ユーロはオプションの防戦で止まっているが
- 2011 12/29 (Thu)
ユーロドルも1.2850にオプションがあるようで、1.2857で今のところ止まってます。
ユーロドルは昨日と違って緩やかな下げですね。
昨日の下げはかなり早かったですが。
大きな流れはまだユーロ売りだと考えてます。
円とドルは買い方向だと考えてるので、ユーロ円などもまだ下だと思ってます。
来年初旬にユーロ円は90円ターゲットで考えてきてましたが、タイミングも値幅もいい水準まできている感じです。
ただ短期的には突っ込んでは売れないので、売り回転している状況ですが。
12月22日あたりが変化日だと書いてきましたが、そのタイミングで下がってきているので売りやすさはありますね。
クロス円は戻り売り継続で考えてます。
ブルベア大賞の投票は明日までです。
投票して感想を送られた方の中から25名様にボリンジャーさんも来る投資フェアの招待券が当たります。
もしよろしければ「15時からのFX」に投票していただけると嬉しいです。
投票はこちらから
今年も明日で終わりですね。
来年は1月1日が日曜なので1月2日が振替休日となりほとんどの国もお休みです。
ブログの方も今年は明日で終わり、来年は1月3日からの予定をしてます。
このブログが参考になっていれば嬉しいですが、外れてしまうときは迷惑をかけているのではないかと申し訳なく思います。
来年もできるだけトレードの参考になるようにしたいと思います^^
クリックしてね♪⇒ブログランキング
応援お願いします。
人気ブログランキング
為替ブログ村
みんなのFX
新規口座開設後(10万円以上の入金)、1ロット以上の取引で「DVD新しいダイバージェンス」プレゼント
さらに最大で15000円のキャッシュバックキャンペーンも

FXTS
新規口座開設後、3万円の入金で、DVDプレゼント
5万通貨の取引をすれば、さらに5000円のキャッシュバック
アイネットFX
新規口座開設後、2万円以上の入金で、DVDプレゼント
- No Tag
- Genre:株式・投資・マネー
- Thread:FX(外国為替証拠金取引)
- posted 22:00 |
- Trackback(0) |
- Comment(6) |
- Page Top
Comment
ブログは今年は今日で終わりなのですね。
毎日拝見させていただいていますが、「15時からのFX」の中でもおっしゃっているように、「自分の相場観ありきのトレードが大切」というのがDVDを見て心に残っています。毎朝自分なりに相場観を持つようになって、バカラ村さんとも同じような方向で考えている時は自信を持ってトレードしています^^少しずつですが、利益も出せてきたのでこれからもブログ本当に楽しみにしています。今年はありがとうございました。来年も宜しくお願いいたします☆
バカラ村さん、
お疲れ様でした。
私は、今までいろいろな人の相場感を参考にトレードして来ましたが、いやぁ~、プロのアナリストたちも含めて盲信してはいけない、とようやく悟り、なんとかそれに左右されずに自分のトレード方法を確立しつつあります。いろいろとテクニカルを散々研究しましたが、結局、シンプル&慣れが一番、と解りました。
さて、豪ドルですが、対円や対ドルばかり着目していますが、対ユーロで史上最高値を更新しつつあります。私はそろそろ、豪ドルバブルが破裂するのかな、と感じています。今はそのクラマックスで、先日のスイスフランみたいな感じが来るんじゃないかな?と。
特に、豪ドル強気一辺倒の雰囲気もそれを後押ししています。まあ、決めつけるつもりはありませんが、世界不況なのに資源が高止まりし、経済基盤が日本よりも弱い豪州も、けっこう苦しんでいるようです。
ブログはとてもためになっています!
はずれて迷惑?とんでもないです。
投資は自己責任ですから(笑)
来年のブログも楽しみにしています。
バカラ村さんのお幸せとご健康をお祈りします。
よいお年を~!
こんばんは~
ありがとうございます。
利益が出てきているようで、よかったです^^
勝っていれば、利益が小さくても複利で殖えていくので、時間が経てばかなりの利益になってるかと思います^^
相場観って大事ですよね^^
テクニカルを学ぶと、売り方向と買い方向の両方考えれるときがあるので、そんなときに相場観があれば混乱も避けれますしね^^
来年もよろしくお願いします。
良いお年を~♪
こんばんは~
私もトレードを始めた当初は著名な人の相場観を頼りにトレードしてました^^;
でもそれじゃ勝ち続けれないんですよね。
自分で考えて、人の話は参考程度にするのが一番良いトレードだと思います^^
シンプルっていうのは、そうなんですよね。
上がるか下がるかしかないのに、複雑に考えるから難しいんですよね。
でも慣れっていうのはちょっと私は違うかなって思うのですが^^;経験っていうのであればしっくりくるのですが。
オージーですが、確かに強いですよね。
ゴールドが強いっていうのは分かりますが、NYダウもまだ下がってないんですよね。
NYダウが下がりだしたらオージーも下がりそうです。
でも下がったところは中期勢などの押し目買いが入りそうですが。
ユーロオージーも下がってますし。
来年もよろしくお願いします。
良いお年を~♪
こんばんは~
ブログを読んでもらった人や参考にしていただいた方には負けさせないようにしようと思いながら、トレードの参考になる記事になるように書いてます。
なので自己責任とは思いながら、外れると申し訳ない気持ちになります^^;
ありがとうございます。
来年もよろしくお願いします。
良いお年を~♪
Page Top