スイスの手仕舞い
- 2011 06/30 (Thu)
どうやらギリシャ問題がいったんは落ち着いたということで、リスク回避のスイス買いが続いていた分の巻き戻しのようです。
スイスだけはずっと強いままだったので。
ユーロドルは1.45もいったん越えましたが、ドンドン買っていく感じでも無いと考えてます。
これからは夏休みに入るので手仕舞いの動きはあると思いますが、大きくポジションを傾ける動きは少なくなってくるので、トレンドはできにくい相場になると思います。
スイスなどは手仕舞いで大きく動くかもしれませんが、ユーロドルに関してはトレンドはできないのではないかと思います。
今日はドル円をトレードしてました。
80.30円より下に買いが断続的にあるようで、下げ止まりで買いましたが、あくまでも超短期でのトレードです。
大きく動く感じでもなさそうなので。
明日は金曜ですが、来週月曜はアメリカが祝日なので、手仕舞いの動きも出てきやすそうです。
クリックしてね♪⇒ブログランキング
応援お願いします。
人気ブログランキング
為替ブログ村
FXTS
新規口座開設後、3万円の入金で、DVDプレゼント
5万通貨の取引をすれば、さらに5000円のキャッシュバック
アイネットFX
新規口座開設後、2万円以上の入金で、DVDプレゼント
- No Tag
- Genre:株式・投資・マネー
- Thread:FX(外国為替証拠金取引)
- posted 23:59 |
- Trackback(0) |
- Comment(8) |
- Page Top
Comment
23時33分 に決済しました。\(^o^)/
すぐさま ドテン
ロンドンフィックス トレード も 成功しました。 (^。^)
ダウが 調子いいし
22時45分の 指標が 予想より よかったですね。
80.67円 ロング (18:03)
さてどうなるか?
こんばんは。
好奇心からの質問なのですが、バカラ村さんのトレード対象は今も、これからも為替だけなのですか?
CFD等でコモディティや株価指数などはこれからもトレードされないのですか?
私個人は、資金があったらゴールド(XAU/USD)とNYダウのトレードをしてみたいと思っているのですが。
コモディティはテクニカルが効きやすい、というのを聞いたことがありますし、それに中でもゴールドは少し特殊なのでは?と個人的に思う時があります。
エネルギー・食料関連や銅その他金属資源等の市場の取引状況も、やはり投機が活発で暴走するこもありますが、それらの銘柄に関しては(資材・消費材等として)実態経済・産業との結びつきや使用目的がそれなりにはっきりしています。
しかしゴールドに関しては、結びつきが不明瞭な気が個人的にします。
ファンダ的にいえば一部ハイテク・製造業での使用(これらの分野でもゴールドのリサイクルや、代替技術の向上などがなされているようですが)と後は資産形成・ヘッジ目的のETF購入や積み立てといって長期投資で、残りのファンダ要素といえば「装飾品・贅沢品」や「インフレ懸念・通貨信用不安に対するヘッジ」といった人間の「心理・感情」的要素の強いものだと思います。
それにゴールド市場に関しても、既に実需よりも投機目的の取引の方が多いといわれてます。
今現在でも個人的には、ゴールドのトレードは資金管理・リスク管理さえすれば、単純なブレイクアウト戦略やトレンドフォロー戦略、チャートポイントでの逆張り手法が、為替市場や株式市場よりも有効なのではと思っております。
それにこれからも投機目的での参加者が増えれ続ければ、この傾向がずっと続くのでは、と思っております。
NYダウに関しては、地合い次第では、マーケット開始後の5分~20分位の内に現れた方向性に沿ったポジションをもてば、後は資金・ロス管理で勝てる可能性があるのでは、と思っています。
バカラ村さんはどう思われますか?為替以外にもトレード対象として関心のあるマーケットはありますか?
バカラ村さん、上記、駄文・長文またまた失礼しました。
なんで、こんな長文になっても気付かないんだろう・・・。以降さらにさらに気をつけます。うぅ・・。
すいません失礼しました。
こんばんは~
ドル円のロング、先ほどから落ちてきてますが、まだ持っていても含み益ですし、よさそうですね。
これだけ小さい値幅では私はする気になれないのですが、たぬくんは上手くいっておられるようですね^^
こんばんは~
今のところ為替だけですが、他の市場を絶対しないってわけではないです。
ただFXは税制面が20%になりそうですし、まだFXをするつもりです。
商品とかはテクニカルに沿いやすいですね。
テクニカル分析は商品相場からできたっていう話も聞きますし。
ただ商品相場のリスクとして、流動性が薄くなったときは逃げることができませんが^^;
窓も開け続けることもありますし。
でも商品ならやってもいいかとは思ってます。
個別株に関しては短期ではやる気は全くないですが。
やるなら中長期かな。
短期なら資金を多く使えば動かせる銘柄とかあったりしますし、そういう意味ではやりたいと思えないです。
ゴールドはドルのと逆相関もあるので、他の商品とは少し違う動きをするときもありますね。
〉 為替以外にもトレード対象として関心のあるマーケットはありますか?
今のところ為替のみです。
他の市場も見てますが、それはFXトレードをより上手くするための材料として見ているだけで、実際しているのはFXのみです。
為替は市場参加者が一番多い市場なので、その分テクニカル分析も有効性が高いと考えてます。
それに今のトレードが上手くいってるので、他の市場で変なクセが付いてしまって、今のリズムが狂ってしまうことも怖いですし。
ただ商品に関しては、いつかするかもです。
NYダウとかもするかもしれません。
でも今はするつもりは全くないですが^^
コメントありがとうございます。
80.670 ロング (18:03)
80.821 決済 (00:29)
+15.1 pips
あ~(>_<) うっかり寝てしまいました。
もう、ロンドンフィックス トレード(Fix[00:00]の前にエントリーして、Fix後に決済) を仕掛けるには遅すぎます。
あ~ 失敗 失敗
でも、なんとか + でよかったです。(^~^)
こんばんは~
あまり動いてないドル円で、15p取れたらいい方じゃないですか^^
ほんとに動かないですからねぇ・・・。
週足でもかなり小さくなってますし。
もうそろそろ動きそうには思うんですが。
Page Top