fc2ブログ
  1. Top » 
  2. 未分類 » 
  3. 中長期的にはユーロ円も上昇へ

中長期的にはユーロ円も上昇へ

昨日・今日はユーロドルやユーロ円で買い回転をしています。
ドル円も小額買ったものの、昨日から来週初にかけて調整しやすいタイミングなので、上値は重そうですね。
ただ買い意欲も強いようで、底堅さもあります。

昨日から調整のような動きですし、タイミングとしてはこの動きが来週月曜・火曜ぐらいまで続けば、買いのタイミングかと考えています。
オプションの方も、85円や90円のコールが買われているようですし、まだ上かと思います。

ユーロドルも上だと考えているので、ユーロ円の押し目買いで考えています。


それでは良い週末を~



クリックしてね♪⇒ブログランキング



応援お願いします。

人気ブログランキング

為替ブログ村



FXTS

新規口座開設後、3万円の入金で、DVDプレゼント
5万通貨の取引をすれば、さらに5000円のキャッシュバック

FXトレーディングシステムズ




アイネットFX

新規口座開設後、2万円以上の入金で、DVDプレゼント

アイネットFX

Comment

No Title

こんばんは

ユーロ上がってきていますね。
財政の崖はいったいどこに行ったんでしょうか。

ユーロドルの日足チャートをみると、かなりの底力がありそうですね。
ファンダメンタルとしては、ユーロの強気材料ってなにかありますでしょうか?
長期的にはギリシャ問題などでユーロは下げると思うんですが、最近の急な上げには驚いています(円安の陰に隠れ気味なんですが)。

  • しょう [#-] |
  • URL |
  • 2012 11/24 (Sat) 00:30
ユーロドル

バカラ村さん
こんばんは。お久しぶりです。いつも楽しくプログを拝見させていただいております。あらゆるFXプログの中で、最も優れ、且つ、常に簡潔で的確な内容にまとめられている事に敬服をいたしております。

私も専業ではありませんが、FXを始めて長くなりますが、いろいろと試しては参りました。バカラ村さんのDVDも買いました。篠原レシオとかDMIとか、いろいろやりましたが、結局、4時間足以上のトレンドラインと200、130の移動平均線を眺めながら遅行線を重視するやり方に落ち着いた感じがします。

今年のユーロドルははっきり言ってよく分かりませんでした。ポジションを引っ張ったりしていたら、リカクが損切りになる事が多く、成績があまりよくありませんでした。QE3の時もそうでした。なかなか難しいですが、長くやっていたら観えて来たものもあったような気がしますのでムダではなかった、と思っております。

さえ、バカラ村さんに2点お尋ねしたいと思います。

まず一つ、この先の‘ユーロドル’の動きです。この一週間のユーロドルの動きは私にとっては意外でした。1.28を11月ハジメに下抜いたことで↓方向で観ていましたが、こうも見事に日足一目の下降抵抗線(雲)に跳ね返され、1.29さえも上抜いてV字ターンを描くとは思いませんでした。私は1.24くらいまで行くかな?と思っていたのに・・・。雲の中では激しい大レンジを描くことが多いユーロドルにおいて警戒しなければならなかったのですが、私としてリカクが損切りとなってしまいけっこう痛かったです。

これからですが、まず、一目の上抵抗線(雲上)が1.2990付近にあり、そして、昨年(2011)からのトレンドラインが1.30前半まで降りてきています。そして、日足遅行線がローソク現示にぶつかる辺りも重なっています。バカラ村さんは、これらも上抜くと観ておりますでしょうか?一応、週足レベルでは雲が分厚く、月足レベルでは上に行く感じではなので、中期では↓と観ておりますが、週足の遅行線が上抜いているのが気になります。

二つ目は、ユーロドルの4時間足レベルで観れば、もし売り転換という相場感に達すれば、チャートがどのような形態になればバカラ村さんだったらエントリーしますでしょうか?例えば、遅行線やMACDの0線下とか、そんな感じで。因みに、最近ダイバージェンス、ありませんよね。

3つ目は、ダウや豪ドルを観ると、すぐに下へ行くかはどうかは微妙ですが、ちょっと上は重いな、という感じがします。すると、今までドル円が下がればユーロドルや豪ドル:ドルが下がる、という相場構造でしたが、これからはドル・ストレートも下がればドル円は騰がる、という完全ドル買いサイクルへと相場構造が変化する可能性はあると思いますか?。

