米長期債でドル円は底堅く
- 2012 08/15 (Wed)

米10年債利回りの日足です。
ドル円との相関が強く、米10年債利回りが最近上昇傾向なので、ドル円も底堅いです。
比較だけで見ればドル円が80円台に行ってもいいとは思いますが、79円台はかなり売りオーダーが厚く並んでいるようで、簡単には上昇できないと思います。
なのでドル円は底堅く、ゆっくりと売りオーダーをこなしていくのではないかと思っています。
為替相場は夏枯れとなっており、大きな動きが無いですね。
短期勢がメインとなっているようなので、上がれば下がり、下がれば上がるような動きとなっています。
今週末を挟んで変化日があります。
今のところそれに注目しています。
クリックしてね♪⇒ブログランキング
応援お願いします。
人気ブログランキング
為替ブログ村
ヒロセ通商
新規口座開設後、1万通貨以上の取引で、「15時からのFX 実践編」をプレゼント
FXTS
新規口座開設後、3万円の入金で、DVDプレゼント
5万通貨の取引をすれば、さらに5000円のキャッシュバック
アイネットFX
新規口座開設後、2万円以上の入金で、DVDプレゼント
- No Tag
- Genre:株式・投資・マネー
- Thread:FX(外国為替証拠金取引)
- posted 23:36 |
- Trackback(0) |
- Comment(5) |
- Page Top
Comment
こんばんは
今年の夏は、意外にも円安になりましたね。
ドル円は上値を抑えられるんじゃないかと思っていたんですけど、堅調な動きでした。
輸出製の売りが思ったほどではないので、80円までドル円をロングでもとうかと思っているんですけど、短期的にはどの程度まで上げると考えてますか?
こんばんは~
15日の償還での円買いは、今年は円高とはならなかったですね。
ただまだ79円台は輸出の売りが厚くあるようですが。
短期的となると、私は回転を利かせる感じで考えてます。
前回の高値を更新したところが利食いポイントかと考えながら、回転を利かせるトレードをしてます。
今はユーロドルが上がりだしているので、ドル円も買いにくくなりましたが。
ドル円は動いたとはいえ、値幅としてはやはり小さいですね^^;
返信ありがとうございます。
ドルが上がったと思ったら、ユーロが急伸してますね。
どうもトレンドがつかみづらいです。
今週は負け越しになりそうです・・・
やはり無理をせず、来週以降までトレンドが出るのを待つべきでした。
こんばんは
トレンドが出ないですね。
ユーロドルで今週140p幅、上下に動いているだけですし。
私も今週はできるだけ細かく手仕舞いしていってますが、値動きが小さい分、利食いも小さいです。
ドル円だけは元気ですが、それでもボラティリティがは小さいですね。
来週にトレンドができればいいですが、今のところあまり期待できなさそうですね^^;
9月に入ってからかもしれないですね。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Page Top