュージーランド政府がキュウイの下落を望んでいるのは市場も分かっているので、弱い内容の発言であれば反応しないと思います。
昨日の安値0.7464を割れないようであればキュウイ/ドルはロングで攻めていいと思います。
ただ利食いは市場介入をする前の値段0.7625を前に利食う方がいいと思います。
この位置では再度介入してくる可能性があります。
もし介入が無いのであれば上昇するとは思いますが。
市場もニュージーランド準備銀行もお互いの動きを警戒し合っている状態だと思います。
逆に昨日の安値0.7464を割れるなら今後につながる下落となると予想します。
日足のローソク足が下落を予想するローソク足となっており、更なる下落となる可能性があります。
ただ市場は政府のやることに反発して、相場を政府の望む反対の方向に動かそうとすることが多いので、今回も上を狙いに上昇させていくことも考えられます。そのときはニュージーランド準備銀行の様子を伺いながらの上昇になるのでジリジリとした上昇になると思います。
今日に強い下落があればロングは控えたほうがいいです。
逆に下降が一時的であればロングの方がいいと考えます。
まんねん1位のダメおやじさんのブログは必見だよ
→人気ブログランキング
☆オージー/ドル
先週に長期のつもりで取ったオージー/ドルですが、先ほど利食いました。
長期のつもりだったのですが、上昇が重たいので利食っちゃいました。
それに下がる可能性もあったので。
オージー/ドルは、上昇チャネルラインの上限に位置していますし、相関性の高いユーロやスイスを置いての上昇ですし、キュウイに連れて下がる可能性があるからです。
ポジションを取るなら、もっと上昇しやすそうな通貨ペアの方がいいかなと思ったので。
ポンドドルは上昇する可能性が高まってるんですよね。
違う見解はブログ村で
☆ポンドドル
夕方からはポンドの経済指標(消費者物価指数・貿易収支)の発表になります。
昨日の生産者物価指数は予想通りだったので、動きませんでしたが、そのぶん今日に動くかも。
ポンドドルは長期の上昇トレンドライン支えられているので、予想より指標が悪く下がったとしても1.9650が限度だと思います。
逆に予想より良ければ上昇は強いと思います。
今日に位置している上昇トレンドラインの1.9650を割れてくるようだと、またしばらくはポンドドルのロングはできません。
たまにはFC2にも行ってみよう!!
☆ドルスイス
ずっと気になっていた通貨ペアですが、昨日にもまた上昇しました。
今日に1.2430を越えるようであればポジションを取ってみようかと思います。
今の上昇は過熱感があるので、できれば下がったところを拾いたいのですが。
このブレイクが本物であれば、かなりの上昇になるで、ポジションの取るのが遅くても問題なと思ってます。
ドルスイスについて他にも述べている人はいているかな?
ランキングで調べてみる?
☆ポンド円
上値は240円で抑えられていますが、夕方に発表される経済指標でこのレジスタンスを破れるかにかかっています。
指標が良かった場合は、上昇しやすいとは思いますが、241.50円を前に利食う方がいいと思います。
逆に悪かった場合は237.80円あたりで利食おうと考えています。
あくまでも指標の結果しだいですね。
応援よろしくお願いします。


- No Tag
- posted 10:51 |
- Trackback(0) |
- Comment(0) |
- Page Top
Comment
Page Top