注目先がギリシャからアメリカへ
- 2012 03/09 (Fri)
それまでに織り込まれたので、発表後は反応が薄かった感じです。
先ほどの雇用統計は市場予想とほぼ同じで、アメリカ景気が回復してきていることからドル買いに。
株の方も、日経が1万円へ入ったり、NYダウも強いです。
リスクオンで円安に進みやすい環境ですね。
ドル円も押し目を買いたいのですが、押し目らしい押し目が無く、飛び乗っての買いのトレードをしている感じです。
先ほども雇用統計の発表で飛び乗り、ただ雇用統計の結果がほぼ同じだったので、すでに手仕舞い。
ドル円はまだ押し目を拾っていく感じで考えてます。
来週の日銀政策金利も前回に続いて何かするんじゃないかという思惑があるようです。
思惑が先行しているようなので、もし何も無いようなら下がってしまうのかもしれませんが。
すでに80円台も遠く感じますね。
落ちれば拾っていきたいと考えてます。
クリックしてね♪⇒ブログランキング
応援お願いします。
人気ブログランキング
為替ブログ村
みんなのFX
新規口座開設後(10万円以上の入金)、1ロット以上の取引で「DVD新しいダイバージェンス」プレゼント
さらに最大で15000円のキャッシュバックキャンペーンも

FXTS
新規口座開設後、3万円の入金で、DVDプレゼント
5万通貨の取引をすれば、さらに5000円のキャッシュバック
アイネットFX
新規口座開設後、2万円以上の入金で、DVDプレゼント
- No Tag
- Genre:株式・投資・マネー
- Thread:FX(外国為替証拠金取引)
- posted 23:25 |
- Trackback(0) |
- Comment(3) |
- Page Top
Comment
本ブログ、いつも大変参考にさせていただいております。
また、本日『新しいダイバージェンス』DVDを購入し、早速拝見しました。
ダイバージェンスは知ってたつもりが、新発見もあり見ごたえありました。(ドル円の2/10ごろのトレンドラインに抑えられたときの上昇の可能性、直近3/6ごろの4h足での下落も納得です。)
1点質問なのですが、RSI、ストキャス、MACDを表示したチャートがいくつもあったのですが、それぞれパラメータは何だったのでしょうか?DVDでは確認しずらいため、こちらで質問させてください。よろしくお願いします。
こんばんは
DVDのご購入,ありがとうございます。
パラメーターですが、これは人それぞれ自分の好きなものに設定すればいいかと思いますが、私はRSIは9、MACDは12・26・9、スローストキャスティクスは12・3・3にしてます。
ちなみに移動平均線は単純21・単純200です。
たまに指数13も表示してます。
ボリンジャーバンドは±2σのみです。
どの時間軸でも私は上記のパラメーターで見てトレードしてます。
もしシステムトレードをするなら、もっと詳細に変更しますが、相場観を考えてからトレードする裁量トレーダーなので、このような感じでトレードしてます。
それでは今後もよろしくお願いいたします。
さっそくの回答ありがとうございました。
参考にさせていただきます〜
こちらこそ、よろしくです☆
Page Top