円売りの動き継続
- 2012 11/20 (Tue)
モルガン・スタンレーは来年の目標水準を92円と考えているようです。
今の水準よりも10円も上昇になりますね。
「40年にわたる円高が終焉した」という話もあります。
そこまでの相場なのかは分かりませんが、中長期では私も上昇だと思います。
22日は感謝祭でアメリカがお休みです。
来週は今月の最終週ですし、11月締めの金融機関もあることから、ポジションの手仕舞いも出てきそうです。
IMMを見るとユーロ売りに偏っているので、ユーロドルなどは下がれば手仕舞いの買いオーダーも出てきそうです。
今日はユーロ圏財務相会合でもあるので、内容によっては乱高下しそうではありますが。
小額売っていたポンドドルはストップにかかりました。
今はユーロドルを売っています。
ユーロ圏財務相会合が気になりますが。
クリックしてね♪⇒ブログランキング
応援お願いします。
人気ブログランキング
為替ブログ村
FXTS
新規口座開設後、3万円の入金で、DVDプレゼント
5万通貨の取引をすれば、さらに5000円のキャッシュバック
アイネットFX
新規口座開設後、2万円以上の入金で、DVDプレゼント
- No Tag
- Genre:株式・投資・マネー
- Thread:FX(外国為替証拠金取引)
- posted 23:36 |
- Trackback(0) |
- Comment(2) |
- Page Top
Comment
ユロドル予想通りでしたね!
テクニカルオンリーでしたっけ?
ギリシャの材料も相成って、下に行きましたね~
ドル円は、押し目が、こないんですが(ノД`)・゜・。
こんばんは~
今回のはテクニカル分析の比重が大きいですが、オーダー状況も踏まえていました。
あと、ユーロ圏財務相会合も、合意という部分がかなり織り込まれていた感じもありましたので、もし合意してもあまり上がらないんじゃないだろうか、と思っていました。ただ、これは推測なので、吹き上がる可能性も想定はしてましたが。
ドル円、押し目が無いですね。
ここからはさすがに飛び乗ろうとは思えない水準ですので、私は様子見するつもりです。
Page Top