ユーロは上値が重いが、ポジション調整も入りやすい
- 2011 11/17 (Thu)
利回りは6.975%と、7%直前です。
ただECBが国債を買い支えていることで、ユーロの下落にはつながってません。
入札後も買いに回っているようで、イタリア国債利回りは7%も下回り、6.8%台まで下がってます。
ECBが買ってきているので、ユーロドルも反発してきてます。
すぐでは無いと考えてますが、イタリアショックやスペインショックが起きても不思議じゃないと思ってます。
そのときはユーロは売られると思います。
ただそれでユーロ圏のウミは出しきったと思うので、その後はユーロの反転が起きるのではないかと思ってます。
でも来年か再来年になりそうですが。
市場参加者はECBが国債を買ってきてユーロが上がったところを戻り売りして、回転をきかせているようですね。
来週木曜は感謝祭なので、ポジション調整も出やすいです。
特に今週末や来週前半にはポジション調整が起きると思うので、反発にも気をつけるときです。
なので売るのも今週までで、来週前半にはポジション調整で上昇しやすいんではないかと思ってます。
とりあえず、今は売りに偏っているし、下がればECBが買ってくるので、ブレイクでの売りだけはしない方がよさそうです。
ドル円に関しては全くって言っていいほど動かないので、手をつけてないです。
クリックしてね♪⇒ブログランキング
応援お願いします。
人気ブログランキング
為替ブログ村
FXTS
新規口座開設後、3万円の入金で、DVDプレゼント
5万通貨の取引をすれば、さらに5000円のキャッシュバック
アイネットFX
新規口座開設後、2万円以上の入金で、DVDプレゼント
みんなのFX
新規口座開設後(10万円以上の入金)、1ロット以上の取引で「フルタイムトレーダー(6090円)」プレゼント
さらに最大で15000円のキャッシュバックキャンペーンも

- No Tag
- Genre:株式・投資・マネー
- Thread:FX(外国為替証拠金取引)
- posted 23:49 |
- Trackback(0) |
- Comment(4) |
- Page Top
Comment
こんにちは、昨日はメルマガどうもありがとうございました。この変化日というのは一目均衡表の日柄などから算出されるんですか?カレンダーに書き込んどきました。どうもありがとうございました。
バカラ村さんこんばんは。
実はわたし、今年に限ってはすごい損をして、いろいろな人の方法を参考にしたりして勉強をした(つもり)だったのですが、やるポジション、ポジション全くダメの連続の時もあって精神的に辛いです。
今は、レバを1とか2とかにして自分の勝ちパターンを模索してるのですが、最近ようやく気付きました。いくらレバが低くても、いくらテクニカルを勉強しても、結局は己が一番大敵なんだな、と。つまり、恐怖・欲などの感情です。だからってマシンが良い、というわけではありませんし。
私がFX(為替)をしだしたのは、アジア危機に時にそういう世界に曲がりなりにも居た事もあるのですが、いろいろな国に行きまして、その国の通貨を手にするうちに、為替レートについて興味を持ったからからでした。
例えば、ギリシャの隣国にアルバニアという国がありますが、その国はれっきとした独自通貨『レク』というのがあるのですね。しかし、多くの人はユーロ払いを望みます。なぜだろう、と思うと、レクが全然お金としての価値が信用されず、ユーロに全幅の信頼をおいているからでした。
トルコもそうでした。私が行った時のトルコはまだデノミ前でして、路面電車が100万トルコリラ(現地ではワンミリオンと呼んでいました)、トマトが一個50万トルコリラ、宿の代金の支払いが2200万トルコリラ、とかいう世界で、両替屋に行くと、いつも為替レートが全然違っていました。ユーロ現金導入前のヨーロッパ何かとっても興味を覚えました。
そんなお金に関して勝手に親近感があったので、FXを始めました。まあ、トレードとお金の話は全然違う次元の世界ですが。
実際トレードしたのがリーマンショック時。あれはただ売っていればよかったので簡単でした。それに味をしめたのでしょうか。しかし、今年は難しくて難しくて・・・今年のユーロドルのチャートを見返してもやっぱり『こりゃ難しい』と感じます。今年始めた個人投資家さんで勝っている人はすごいと尊敬いたします。
バカラ村さんの言うとおりにユーロ騰がりましたね。11/18 23:30現在、いま、5分足で下げブレークを予感させています。火曜からずっと底堅かったですし、相当売りだまが溜まっているんだろうな、と私も直感で思ってましたので、売りを躊躇していました。
実は先日のふみアゲ時に両建てをしていたので、今、どこでロングポジションを切るのかその時が来ている感じですが、もしバカラ村さんだったら、含み損ロングをこの時点でどう処理ますか?
