今週の戦略
- 2007 06/17 (Sun)
先週は「ポンド>ユーロ>ドル>オージー>スイス>カナダ>円」です。
この力関係だけを使って今週もトレードしたとしても、そこそこ勝つと思います。
例えば「ポンド円の買い」や「ユーロカナダの買い」等。
反対に動いたとしてもそれほどやられないんじゃないかな。
でも先週の「ポンドオージーの売り」と「ユーロ円の売り」はともに負けてましたね。。。
今週はどうなるかな!?
先週の予想していた記事はココから
FC2ランキングを見る!?
先週はまた円が大きく売られました。
日銀の政策金利での福井総裁の発言がきっかけとなったこともありますが、金利差が大きいことから、円が買われるのはいつも一時的で終わります。
今週の指標は
月曜は、スイスの第1四半期鉱工業生産の発表があります。
月曜は他に目立った指標が無いので、今までの流れが継続すると思ってます。
火曜は、カナダの5月消費者物価指数・アメリカの5月住宅着工件数
の発表があります。
アメリカの住宅着工件数が悪ければ、景気が悪くなっていってるのが分かります。今はアメリカの金利が上がっていってるので、ローンがしにくいことから、徐々に住宅着工件数が減り始めてます。今回の予想も前回より少なくなってます。
水曜は、イギリスBOE議事録の発表です。前回据え置かれたときの議事録になりますが、まだまだ利上げ観測があるような内容になれば、ポンドは買われていくことと思うので、そのときは買いでエントリー予定。
木曜は、スイス5月貿易収支・アメリカ6月フィラデルフィア連銀景況指数。
金曜は、ドイツ6月IFO景況指数。
ユーロ圏の中で経済規模の大きいドイツの指標です。比較的重要視される指標で、ユーロの今後の動きに関わってくるかも。
人気ブログランキングで今週の予想が出揃い始めましたよ。
☆ドル円
高値123.65円まで上昇しました。円がどこの通貨よりも弱く、上昇が続いてます。
ただ125円を越えていくのはかなり難しいと思ってます。

月足になります。
過去にヘッドアンドショルダーを形成しているのが2回あります。
その2回とも、しかも両肩とも、125円~127円台で叩かれています。
全部で4回もこの値段で叩かれていることから、今回も叩かれる可能性が高いと思ってます。
もし長期のドル円の買いポジションを持っていたらば、この位置でいったん利食いっていると思います。
またこの位置で反転するようなら売りで参戦するつもりです。
先週の終わりでの上昇により、最終上昇トレンドのチャネルライン上限に差し掛かってます。
したがって、バカラ村はこの位置からの追っかけ買いは見送ります。
バカラ村は今週のドル円は様子見になると思います。
ドルカナダの今後の行方をブログ村で見る!?
☆ドルカナダ
カナダの調整が続いていますが、もうそろそろ終わると思ってます。
下降トレンドラインが1.0710まで下がってきているので、バカラ村もまたドルカナダを売りで参戦する予定です。
今のターゲットは1.0300です。
☆ポンドドル
ポンドドルは長期の上昇トレンドに入った可能性があるのですが、1.9780で押さえられてます。
短期的に見れば、下値を切り下げずに、この1.9780を越えていけば、短期での上昇トレンドが完成します。
これにより長期的にも上昇トレンドに入った可能性さらに高まり、短期的には買いでの参戦がしやすくなるので、ガンガン相場に入るつもりです。

上記はポンドドルの週足です。
上昇トレンドラインに支えられて上昇しようとしています。
応援よろしくお願いします。


- No Tag
- posted 13:58 |
- Trackback(0) |
- Comment(1) |
- Page Top
Comment
おもしろいもの見つけました!
せどりを極めろ!せどり脳 → http://slimurl.jp/Nzc2NTM0NjUzOTg=.html
携帯市場でらくらく稼ぐ方法 → http://slimurl.jp/Nzc3MDk0NjU0MDI=.html
情報販売をしながらアフィリエイト収入を稼ぐ画期的な方法 → http://slimurl.jp/Nzc3Mzc0NjU0MDQ=.html
Page Top