円買いも積み上がり
- 2012 01/08 (Sun)
相場はアメリカ経済指標の反応に関して、以前までユーロドルはリスクオン・リスクオフで反応していましたが、今週に入ってからは経済指標が良ければドル買い・悪ければドル売りとなってます。
株価との連動性がちょっと薄れたのか、それとも単純にユーロを売る材料にしているだけなのか。
IMMポジションを見ると、円買いが56千枚まで上昇し、ユーロ売りもかなり積み上がってます。
共にいつ反転してもいいような水準です。
ユーロ売りは積み上がっているので反発を気にしながら売ってきましたが、さすがに怖いレベルです。
ユーロ円で考えると相当な売りポジションが積み上がっているってことになります。
相当のポジションの偏りがあるのに、ユーロが下がるのはリアルマネーからの売りとか、オプションがあるのでそれをつけに行ってるとか、売り遅れた人がいるという話も聞きます。
日柄的には1月13日辺りが変化日なので、このタイミングで反転も考えれそうです。
売るときはユーロドルやユーロクロスの売りで入り、反発すると思えばオージードルを買う感じでトレードしてますが、来週もこの方向でトレードするつもりです。
ユーロクロスでユーロ売りをするのが一番ラクそうではありますね。
クリックしてね♪⇒ブログランキング
応援お願いします。
人気ブログランキング
為替ブログ村
みんなのFX
新規口座開設後(10万円以上の入金)、1ロット以上の取引で「DVD新しいダイバージェンス」プレゼント
さらに最大で15000円のキャッシュバックキャンペーンも

FXTS
新規口座開設後、3万円の入金で、DVDプレゼント
5万通貨の取引をすれば、さらに5000円のキャッシュバック
アイネットFX
新規口座開設後、2万円以上の入金で、DVDプレゼント
- No Tag
- Genre:株式・投資・マネー
- Thread:FX(外国為替証拠金取引)
- posted 00:03 |
- Trackback(0) |
- Comment(2) |
- Page Top
Comment
こんばんは。
ユーロの売りに声が出ません。
私は何度もユーロでは売って踏みあげられていた記憶が鮮明にあってなかなか安値からの売りは出来ずに傍観していましたが、こういう時に‘経験’が邪魔するんですね。
価格的にそれほど驚くに値するのではないのですが、ユーロドルだけでなく、対全通貨に対してユーロが売られるという状況と、世の中、完膚なきまでに『ユーロ売り』論考に少し怖さがあります。だけど、国債の入札量、銀行の破綻懸念、財政赤字等、売り材料ばかり。売るしかないですよね。
CFTC建玉を見ると、1/3時点、つまり、先週の欧州市場しか開いていなかった日、総建 282,790に対して買残 40,441 売残 179,350 差し引き -138,909 (終値 1.3050)という驚異的な数字なのに、その1週間後のさらなるユーロの下落と取組み高は激増しているので、今は相当なレベルかと思われます。チャート上は、どこをどう観ても売りにしか見えませんが、上記のような環境は無視できず、直感ですが怖いです。
また、ユーロは対豪ドルでも売られていますが、(豪ドルは買)、これは9月の段階からマークしていて、EUR:AUD は一応1.33レベルで売っていました。ただ、ユーロクロス通貨ペアって、どこの業者もスプレッドがありすぎてやる気が起きないんですよね(笑)。だから、1回ポジションを取ると、損切り以外はトレードをしたくありません。マイナー通貨でも、対三大通貨のトレードはもう少しスプレッドを低くして欲しいですね。EUR:AUD は8ポイントもあり、これでは、ユーロドルを売って豪ドル:ドルの買いをやった方がスプレッドは3pで済みます。ですが、量的な意味で純粋なAUD:EURではないので解り難いです。
さて、豪ドルのポジションも円並みに積みあがっていています。1/3以降、EUR:AUDはさらに史上最安値を連続して更新してますのでもっと積みあがっているかと思われます。私は豪ドルをベースにトレードしていますが、豪ドルを主役に置くと、対ユーロ以外、特に対ドルではなかなか上に伸びないんですよ。三角持合のようで・・。論考はユーロとは逆に豪ドル買い一辺倒なのも気になるところですし。現状、豪ドルを売りにする段階ではないのですが、買いポジションはクローズしました。
1ユーロ100円を切る事態は、私がヨーロッパへ旅立った時代に戻った感があり、ようやく、といった感じです。こういった為替の話が出来るのも、バカラ村サンだけです。グタグタと書かせていただきありがとうございました。
こんばんは~
ユーロの売りは凄いですね^^;
IMMの積み上がり方は過去最高のようですし。
でも大きな下落につながってないので、反発も怖いです^^;
ユーロクロスのスプレッドは広いですよね。
私もやろうと思うのですが、スプレッドが大きいので躊躇して。その間に動いてなおさらエントリーができなかったっていうのが何回があります。
ユーロオージーのスプレッドの狭いことはいくつかあります。私はForex.comで4pだったので使いましたが、他にもありそうです。
狭いといっても、他の通貨ペアと比べると広いですが。
2pぐらいになればもっと頻繁にエントリーするんですけどね^^
ユーロ円が2ケタっが気にならないのは凄いですね^^
私はまだ違和感があって。
このレートを見ているとユーロ圏に行ってみたい気がします。
かなり安く感じるんでしょうね。
Page Top