トリシエ発言は前回とほぼ同様
- 2007 07/05 (Thu)
→為替ブログ
独立記念日を狙ったテロの可能性が囁かれていましたが、平穏に終わりました。
そして休日をあけて米国勢が戻ってきます。
昨日はいつものようにレンジに収支しましたね。
こういうときはスカルピングで取りやすいです。
『FX完全攻略!超短期トレード!(動画付き)』を購入された方も取れたんじゃないかな。
でもわざわざ購入しなくても、昨日のは逆張りしていたら取れているけどね♪
薄利の決済は好きじゃないけど、レンジが続くと思ってたから美味しくいただきました。
アメリカとかドイツとかが休日なら、大概狭い範囲でレンジが続くよね。
ドル円が短期的に上昇する!?
人気ブログランキング6位へ
☆ドル円
ドル円は122.75~85円にストップがあったので、これをつけに上昇し、122.88円までいきました。
しかしそこからが重いですね。
高値も徐々に切り下がってきていますし。
ただ122.10円で下値が堅くなってきているので、再度上昇すると考えてます。
もし仮に121.80円に突入するならしばらく上昇はないでしょうね。
理由は、上昇トレンドラインがこの位置まで来ていることと、高値が切り下がっていること、内閣が不安定な状態なので参院選で与党が負けるとの噂があること、などなど。
ただまだトレンドラインに支えられているし、クロス円も買われているので上昇すると思ってます。
☆ポンド
イギリスのMPCは政策金利を引き上げました。
25BP引き上げ、5.75%へ。
利上げは市場の予想通りだったので、発表後は利食いで下がりましたが、インフレ警戒感から今後も利上げ期待があり、再度買われ上昇してます。
ただポンドのIMMのロングポジションは過去最高なので、かなり頭が重いんじゃないかと思います。
円に対してはポジションが多くてもスワップ狙いの個人投資家が買うので問題ないと思いますが、ドルに対しては金利差はそれほどないので、何かのきっかけで逆回転するかも。
相場は上昇するときは鈍いけど、下降は早い。
さらにポンドの動きは早い。
そしてポジションは積みあがっている。
もし下げだしたら爆下げになるかも。
そのときは他のポジションを切ってでもポンドのショートにつぎ込もうかな。
いつ下がるか分かればいいんだけど。
これが分かればお金持ちになれるね。
ピポットでFXに勝てるのかも。
FC2ランキング3位へ
☆ユーロドル
ECBは市場予想通り据え置きましたね。
問題はトリシエ総裁の発言。
発言には「市場予想を変更するつもりはない」と述べているので、9月の利上げは行うんでしょうね。
そしてインフレについても前回同様、警戒しているみたいです。
しかしこれらの内容は織り込み済みなので、相場は下降し始めてます。
目新しい内容がこのあとの発言でなければ、もう少し下がるんじゃないでしょうか。
ユーロドルに関しては、市場では1週間以内に1.37へ行くと考えている人がいてますね。
ただ1.37から売りものが大量にあるので、1.37にいったとしても頭は重いと思います。
1.37で買いで入るつもりでしたが、今日の下げで買うのをやめることにしました。
1.37にいった達成感で下がってきそうな感じがしはじめてます。
応援よろしくお願いします。
人気ブログランキング
為替ブログ村
FC2ランキングへ
- No Tag
- Genre:日記
- posted 22:49 |
- Trackback(0) |
- Comment(2) |
- Page Top
Comment
こんばんは。初めまして。岩崎かおると申します。ブログランキングから来ました。
各通貨に対する的確なコメントで脱帽です~。参考になりました
はじめまして。
いろいろな通貨を見てますが、基本的にはドルストレートか、クロス円ですけどね。
また来てくださいね。
Page Top