fc2ブログ
  1. Top » 
  2. 未分類 » 
  3. 米株が下落、でも海外勢は円売り

米株が下落、でも海外勢は円売り

昨日はムーディーズの銀行格下げや、ゴールドマンサックスが米株の売り推奨をしたことなどから、米株は下落し、為替はドル買いに推移し、ユーロドルなどのドルストレートは下落しました。

クロス円に関しては、海外勢が円売りに仕掛けてきているので、株が下がっている割には底堅く推移してます。


クロス円の日足を見ると、まだ上昇しそうには見えるものの、来週初が変化日になりますし、米株は大きく下がったこともあるので、買うのも躊躇する感じです。
ドルストレートで、ドル買いをする方が安全そうですね。ユーロドルなどで戻り売りするのが安全かと考えています。
ただギリシャもいったん収束していますし、大きな下落はまだ起きそうもない感じがします。


とりあえず、このあと4時前ぐらいからユーロでサッカーがありますし、動きが無くなるんじゃないかと思うので、今週は終わりにします。
保有しているポジションは何もないです。



最近話題になっているSBI FXトレードですが、口座開設が終わり、あとは入金するだけになりました。
単位が一桁増えて、スプレッドがドル円で0.19銭、ユーロ円が0.69銭、ポンド円が1.19銭になります。1万通貨までの注文ならスプレッドが狭いです。
取引単位が1ドルからできるので、ドル円で1ドル注文すると証拠金が4円です。
あまりにも少ないので、どんな感じかトレードしてみたいと思い、口座を開きました。
小額で買い下がるトレード方法をする人ならSBI FXトレードがいいんでしょうね。





クリックしてね♪⇒ブログランキング



応援お願いします。

人気ブログランキング

為替ブログ村



FXTS

新規口座開設後、3万円の入金で、DVDプレゼント
5万通貨の取引をすれば、さらに5000円のキャッシュバック

FXトレーディングシステムズ




アイネットFX

新規口座開設後、2万円以上の入金で、DVDプレゼント

アイネットFX

Comment

こんばんは。
これから先は、円安の時代が来たみたいなコメントが多くなって来てる中で、自身もドル円は先日の下落で底を確認したか?なんて思ったりしましたが、82円台で売って、先日以上の大きな下落に備えるべきかなとも思い始めてきました。
ただ、波動を勉強仕立ての自分勝手な予測も当てに出来ず、かと言って周囲に聞いても事実上ユーロは解決方向へ向かい安定するとか、ドル円は、90円に向かうと言った楽観的な見方ばかりで、まだまだ時期尚早ではないか?大底打ってないと思いました。
こんな事言ってると否定されるので、あまり大きな声では言ってませんが…
これらの事から今後の展開として、予想される動きに対してのお考えについてアドバイス頂ければと思い、コメント致しました。

  • MIA [#-] |
  • URL |
  • 2012 06/23 (Sat) 03:06
No Title

毎日拝見させてもらってます。fxを半年ほどやっていますがぜんぜんかてません。
どうすれば安定して稼げるようになりますか? 
アドバイスお願いします。

  • ken [#-] |
  • URL |
  • 2012 06/23 (Sat) 17:26
MIAさんへ

こんばんは~

私もまだ楽観するには早いかと思ってます。
ただイタリア国債利回りを見ると、3か月~半年ペースで上昇してきてます。
今回ギリシャ選挙でいったん落ち着き始めているので、これをサイクルのベースとして考えると、早くて9月ぐらいにまたリスク回避の動きになるのかも知れないですね。

タイミングははっきりしませんが、どちらにしても、私もまだ楽観は早いかと思ってます。

ドル円に関してはあまり動かないと思います。
ドル買いと円買いの動きになったり、ドル売りと円売りの動きになったりするので。

注目がユーロからドルに変われば別ですが。

11月は大統領選挙ですし、その前にはドル主導の動きにはなりそうですね。

  • バカラ村 [#-] |
  • URL |
  • 2012 06/24 (Sun) 23:45
kenさんへ

こんばんは~

全然ってことですが、たまには勝てることもあるかとは思います。
そのときのパターンを考えて、そのやり方を広げていく方法が一番いいかと思います。
自分の得意なやり方を見つけるのが一番いいと思うので。
例えば、逆張りで勝っていることが多いなら、その時間枠を広げてみるとか、上がっている最中に売ってみるとか、いろいろな広げ方があるかと思います。
順張りなら、ブレイクでエントリーする方が得意か、押し・戻りを待ってエントリーする方が得意かにも変わってきます。