ドル円のほうははっきり言って今は買いたくないですが、そう思っている人が多ければ多いほど相場は下がらないものですよね。こうして時間が経てエントリーし、最後はしごはずされる事が多いので、我慢比べですね。

私は、外為オンラインのあるアナリストとは親交ありますが、それ以外は周りにFX仲間が一切居ないので孤独との戦いです。こうしてごくたまにバカラ村さんの所に直接投稿するときは『負けた時』と解釈していただいてもけっこうです。松崎さんの所にもたまに投稿したりもします。主に政治関係の内容ですが。

バカラ村さんは相場以外でもいろいろご活躍されているようですし、人生けっこううまくいっていそうで輝いて見えます。同い年と思われますが、一方の自身の人生における不甲斐なさに恥じております。勉強すればするほど苦悩が多くなり、昼も夜も自分の時間が無い時は盲目になってしまいます。負けるといろいろ考え込んでしまいますね。

くだらない愚痴を投稿してしまって申し訳ありません。では、ますますのご発展をお祈りしています。

  • himobaka [#-] |
  • URL |
  • 2012 11/24 (Sat) 02:28

こんにちは
いつも参考にしてます

ユーロ円すごい勢いで上がってますが来週水曜日が満月なのでそこから調整すると思ってますがバカラ村さんは103円まで下がると思いますか?

  • キラキラ [#-] |
  • URL |
  • 2012 11/24 (Sat) 07:20
No Title

こんばんわ。お久しぶりです。POPEEはここを駆け込み寺だと思っています。多分。

何というか、POPEEはもう、お手上げ状態なのです。「自分で相場分析をしようとか、自分でトレードするからイケないんだ」の境地なのですが、例によって、クソポジを抱えているので投げるわけにもいかず。。。

ユロ円も週足レジスタンスを抜けたからには去年のポン円のような形で今後レンジを作ると思うのですが、一体どこまで上げていくと思いますか?
言いかえれば、海外勢はいつになったらクリスマスホリデーを取るつもりでしょうか。

個人的には、ユロドルが週足のレジスタンスを再度試しに行くんだと思うのですが、ユロドルの週足ブレイクの試みは週足チャートで3回目になるのでその成否によって今後の展開も決まってくると思うのですが、はぁ…。v-292
POPEEはユロ円の週足ブレイクは上方向の場合はギリシャ問題が片付いてからだと思っていたのですよね…。

今後は自動売買を検討中の境地ですが、さしあたり、バカラさんの見解を教えていただけますか。v-292

  • popee [#JalddpaA] |
  • URL |
  • 2012 11/24 (Sat) 20:34
  • Edit
しょうさんへ

こんばんは~

ユーロ圏は悪い内容も多いですが、ほとんどが織り込まれたといった感じなんだと思います。
以前にゴールドマンサックスも、ユーロは売りが完全に織り込まれている、といったような内容のレポートが出てたり。
そういう意味で、ユーロのリスクが低くなったと考えてきてるんでしょうね。
さらに、11月末決算の金融機関はユーロ売りの手仕舞いに入っているという声も聞きますし。

チャート的にも下がらない形なので、買ってきてる人もいるんでしょうね。

  • バカラ村 [#-] |
  • URL |
  • 2012 11/25 (Sun) 20:37
himobakaさんへ

お久しぶりです。


長いコメントありがとうございます。
書かれるだけで、1時間ぐらいかかったのではないでしょうか^^;
気持ちが伝わります^^


今年のユーロドルは動きが小さいですね。
下がるかと思えば上がってきて、上がるかと思えば下がってくる、このような動きが多かったですね。
米大統領選もあったので、このような年は動きが小さいと言われますし、逆張りがワークしたといった感じなんでしょうね。
来年は大きく動くかもしれないですね。

一つ目ですが、私は基本的に一目均衡表を滅多にしか見ないです。
週足での一目を見ましたが、雲が直近に重なってますね。
週が明ければ、雲の中に入りますね。
日足では、雲の上限ですね。
そう考えれば、いったん上値が重く下がってくるかと思いますが、私は再度上昇を開始し、以前の1.31ミドルの高値も越えていくんじゃないかと思ってます。


二つ目ですが、4時間足で売りのシグナル待ちといった感じかと思いますが、私自信、上がると思っているので、4時間足の売りシグナルでは売らないかと思います。
反対に下がったところを買いたい感じなので。
あくまでも日足ベースでのトレードの話ですが。


