相場観+テクニカル
- 2011 12/18 (Sun)
後半に関しては、木曜に書いたストップを狙う動きが金曜に起きて、そこで売りで入ったので、金曜のほぼ天井付近でエントリーできました。
15時からのFXの冒頭でも述べているのですが、私のトレードは、最初に「相場観」を考えて、テクニカル分析で「タイミング」を計ってトレードしてます。
なので相場観が違っても、テクニカルがフィルターになっているので、大きな負けは無いですし、上手くいけば相場観が間違えていても勝つこともあります。
ちなみに相場観は、ファンダメンタルで考えるときもありますが、デイトレなどであればオーダー状況を踏まえたりします。
その考えた方向に向かって、チャートでタイミングを計ってトレードしてます。
あと一番重要なのは資金管理ですが、これが上手くいけば、効率よく資金を殖やすことが可能です。
私としては、トレードで勝つには、テクニカルだけでも難しいし、相場観だけでも難しいと思います。
両方必要だと思ってます。
今週に関しては、一番注目しているのは、22・23日の変化日です。
クリスマス休みから戻ってきた人達で、トレンドの変化が起きそうです。
私もクリスマスが終われば戻ります^^
クリックしてね♪⇒ブログランキング
応援お願いします。
人気ブログランキング
為替ブログ村
みんなのFX
新規口座開設後(10万円以上の入金)、1ロット以上の取引で「DVD新しいダイバージェンス」プレゼント
さらに最大で15000円のキャッシュバックキャンペーンも

FXTS
新規口座開設後、3万円の入金で、DVDプレゼント
5万通貨の取引をすれば、さらに5000円のキャッシュバック
アイネットFX
新規口座開設後、2万円以上の入金で、DVDプレゼント
- No Tag
- Genre:株式・投資・マネー
- Thread:FX(外国為替証拠金取引)
- posted 17:00 |
- Trackback(0) |
- Comment(5) |
- Page Top
Comment
このコメントは管理人のみ閲覧できます
始めまして
ランキングサイトからお邪魔しました
大変構成等勉強になります。
当方、
Blog:貴方の未来を左右する最高の情報特集
URL:http://goodzyouhou.blog.fc2.com/
またお邪魔させてもらいます
ランキングにポチ
こんばんは~
「オーダー状況」ですが、市場にある大口の注文のことを指してます。
で、何を参考にしているかということですが、
友人との情報交換が多いです。
ただ噂に惑わされることもありますが・・・。
あとニュースベンダーも参考にしてます。
例えば、FXwaveやGI24やフィスコなどです。
あと、チャートからもイメージしてます。
自分ならどの位置にストップを入れるかなどを考えたりしてます。
オーダー状況はあまり深く考えると混乱のもとになるので、FXを初めて間もないのであれば気にする必要はないかと思います^^
良いお年を~♪
こんばんは~
ランキングクリック、ありがとうございます。
良いお年を~♪
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Page Top