ドル円は上値が重いが
- 2012 05/02 (Wed)
実需の売りが80円ミドルからあったので上値は重いようです。
ただ、昨日に79円ミドルは買いオーダーが多かったようですし、雇用統計前ということもあり、このあと大きな動きはないと思います。
カナダは昨日にまだ利上げをする可能性を残した発言が出ていましたし、市場参加者の一部では利上げを予想している人がいています。
ただGDPが悪かったことや、豪が0.50%も利下げをした後なので、利上げをするとは思いにくいのですが。
明日はECBの政策金利です。
基本的には何も変化はないと考えていますが、ユーロドルは揉み合いを続けているので、何かのきっかけを材料に大きく動かして来る可能性にも気をつけたいです。
基本的に雇用統計までは大きな動きはないように思います。
クリックしてね♪⇒ブログランキング
応援お願いします。
人気ブログランキング
為替ブログ村
FXTS
新規口座開設後、3万円の入金で、DVDプレゼント
5万通貨の取引をすれば、さらに5000円のキャッシュバック
アイネットFX
新規口座開設後、2万円以上の入金で、DVDプレゼント
みんなのFX
新規口座開設後(10万円以上の入金)、1ロット以上の取引で「DVD新しいダイバージェンス」プレゼント
さらに最大で20000円のキャッシュバックキャンペーンも

- No Tag
- Genre:株式・投資・マネー
- Thread:FX(外国為替証拠金取引)
- posted 23:31 |
- Trackback(1) |
- Comment(4) |
- Page Top
Comment
こんにちは
ドル円
円安方向に基調転換したような感じは
するのですが
それなりに本格上昇しはじめる条件は
やはり分かりやすく
米国債の金利上昇なのでしょうか?
米国債の現状はバブルと考えて良いのでしょうか?
こんばんは~
〉 米国債の現状はバブルと考えて良いのでしょうか?
バブルだと思います^^
アメリカだけじゃなく、先進国の大半はバルブではないでしょうか。
ドル円の転換ですが、けっこう時間がかかってますね。
バーナンキさんはまだQE3をする可能性を残しているので、ドル安基調が取れないんでしょうね。
それに対して、白川さんは楽観的に構えているので、緩和策に消極的ですし。
これでもしダウなどが崩れるようなことになれば、また円高トレンドが発生しそうですね。
私的には78円台であれば、長めのスパンなら、買ってもいい水準ではないかと思っているのですが。
短期ではいまだに売り方向で見てます。
では良い週末を~
緩和姿勢に変化があるまで
しばらくレンジですね。
お返事ありがとうございますm(__)m
こんばんは~
昨日は反発が無い状態で終わりましたね。
上値は重そうです。
今月半ばから1カ月ぐらいの間にFRBが方向転換する可能性も少なからずあるので、ドル円は動く可能性もありそうです^^
Page Top