三つ目ですが、ドル主導の相場になる可能性は十分あるかと思います。
特に来年は財政の崖がテーマになりそうなので、ドル主導の相場になっても不思議じゃないと思ってます。

ユーロドルは確かに上値が重そうな水準ですね。日足のボリンジャーバンドにもぶつかっていますし。
そこでもし下がるようなら、下がったところは買いかと思ってます。


外オンのアナリストさんとお知り合いなのですね。
とてもいいですね^^
外オンは、取引高が多いので、アナリストも優秀な方が多そうですし。
佐藤さんもいろいろと情報を配信されておられるようですし。


私も相場で負けるときがあります。
誰でも負ける時がありますし、あまり気になさらなくてもいいかと思います。
私は大概一晩寝れば忘れます^^;


またお気軽にコメントしてください^^


  • バカラ村 [#-] |
  • URL |
  • 2012 11/25 (Sun) 20:56
キラキラさんへ

こんばんは~

ユーロ円の103円ですが、厳しいように思います。
103円台だとしても、ちょっと厳しいように思うのですが。
私の相場観ですし、絶対ではないですが、そこまで下がらないんじゃないかと思ってます。
ドル円がどこまで下がってくれるかにもよりますね。
米国債利回りがほとんど上昇していないので、ドル円が81円割れまで落ちれば、可能性はありますが、少し遠いように思います。
あくまでも私の感覚なので、外れるかもしれませんが^^;

  • バカラ村 [#-] |
  • URL |
  • 2012 11/25 (Sun) 21:00
popeeさんへ

こんばんは~


相場は何かと難しいですよね。
私も外れることがありますし、トレードしているときは「予想は外れるもの」と考えてトレードしてます。
なので、エントリーするときにストップとリミットの位置を考えてからエントリーしてます。
そして、ストップに来たときには切るようにしてます。
そうすれば、とりあえず、ゆっくりでも勝って行けるかと思ってますので。

人の相場観に乗る感じで考えておられるようですが、人の相場観に乗るよりは、分からないなりにも、自分の考えでトレードする方が利益を残せるかと思います。


私の考えですが、ユーロ円は簡単には上昇は止まらないんじゃないかと思ってます。
結構上昇するんじゃないかと思っているのですが。
なので、基本的には買い方向のままで考えてます。


今後良いトレードができることをお祈りしてます^^

また何かありましたらお気軽にコメントしてください。

  • バカラ村 [#-] |
  • URL |
  • 2012 11/25 (Sun) 21:08
No Title

v-290こんにちわ。お返事ありがとうございます。

そうですね。自分でトレード…。もっともです。このところ予想以上に仕事が忙しくマーケットを見ることも上がるのか下がるのか考える時間さえ無くなってしまっているのですが、そうなる前に、そうなってもいいように自分のトレードスタイルをかえておくべきだったと思います。大反省ですねv-12
そうは言っても、自分で建てたポジ。何とか自分で後始末をつけようと思ってます。数か月の長期戦になるかもしれないけれど…トホホ

  • popee [#JalddpaA] |
  • URL |
  • 2012 11/27 (Tue) 13:55
  • Edit
popeeさんへ

こんばんは~

チャートが見れないと難しいですよね。
私も今週央はチャートが見れなくて、方向は当たってるのに、あと1pip届かなかったために上手く取れなかったです。

ユーロ円は、IMMポジションが円が売られすぎ域まで来ているので、反落してしまう可能性も残ってますが、私はまだ上がると思ってます。

相場は難しいですね。
トレードの基本である、トレンド方向に乗って、損小利大を心掛けて、ストップをしっかり入れる。
これらを守れば、とりあえずは大きな負けにはつながらないと思いますし、少しずつでも資金は増えていくんじゃないかと思います。

それでは今後もお互い頑張っていきましょう。

  • バカラ村 [#-] |
  • URL |
  • 2012 12/01 (Sat) 23:42
コメントフォーム
このエントリへコメントを書く
(任意)
(任意)
(任意)
(必須) HTMLタグは使用できません
(任意) ID生成と編集に使用します
(任意) 非公開コメントにする

Page Top

Trackback

Trackback URI
http://fxgaitame1.blog89.fc2.com/tb.php/2012-0b7bf4de この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザーのみ)

