ヘッド&ショルダーで戻り売り
- 2012 04/02 (Mon)
先ほど1.33も割ってきてます。
ユーロ圏の失業率も悪い状態のままです。
今日は私はポンド円を戻り売りしました。
先ほど133円前半のレジスタンスに上値を抑えられ、短い時間軸ではヘッドアンドショルダーを形成したので、ネックラインを割ったあとのリターンムーブで売りエントリーしました。
「15時からのFX」のフォーメーション分析の項でも述べましたが、「ヘッドアンドショルダーズトップのリターンムーブは発生することが少なく、発生しても浅く終わることが多い」です。
今回もネックラインとなる132.50円より浅めの、132.40円までしか反発してないです。
売りの指値注文は132.40円に入れていたので、上手く戻り売りができてラッキーでした。
業者によっては1~2pips届いてないところもありましたので。
計算値をターゲットにしたので、すでに手仕舞いしてます。
(リターンムーブとは、一度ブレイクしても再度元に戻ろうとする動きです。今回では、ネックライン(132.50円)を下回ったけど、再度ネックラインまで反発しようとする動きのことです。)
ちなみにヘッドアンドショルダーの項のところで述べましたが、ヘッドアンドショルダーが形成された位置が主要なレジスタンスの位置で、さらにMACDなどがダイバージェンスしているときは右肩の山でエントリーしやすいです。
今回これらの条件が整っているので、早くに見つけていたらもっと上でエントリーができたわけですが、見逃してしまったことと、週初は上昇すると考えていたので、天井付近では売れず、リターンムーブ時に売った感じになりました。
「15時からのFX」は『FXTS』及び『アイネットFX』とタイアップ中なので、下記のバナーから、条件をクリアすれば貰えます。
ドル円は83円前半が越えられず、82円前半まで落ちてきてます。
82円割れには実需の買いもあるようです。
私的には80円台まで調整があると思っているので、81円後半のサポートも割ってしまうと考えてます。
ただ急落では無く、ゆっくり下がっていくイメージを持ってます。
クリックしてね♪⇒ブログランキング
応援お願いします。
人気ブログランキング
為替ブログ村
FXTS
新規口座開設後、3万円の入金で、DVDプレゼント
5万通貨の取引をすれば、さらに5000円のキャッシュバック
アイネットFX
新規口座開設後、2万円以上の入金で、DVDプレゼント
みんなのFX
新規口座開設後(10万円以上の入金)、1ロット以上の取引で「DVD新しいダイバージェンス」プレゼント
さらに最大で20000円のキャッシュバックキャンペーンも

- No Tag
- Genre:株式・投資・マネー
- Thread:FX(外国為替証拠金取引)
- posted 23:14 |
- Trackback(0) |
- Comment(6) |
- Page Top
Comment
ドル円はたしかに80円方向へゆっくり向かっているように見えますしその原動力は短期筋のポジション積み上がり等でしょう。一方、原発再開できそうにない日本は空洞化と輸入増で円は経常赤字なら、もはや「安全資産・逃避通貨」でなくなるわけで、基本的に売られるのでしょうから円売りの構えで待つのはわかりますが、具体的にはこういうときどういう心積もりでプランを練るのでしょうか?押し目底がわかるわけもなく、ドルの方も昨年の通貨高で息切れならQE3が充分ありうるわけで、対ドルで円売りが最良とは限らない場合もあろうかと思いますが。
AUD円の様子見が続いてます。押し目拾いたところですが、他の方がコメントされてましたが、82円?自分としては、79円まで待ちたいですが、今回の下落でそこまであるかどうか…
押し目拾っても利下げ匂わされると上昇幅限られる気がしますね。
多少の上下はありますが、全体的にレンジっぽくなってきた感じですね。
雇用統計も海外は休日ですし、イースター休暇開けに大きく動くのか、ちょっと気にしています。
こんばんは~
先ほどのFOMC議事録で、QE3は遠のいた感じですね。
ただ週末の雇用統計でまたぶり返すかもしれませんが。
長期は上で、短期は下というときは、私は短期トレーダーなので、基本的には売りで考えてます。
ただある程度下がってきたら、様子見するか買い向かうかしていることが多いです。
できるだけ突っ込んでは売らないようには気をつけてます。
今日のFOMC議事録で、雇用統計の注目度が上がった感じですね。
景気次第でQE3の有無が決まるので。
しばらくは経済指標に振らされる動きをしそうですね。
こんばんは~
オージー円は長期のレジスタンスにぶつかっていますし、いったんは調整なんでしょうね。
しかもタイミングよく、オージーを売る材料も出てきましたし。
オージーは最終的には上がると思っていますが、今の段階では上がる気配はないですね。
中国の景気の減速が表面化してきているようですし、ちょっとオージー買いには動きにくそうですね。
こんばんは~
レンジっぽいですね。
クロス円は高止まりしてますし、ユーロドルも膠着してますし。
ECBでは新たな材料がでないでしょうし、トレンドができるのは来週移行になりそうですね。
円安再開なんでしょうかね!?何を材料にしていくのか、今のところ分からないですね^^;
Page Top