窓を開けて今週スタート
- 2012 06/11 (Mon)
ですが東京から帰ってきてまだバタバタしてます^^;
スペインの銀行の資金増強で今日は上へ窓を開けて、今は埋めた感じです。
窓を埋めたので、ここから下がるには何かきっかけが必要ではないかと思ってます。
今週末はギリシャの選挙もありますし、大きく動かないと思っています。
なのでレンジトレードをイメージしているので下がれば買いかと思っています。
ちゃんと相場を見れてないので、今日は短いですがこのへんで。
クリックしてね♪⇒ブログランキング
応援お願いします。
人気ブログランキング
為替ブログ村
FXTS
新規口座開設後、3万円の入金で、DVDプレゼント
5万通貨の取引をすれば、さらに5000円のキャッシュバック
アイネットFX
新規口座開設後、2万円以上の入金で、DVDプレゼント
- No Tag
- Genre:株式・投資・マネー
- Thread:FX(外国為替証拠金取引)
- posted 23:58 |
- Trackback(1) |
- Comment(6) |
- Page Top
Comment
このコメントは管理人のみ閲覧できます
しかし一方、ドイツへのG7,G20はじめ「もっとカネ出せ」包囲網の圧力も額も強まる中、むしろドイツが政治的に孤立をふかめており、ドイツ大衆がほんとに怒ったら全てが破綻、欧州の恒久平和というEUの原点さえもという最悪の事態と心配しています。、(いまのところ第二次大戦で全欧州を破壊したうしろめたさからくる責任感が堪忍袋を支えているように思うのですが) ドイツのGDP規模も南欧各国を丸抱えできるわけもなし、ギリシャの離脱も世界的な破壊的影響となれば、救われようのない状態と言うほかないように思います。 ちなみにルービニ教授は欧州の景気だけでもユーロの下落、対ドル1,0以下を要す、と。
先ほどスペインの銀行格下げのニュースが出て下がりましたが、短期のレンジ下限で止まりましたね。
意外と下げ幅が出なかった感じです。
欧州危機はまだまだ続きますが、ユーロの下げトレンドもそろそろ終わりでしょうか。
含み益が出ている人も、ユーロショートをパンパンに持ったままバカンスにはいかないでしょうしね(笑)
こんばんは~
フルタイムトレーダーで重要な部分ですが、この本を読んでからだいぶ日が経つので確実なお答えはできませんが、7・8割は重要だと思ってます。
最初の方にPCの設定などが書かれていたかと思いますが、その項はあまり重要ではないですが、トレード手法の考え方など、とても参考になる部分かと思います。
あまりお答えになってませんが^^;
時間があればまた読んでみます。
良書なので、何度読んでも新しい発見のある本だと思います^^
それでは今後もよろしくお願いいたします。
こんばんは~
〉 いまのところ第二次大戦で全欧州を破壊したうしろめたさからくる責任感が堪忍袋を支えているように思うのですが
なるほど^^
その部分に関しては考えなかったです。
負けた当時はボロボロでしたが、今となってはドイツが一番強いですね。
生命はお金に換算できませんが、賠償が続いているのかもしれまんせんね。
〉 ルービニ教授は欧州の景気だけでもユーロの下落、対ドル1,0以下を要す、と。
1.0は今すぐ行っても不思議じゃないのに、底堅いですね。
今日も底堅く上昇してきてますし。
ファンダメンタルを考えると、どう考えてもユーロは強烈に売られないといけないのですが、リパトリや中銀の外貨準備の変更などで、底堅い推移をしてますね。
週末の選挙がどうなるか見ものですが、ギリシャのことなので再々選挙があるという見通しまですでに出てきており。
とすれば、仮に良い結果が出てユーロが上昇しても一時的で、再度下へ行くことになるんでしょうね。
ほんとにギリシャの方々は自分勝手というか、やりたい放題というか(笑)
こんばんは~
ユーロドルは底堅いですね。
昨夜も格下げがありましたが、格下げされた内容よりも、ほとんど下がってないですね。
もっと強烈に下がってもいいような内容だったのに。
中東勢などが買ってきているということも聞きますが、ポジション調整もあるのかもしれませんね。
週末はギリシャの選挙ですし、月末は期末になりますし。
ただ上がったところは再度の売りになると思うので、IMMポジションの売り玉も綺麗にはならないでしょうね。
では今後もよろしくお願いいたします^^
Page Top