Page Top

プロフィール

バカラ村
こんにちは、バカラ村といいます。
FXトレーダーです。
国際テクニカルアナリスト連盟 認定テクニカルアナリスト。

ブルベア大賞受賞歴
2011年 大賞受賞
2012年 特別賞受賞
2013年 大賞受賞
2014年 特別賞受賞

2015年トレード世界大会優勝
2017-18年、3社共同のトレード大会で優勝。

トレードスタイルは、スイングやデイトレやスキャルです。
得意通貨ペアはドル円やユーロドル等のドルストレート全般です。
株や商品などもトレード対象にしていきます。
ブログは21時~24時を目安に更新しています。
Twitterはこちら

私のDVDです。
このDVDの内容は基本的なものになっていますが、トレードで勝つにはそれが重要です。 これが分からないと、裁量トレードで勝つのは難しいと思います。 価格が上がろうとしているのか下がろうとしているのかが分かるようになるかも。
相場は相場に聞け


上記のDVDをさらに詳しくした内容のDVDになります。
相場の値動きを見ながら、トレードのシミュレーションをしたものです。
3つのパターン


過去のチャートは、負けた人たちがつけた足跡。
そんなチャートをどう読み取り、どこでエントリーして、どこをストップに考えるのか。
勝ち組1割


勝率を高めるには、相関性も参考に。
実際に行ったトレードを題材に、そのときの相場観やテクニカル分析など、いかに考えて、どのようにトレードしたのかも述べています。
勝率を高める相関性


天井で買ったり、底で売ってしまうようなことを減らすにはこのDVD。
デイトレやスイングをしているなら、参考になるかと思います。
順張り・逆張り、両面で使える内容です。
DVD短期トレードテクニック


短期トレードには値動きが重要。書籍では分からない部分もこれで分かるかも。
人の損切りを自分の利益にするためには、市場にあるストップがついたときの値動きを確認すること。 人の損切りがついたときの値動きを動画を使って説明しています。
ボラティリティの重要性


ハンタートレードは、相場観の形成からトレード方法や資金管理まで、トレードの流れを述べています。
負けている人には特に聞いてほしい内容です。
ハンタートレード


DVD15時からのFX
『実践編』になります。
前半ではボリンジャーバンドを使ったトレードを述べて、 後半ではストップを狙うトレードも述べてます。
デイトレなどをするなら参考になるDVDかと思います。

15時からのFX実践編


ボリンジャーバンドとフォーメーション分析をメインに
話してます。
ブルベア大賞受賞作です。
DVD 15時からのFX ボリンジャーバンドとフォーメーション分析/バカラ村


ダイバージェンスに特化したDVD
トレンドの天井や底を捉えたり、トレンドに乗ったり。

新しいダイバー


メディア掲載
<ダイヤモンドzai>
2020年9月号から毎月載っていました。




ダイヤモンドZAi別冊 ザイ FX! 2014年 01月号 [雑誌]


ザイFX!THE MOOK 世界一やさしいFX超入門!  (ダイヤモンドMOOK)



ダイヤモンド ZAi (ザイ) 2012年 06月号 [雑誌]


ダイヤモンド・ザイ2011年9月号


zai2010-10-.jpg


<月刊 FX攻略.com>
2010年12月号から
2012年5月号まで連載
月刊 FX (エフエックス) 攻略.com (ドットコム) 2012年 05月号 [雑誌]


<¥enSPA>




Yen SPA! (エンスパ) 2014年 1/13号 [雑誌]


spa2010-4-25-.jpg


<週刊SPA>


週刊spa2010-3-2

<ネット・マネー>

<億超えFX>
億超えFX バカ勝ちトレーダーの裏ワザ10連発!!! (扶桑社ムック)

<BIG TOMORROW> BIG tomorrow


<百人百色の投資法Vol.2>
百人百色の投資法 Vol.2

カウンター
みんなのFX
みんなのFX

タイアップキャンペーン中
(広告)

JFX

JFXタイアップバナー

タイアップ中。キャッシュバックだけでなく、私のトレード方法の動画もプレゼント!

(広告)

FXブロードネット
FXトレーディングシステムズ
新規口座開設後、取引をすればDVDプレゼント。
(広告)
ヒロセ通商
ヒロセ通商

取引量に応じて、食品などが貰えるキャンペーンをしています。 (広告)

ランキング応援よろしくお願いします

人気ブログランキング
為替ブログ村
FC2ランキング
無料の動画
JFX小林社長とのバナー

通貨の強弱を見極めてトレードする方法。
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ
ブログ内検索
RSSフィード
Add to Google My Yahoo!に追加
最近の記事
FC2ブックマーク