ユーロドルの天井予想
- 2007 07/12 (Thu)
FC2ランキング4位へ
日銀の政策金利は据え置きとなりました。
利上げは1票だけです。
これにより一時的には円安へ振れましたが、あまり材料にされていません。
これで8月利上げが濃厚となりましたが、バカラ村は8月までドル円は持ち合いが続くのでは、と思ってます。
今回利上げしていれば、材料が出尽くして円が売られ、125円へ目指すと考えていたのですが。
据え置きなので、円の今後の利上げ観測もあるし、ドルのサブプライムローン問題でドルが売られやすいことから、ドル円は持ち合いじゃないかと思います。
持合いだから、上がりすぎたと思ったら売って、下がりすぎたら買ちゃお。
ちなみに120.50円に強いサポートがあるのですが、もしここを下回るようなら、124.13円が今後の高値となると考えてます。
120.50円を下回れば、124.13円を再度目指すんじゃなくて、持合いが続くか、更なる下落が考えられると思います。
なぜなら38.2%戻しの位置になるから。
以前の記事にもあるんだけど、ドル円の上昇中に38.2%の戻しがあれば、その後新高値を付けることは過去の検証から少ないんですよ。
だから38.2%戻しにあたる120.50円を下回ったら、124.13円が当面の高値になると考えます。
アストロでこの円高が予想できたらしい。
人気ランキング5位のロガーロさんブログへ
☆ユーロドル
ECBの高官のユーロ高容認発言があり、ユーロドルはさらに高値を更新してます。
今は1.3793まで上昇してます。
1.3800は節目もあり、利食いやオプションの防戦もあるので、簡単には抜けないとおもいます。
一目均衡表では日足では先行スパンが今日もしくは明日が転換期の可能性を示してます。

ただバカラ村はあまり一目均衡表を使いません(汗)
たまに一目の内容で記事を書くけど、参考程度で、ほとんど信用してないんですよね。
なんか外れるときの方が多いように感じるんですよねぇ。。。
でも今回はポンドドルも方も日足で先行スパンがクロスしてるから、今日か明日ぐらいは陰線をつけるかもね。
でもその後は再度上昇かな。

ユーロドルの週足です。
今の上昇の目処はどこでしょうか?
まずN計算値で出してみます。
1.2864から上昇したのが、1.3681までいきました。
この値幅は「0.0817」です。
この「0.0817」を直近安値の1.3262に足します。
すると「1.4079」がでます。
「1.4079」が目標値になります。
この考えは「相場は繰り返す」ということを前提にしているので、前回の上昇した値幅を今回も繰り返すと考えてます。
またフィボナッチ係数を使った場合はどうでしょうか?
1.3681の高値から、1.3262まで下落しています。
1.3681-1.3262=0.0419
「0.0419」ドルの下落をしています。
この「0.0419」の1.382倍の上昇が今後あると考えれば、
1.3262+(0.0419×1.382)=「1.3841」となります。
この1.3841とチャートに赤のラインで引いた上昇トレンドラインのレジスタンスがほぼ重なるんですよね。
ここら辺が、目処かもと思ってるんですけど。
参考になりました?
参考になったらクリックをお願いします。
参考になってなかってもクリックしてね。
人気ブログランキングへ
為替ブログ村へ
とってもスプレッドが狭いバンタ・レイ証券。手数料はもちろん無料。
加入者が多くてサーバーが重くなったので、今週末には再度整備しなおすみたい。
超人気がでてます。
ドル円で1銭しかコストがかからないから、不用意に相場に入ってもすぐに逃げれるしね♪
- No Tag
- Genre:日記
- posted 19:58 |
- Trackback(0) |
- Comment(2) |
- Page Top
Comment
テクニカル分析が上手でらっしゃるんですね。
勉強になります~
また来ますね!
こんにちは。
スワップサラリーマンを略して、スワサラですか。
なんか良い感じですね(笑)
また来てくださいねぇ~。
Page Top