FOMCのあとはバーナンキさん
- 2012 06/20 (Wed)
それでポンド売りになりましたが、昨日と同じように下がったところで反発。
その後は米債利回りの上昇やメドレーレポートで円売りになり、ユーロ円は重たかった100円後半を越えてきました。
このあと1時半からFOMCがあり、3時15分からはバーナンキ議長の議会証言です。
市場予想は6月末で期限が切れるツイストオペの延長をすると考えています。
何も無ければ失望売りですが、何かすればリスク選好の動きになりそうです。
BOEが量的緩和に近づいたので、FOMCも何からの行動を取るかも知れないと今のところ思ってます。
オージー円の買いはまだ保有していますが、利食い目標に到達したので、ここからはトレーリングストップで引き伸ばしたい感じです。
来週初は変化日なので、それまで上昇が続くのが理想ですが、今日のFOMCが最初の壁です。
オージードルはオシレーター系がすでに過熱感を示してますし、ユーロドルもどこまで上昇できるのか微妙ではあるので、オージー円が上がるにはドル円が上がる必要がありますが、80円(ドル円)は実需の売りもあるので、上値は重そうです。
なのでオージー円もここからはあまり期待できないのかもと思ってます。
クリックしてね♪⇒ブログランキング
応援お願いします。
人気ブログランキング
為替ブログ村
FXTS
新規口座開設後、3万円の入金で、DVDプレゼント
5万通貨の取引をすれば、さらに5000円のキャッシュバック
アイネットFX
新規口座開設後、2万円以上の入金で、DVDプレゼント
- No Tag
- Genre:株式・投資・マネー
- Thread:FX(外国為替証拠金取引)
- posted 23:59 |
- Trackback(1) |
- Comment(3) |
- Page Top
Comment
始めまして。いきなり質問で恐縮ですがお願いします。
「来週初は変化日」との事ですがこの変化日というのはどの指標の何で変化日と確認されていますでしょうか?
宜しくお願いします。
はじめまして、こんばんは~
変化日ですが、今回のは占星術からになります。
占星術になるので、好き嫌いがあるかとは思いますが。
今回は6月24日に天王星と冥王星がワクシングスクエアになります。
6月27日は金星が逆行から順行に戻るときになります。
とすれば、その周辺が変化日になります。
6月25・26日はトレンドが反転しやすいときになるのではないかと考えてます。
ただ、あくまでも占星術なので、テクニカル上、反転を示唆するまではエントリーしませんが。
占星術だけを頼りにトレードするとリスクが高いですので。
あくまでも参考程度に考えていただければと思います。
占星術でしたか。
ありがとうございました。
Page Top