普段のトレード画面
- 2007 07/08 (Sun)
為替のブログランキング46位へ
今日はメールで同じ質問があったので、その回答を。
質問の内容は「いろいろな通貨を見ているみたいですが、どこの証券会社を使って、どのようにして見ているのですか?」というもの。
普段見ている証券会社はAFT-FXです。
AFT-FXはGFT系の証券会社なのですが、ここのチャートが1番使いやすいです。
FXA証券のチャートも見やすいのですが、カーソルの動きに引っかかり感があるのが気になるし、チャートの切り替えにちょっと時間がかかるんですよね。
バカラ村はアンポンタンですから、忘れっぽいんですよ。
ラインを引くのに時間がかかれば、その間に思いついたラインを忘れていくんですよ。。。
思いついたときにササッと引けないと、チャートが反応するのを待っている間に忘れて、「どこにラインを引きたかったんだっけ???」ってなるんですよ。。。
AFT-FXは反応が早いので、そんなことにはならないです♪
しかも画面上に同時に6~9枚のチャートを開けてるんですけど、それでも反応が早い。

これは普段のバカラ村のPCの画面です。
左のチャートは画面から見切れてますけど、最低限欲しい情報は直近の値段なので、こんな状態になってたりします。
余談ですけど、その見切れているチャートはカナダ/スイスなんです。短期的にはサポートにきれいに跳ね返されているので「買い」だと思います。
AFT-FXは取引通貨ペアが64種類あるので、トレード機会が豊富。
64種類もあれば、どっかの通貨ペアはトレンドがでているし。
AFT-FXでは今「為替予測システムFORESIGHT-AI」のキャンペーン中です。
「為替予測システムFORESIGHT-AI」とは、8時に21時20分~翌朝4時30分までの値動きを2分足で予測してくれるもの。
どういうロジックかは分からないけど、GFT系がするシステムだし、すごそう。
なんせ、未来の値動きを予想するんだから。
今度お試しでやってみようかなぁ。
ちなみにAFT-FXは手数料無料で、スプレッドも狭く、信託保全も完備です。
欠点は値洗いされることぐらい。
来週の日銀は利上げ!?為替ブログ村へ
応援よろしくお願いします。
人気ブログランキング
為替ブログ村
FC2ランキングへ
- No Tag
- Genre:日記
- posted 19:49 |
- Trackback(1) |
- Comment(0) |
- Page Top
Comment
Page Top