ポンドの上昇の訳は!!
- 2007 06/21 (Thu)
FC2ランキング2位へ
ミスター円の名前を持つ榊原さんが、円のキャリートレードについてバブル状態だと言ってますね。年末までには金利を1.25%ぐらいまで上げてこの状態を沈静化するべきだとおっしゃってます。
バカラ村も今の状態は異常だと思います。
利上げができるのであればするほうがいいと思いますが、今はまだ簡単に利上げができるような経済状態じゃないですもんね。
でもいつかこの円安基調が反転するときがくるとは思います。
そのときは気をつけてくださいね。
今まで円高で何回かやられたことがある方はすぐにポジションを反転させるとは思いますが、この円安基調のときから始められている方は損を拡大しないように円高になったらどうするかの対策を考えておくほうがいいですよ。
それでは今日の戦略は
→為替ブログ村
☆ポンドドル
昨日に前回のイギリスの政策金利を据え置いたときの内容が公表されました。
内容は5対4で据え置きです。
ただここでキング総裁が利上げ派に回っていたことを材料にポンドが買われました。
以前からバカラ村が書き込んでいる「ポンドドルは長期の上昇トレンドに乗っているかも」と言ってましたが、その証明するチャートです。
ポンドドルの週足チャートです。

長期の上昇トレンドに支持されて上昇を始めています。
一番下限に位置する上昇トレンドまでの下落も考えていましたが、短期的にも上昇が始まっていることから上を目指していくと考えてます。

ポンドドルの2時間足です。
短期的にも上昇トレンドが確認できます。
ユーロポンドも前回の安値を下回り、ポンド買いの色が濃いくなってます。
これでポンドは買い戦略で行きます。
下がったところを買っちゃうか、持ち合いをブレイクしたところで買うか、とりあえず買いでポジションを取れば痛い目には会わないかな。
それにしてもチャートを貼り付けれるようになると説明が簡単ですね♪
バカラ村の書き込みの内容の証明にもなるし♪
ドル円相場が130円予想!?
人気ブログランキング4位へ
☆ドルスイス

日足です。
長い期間の持ち合いをブレイクして上昇しています。
今は加熱感からの調整がありますが、サポートで支持されています。
間もなくスイスの貿易収支が発表になりますが、仮に予想より良かったとしても、青色のサポートまでの下降だと考えてます。
仮に予想より悪ければ再度上を目指す動きに変わると思います。
サポートを維持するかが問題なのですが、もしサポートを割れて、持ち合いの中に戻れば、このブレイクはダマシとなり、その後は下へのブレイクに変わると思います。
今のポジションはドルスイのロングですが、持合いの中に戻ればドテンするつもりです。
応援よろしくお願いします。


- No Tag
- posted 14:57 |
- Trackback(0) |
- Comment(0) |
- Page Top
Comment
Page Top