もし本当に全然勝てないのであれば、システムトレードに挑戦してみるものいいかと思います。
大勝ちは無理ですが、着実に勝ちを重ねてはいけるはずですので。


始められて半年ということですが、誰でも最初は負けてます。
大概の人は証拠金を失ってます。
現在カリスマトレーダーと言われる人も、そこから這い上がってきてる人が多いです。
なので、あまり無理せず、生き残ることを最優先に考えられた方が、あとあといいかとは思います。



とりあえず、一番最初に、トレンドが出ているのか、揉み合いなのか、の判断をします。
それによってトレード方法が変わるので。
トレンドが出ていて、まだ続くと考えれば、そのときにエントリーの位置や出口の位置を考え、その通りに行動すれば、勝ちにつながっていくかと思います。

  • バカラ村 [#-] |
  • URL |
  • 2012 06/25 (Mon) 00:00
そういえば。

 こんばんは。
 
 横からすいません。

 kenさんの質問とそれに対するバカラ村さんの親身な回答を見て、そういえば自分も全く光の見えない暗中模索の時期があり、その時はバカラ村さんに質問させて頂いたなぁ、とふと思い出し共感をおぼえました。
 
 いろんな人がいろんな事を言ってて凄く混乱するんですよね、初めの内は。

 自分の過去を振り返って考えてみると手法的な事に関しては入門・初心者は不確実な相場で無理に「予測」しようとして、もしくは希望や欲望に踊らされ、もしくは経験が浅い故に相場のボラに振り回される等で、闇雲にエントリーし過ぎる傾向があるのでは。
 
 自分にとって今の相場が勝負すべき相場かどうか考えないか、分からない。
 手を出すべきでない相場の時に、自分にとって手を出してもいい相場がやってくるまで「待つ」ことをしないか、できない。
 経験が浅い故に、不確実性や自身の希望・欲望に振り回される故に。みたいな。

 手を出してもいい相場かどうかについては、トレンドが出てるか、揉み合いかを見るのがシンプルでいいですよね。

 トレンドフォローならば、チャートがごちゃごちゃしてる時、汚いチャートの時は「手を出すべきでない相場」、
 トレンドが分かり易い時、適度に上下動のボラが抑制され尚且つ方向感が有る時もしくは方向感が出始めている時、綺麗なチャートの時は「手を出しても良い相場」と考え、そういう時だけ勝負する、みたいな。

 あとは資金管理とリスク・リワードをうまくやれば何となく自然に分かってきますよね。
 
 横からすいません。
 少し思うところがあったもので。

  • シェマ太郎 [#-] |
  • URL |
  • 2012 06/25 (Mon) 03:28
シェマ太郎さんへ

こんばんは~

ありがとうございます。

実際にトレードすると難しいことが多いんですよね。

  • バカラ村 [#-] |
  • URL |
  • 2012 06/26 (Tue) 01:43
コメントフォーム
このエントリへコメントを書く
(任意)
(任意)
(任意)
(必須) HTMLタグは使用できません
(任意) ID生成と編集に使用します
(任意) 非公開コメントにする

Page Top

Trackback

Trackback URI
http://fxgaitame1.blog89.fc2.com/tb.php/1877-84169da6 この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザーのみ)
まとめtyaiました【米株が下落、でも海外勢は円売り】

昨日はムーディーズの銀行格下げや、ゴールドマンサックスが米株の売り推奨をしたことなどから、米株は下落し、為替はドル買いに推移し、ユーロドルなどのドルストレートは下落しま...

