リスク回避でクロス円下落
- 2012 06/25 (Mon)
4回に分けて公開されるとか。
今日はリスク回避の動きで、クロス円が下落してます。
フィッチがキプロスを格下げしたり、ジョージ・ソロス氏が「EU首脳会議で財政同盟によるイタリア債やスペイン債の購入を決定すべき。もし思い切った対応策が打ち出されなければユーロは崩壊の危機に」と言った発言なども材料視され、ユーロ売りとなっています。
日本は消費税増税の可否で民主党が揉めています。
景気が悪いときに増税するのを反対する向きもあるようで、造反がどの程度かが注目されてます。
確かに景気が悪いときに増税は更なる悪化に繋がるのでダメだとは思いますが、景気が良くなる見通しが全くない状態なので、私的には早い段階で消費税を上げた方がいいのではないかと思うのですが。
海外勢も増税案が通らないときの財政問題を危惧し、円売りに動いてます。
今日に関してはリスク回避の動きから円買いに動いてますが、ドル円に関しては大きな動きは無いと考えてます。
私はユーロドルで戻り売りをしてます。
1.2440-50には買いオーダーもあるようですが、それを下抜けると、断続的にストップがあるようです。
クリックしてね♪⇒ブログランキング
応援お願いします。
人気ブログランキング
為替ブログ村
FXTS
新規口座開設後、3万円の入金で、DVDプレゼント
5万通貨の取引をすれば、さらに5000円のキャッシュバック
アイネットFX
新規口座開設後、2万円以上の入金で、DVDプレゼント
- No Tag
- Genre:株式・投資・マネー
- Thread:FX(外国為替証拠金取引)
- posted 23:37 |
- Trackback(0) |
- Comment(6) |
- Page Top
Comment
>ドル円に関しては大きな動きは無いと考えてます。
ドル円の大きな動きとは、円安方向と言う意味でしょうか。
ユーロやオージーの戻り高値が先週つき、今週から下値攻めをする気配がしつつありますが、
仮に、リスクオフになった場合、ドル円は下げ方向にいくと思うのですが、バカラ村さんはどう思いますか。
それとも、日本の政局が混乱しているので、リスクオフでも、ドル円が上がるでしょうか。
デフレ不況下で増税をするような国はほとんど例がありません。
唯一の例外がデフレになりつつあった97年の日本が増税に踏み切ったことですが、その後15年日本は不況を長期化させ、税収は一度もそれ以前より良くなっていないです。
景気がよくなる見通しがないのではなく、デフレ不況時にデフレを悪化させる増税、規制緩和、公共事業の削減、グローバル化などを推し進めてきたからこんなに長く日本は不景気なだけだと思います。
大震災により日本の問題であった需要不足は解消されているのに馬鹿な政府が財源がないと復興を後回しに増税しか考えていないのは経済音痴としか言いようがないです。
通貨発行量が少な過ぎているのもデフレ不況が長引いている原因の一つなのだから復興に必要な財源は通貨を発行して賄えば良いし、そうすることで日本は長く続いたゼロ成長から脱却出来ます。
また、それにより円の独歩高が解消され、円安へ傾き、日本の輸出企業の助けにもなるはずです。
デフレの時とインフレの時はすべき政策が真逆になるということをまず理解し、デフレの時にやってはいけない政策をよくよくお調べになることをお勧めします。
こんばんは~
〉 ドル円の大きな動きとは、円安方向と言う意味でしょうか。
トレンドができないと考えてます。
78-82円レンジだと考えてます。
リスク回避でドル円の下げですが、確かに上値が重くなると思いますが、しばらくは底堅いかと考えてます。
しばらくとはだいたい1カ月ぐらいを考えてます。
ただ政局次第、もしくはユーロ圏でまた新しいことが出れば、クロス円に引っ張られてしまうとは思いますが。
こんばんは~
すみません。ファンダメンタルの私の見解を一度書いてアップさせてもらいましたが、終わりなき議論になりそうだったので消しました^^;;
確かに(^0^)ノノ さんが仰るように教科書的にはデフレ・インフレではそうなりますね。
ただ、教科書的であれば、これだけ国会でも議論されずにすぐに結論が出たと思います。
ファンダメンタルに関しては終わりがないですから。
とりあえず、私の見解では、消費税はすぐにでも上げるべきだと考えてます。
でも気持ちは上げてほしくはないですけどね^^;
復興もなかなか進んでいないようですね。
もうかなり経ちますが、神戸と違って、なんか遅く感じますね。
こんにちは。
先日 『15時からのFX実践編』を購入しました。
FXを始めて1年を過ぎましたが、全く勝てない
ので、勉強してみようと思い購入しました。
これまでボリバンと支持抵抗のみ見てましたが、RSIも合わせて勝率アップにつなげたいと思います。
髭掴みが少しでも直せればいいのですが。
デイトレで20ピップス程度狙いです。
今後もブログを参考にさせて頂きます。
こんばんは~
DVDのご購入ありがとうございます。
〉 これまでボリバンと支持抵抗のみ見てましたが、RSIも合わせて勝率アップにつなげたいと思います。
支持・抵抗を見るのは凄く良いことだと思います^^
最初はそこから始まり、他にいろいろ手を出してから、最後にはまた支持・抵抗を重視することろに戻ったりすると思います。
支持・抵抗を見た上で、ボリンジャーバンドやRSIを組み合わせると勝率は高くなりますね。
〉 髭掴みが少しでも直せればいいのですが。
髭掴みとは、底で売ったり、天井で買ったりという意味でしょうか。
私もたまにやってしまいますし、誰でもやるかと思います^^;
大きな流れが出るときは、そのようなタイミングで入らないと、押し・戻しが無い場合があるので、無理に飛び乗ったりします。
安全にトレードするなら、押し・戻りを狙ったトレードをする方がいいんだとは思います。
ではでは、今後もよろしくお願いします。
Page Top