nikkeiのユーストリーム観ましたよ。生出演のバカラ村さんを初めて声を聞きました。DVDどうりですね。
あのように、一緒にFXの話が出来る仲間、ネットワークがあるといいですね。私の環境は、株や為替=マイナスイメージで皆とらえるので一切出来ません。トレードの苦痛を和らいでくれる楽しい仲間がいて、まあ情報交換もできる事が重要ですね。うらやましいです。
しかし、こうやってプログの書き込みに律儀に返事を書いてくださっていることに、大変感謝をしております。繋がっているんだな~、と。
長々と失礼いたしました。
こんばんは~
メルマガ、読んでくれて、ありがとうございます^^
ちなみに変化日を意識しすぎて、トレンドが変わるものだと決め打ちしてトレードすると、トレンドが変わらない場合、かなり痛い目にあいますよ^^;
私はいままで何度も経験しているので^^;
変化日ですが、基本的に占星術からのものです。
来週前半もちょっとした変化日なのですが、24日は水星の逆行で、25日は日食です。
水星の逆行のときは最初の1週間は相場は荒れやすいと言われてますので、来週後半から12月の初旬までは荒れる相場かも知れないですね。
ポジションをとっても早めに利食いをした方がいいときと言われていたりもしますし。
とりあえず気をつけるときになります。
あと日食ですが、満月のドル売り、新月のドル買いと言われているので、このときはドル買いに作用しやすいかと思います。
ただ水星の逆行が始まったときというのは乱高下しやすいので、はっきりとトレンドができるか分かりませんが。
今の状況ではユーロが売られやすいので、ユーロドルが25日辺りから下がるかも知れないと思ってます。
とりあえず参考程度に考えて、決め打ちしないようにするのがベストかと思います^^
こんばんは~
私も連敗することはあります^^;
しかも、連敗したあとって、ちょっとでも勝ちたいという気持ちになってしまい、少ない含み益で手仕舞いしたり。
そのような小さな利益を積み重ねていってしまうと、大きな利益が取れなくなり、でも損失は出て、悪循環になったりもあります。
やはりトレードの理想形は、損小利大なので、取れるときはできるだけ大きく取らないと、負けていってしまいますね。
私の周りも、数年前と比べると利益が落ちてきているようです。
数年前まではしっかりとしたトレンドが出ていたのに、最近は行ったと思えば戻ってきて、手仕舞いした頃にまた大きく動いたり、と。
耐えた方が利益になるような動きが多いですね。
このため私も数年前とトレードの形が変わってます。
数年前はスイングなどでガッツリ狙いにいってましたが、最近ではデイトレなどがかなり増えました。
細かい値幅が多いです。
〉 もしバカラ村さんだったら、含み損ロングをこの時点でどう処理ますか?
私は両建て否定派なので^^;
もしその口座を引き継いだとすれば、その引き継いだ時点で私ならいったん全て手仕舞いすると思います^^;
両建てはするのは簡単なんですが、外すのは底や天井付近を狙わないといけないので、難しいです。
普通のトレードであれば、最低でも方向性さえ合えばとりあえずOKですが、両建てを外すのは方向だけじゃなく底付近や天井付近まで狙う必要性があるので。
なので私ならいったん全部手仕舞いして、一からトレードを始めると思います。
参考にならずすみません^^;
でももし外すとなったら、とりあえず方向は下だと思っているので、売りは残して、買いだけ外すと思います。
来週は感謝祭なのでポジション調整があると思いますが、1.36ミドルぐらいでしょうか。もっと戻りそうな気もしますが^^;
昔からの友人で株やFXをやっている人は私もいてないですね^^;
いててくれると楽しいのですが。
今のトレードの友人は、FXを始めてから知り合いました。
友人がいるメリットはいろいろありますが、その1つとしては、株はインサイダー取引をすればかなり儲かりますが、違法なのでできないです。ですが、為替はインサイダーが無いので、情報交換は凄くいいかと思います。
インサイダーでの取引で大きな利益を上げることもあるので。
でも噂に惑わされることも頻繁ですが^^;
なので友人などを作られるのはいいことだと思います^^
何かの機会があればお会いしたいですね^^
いつもいい情報をありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。
Page Top