Page Top

プロフィール

バカラ村
こんにちは、バカラ村といいます。
FXトレーダーです。
国際テクニカルアナリスト連盟 認定テクニカルアナリスト。

ブルベア大賞受賞歴
2011年 大賞受賞
2012年 特別賞受賞
2013年 大賞受賞
2014年 特別賞受賞

2015年トレード世界大会優勝
2017-18年、3社共同のトレード大会で優勝。

トレードスタイルは、スイングやデイトレやスキャルです。
得意通貨ペアはドル円やユーロドル等のドルストレート全般です。
株や商品などもトレード対象にしていきます。
ブログは21時~24時を目安に更新しています。
Twitterはこちら

私のDVDです。
このDVDの内容は基本的なものになっていますが、トレードで勝つにはそれが重要です。 これが分からないと、裁量トレードで勝つのは難しいと思います。 価格が上がろうとしているのか下がろうとしているのかが分かるようになるかも。
相場は相場に聞け


上記のDVDをさらに詳しくした内容のDVDになります。
相場の値動きを見ながら、トレードのシミュレーションをしたものです。
3つのパターン


過去のチャートは、負けた人たちがつけた足跡。
そんなチャートをどう読み取り、どこでエントリーして、どこをストップに考えるのか。
勝ち組1割


勝率を高めるには、相関性も参考に。
実際に行ったトレードを題材に、そのときの相場観やテクニカル分析など、いかに考えて、どのようにトレードしたのかも述べています。
勝率を高める相関性


天井で買ったり、底で売ってしまうようなことを減らすにはこのDVD。
デイトレやスイングをしているなら、参考になるかと思います。
順張り・逆張り、両面で使える内容です。
DVD短期トレードテクニック


短期トレードには値動きが重要。書籍では分からない部分もこれで分かるかも。
人の損切りを自分の利益にするためには、市場にあるストップがついたときの値動きを確認すること。 人の損切りがついたときの値動きを動画を使って説明しています。
ボラティリティの重要性


ハンタートレードは、相場観の形成からトレード方法や資金管理まで、トレードの流れを述べています。
負けている人には特に聞いてほしい内容です。
ハンタートレード


DVD15時からのFX
『実践編』になります。
前半ではボリンジャーバンドを使ったトレードを述べて、 後半ではストップを狙うトレードも述べてます。
デイトレなどをするなら参考になるDVDかと思います。

15時からのFX実践編


ボリンジャーバンドとフォーメーション分析をメインに
話してます。
ブルベア大賞受賞作です。
DVD 15時からのFX ボリンジャーバンドとフォーメーション分析/バカラ村


ダイバージェンスに特化したDVD
トレンドの天井や底を捉えたり、トレンドに乗ったり。

新しいダイバー


メディア掲載
<ダイヤモンドzai>
2020年9月号から毎月載っていました。




ダイヤモンドZAi別冊 ザイ FX! 2014年 01月号 [雑誌]


ザイFX!THE MOOK 世界一やさしいFX超入門!  (ダイヤモンドMOOK)



ダイヤモンド ZAi (ザイ) 2012年 06月号 [雑誌]


ダイヤモンド・ザイ2011年9月号


zai2010-10-.jpg


<月刊 FX攻略.com>
2010年12月号から
2012年5月号まで連載
月刊 FX (エフエックス) 攻略.com (ドットコム) 2012年 05月号 [雑誌]


<¥enSPA>




Yen SPA! (エンスパ) 2014年 1/13号 [雑誌]


spa2010-4-25-.jpg


<週刊SPA>


週刊spa2010-3-2

<ネット・マネー>

<億超えFX>
億超えFX バカ勝ちトレーダーの裏ワザ10連発!!! (扶桑社ムック)

<BIG TOMORROW> BIG tomorrow


<百人百色の投資法Vol.2>
百人百色の投資法 Vol.2

カウンター
みんなのFX
みんなのFX

タイアップキャンペーン中
(広告)

JFX

JFXタイアップバナー

タイアップ中。キャッシュバックだけでなく、私のトレード方法の動画もプレゼント!

(広告)

FXブロードネット
FXトレーディングシステムズ
新規口座開設後、取引をすればDVDプレゼント。
(広告)
ヒロセ通商
ヒロセ通商

取引量に応じて、食品などが貰えるキャンペーンをしています。 (広告)

ランキング応援よろしくお願いします

人気ブログランキング
為替ブログ村
FC2ランキング
無料の動画
JFX小林社長とのバナー

通貨の強弱を見極めてトレードする方法。
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ
ブログ内検索
RSSフィード
Add to Google My Yahoo!に追加
最近の記事
FC2ブックマーク