FOMC期待で全体的に上昇
- 2012 12/12 (Wed)
2時半にFOMC会合結果発表、4時にFOMC経済見通し、4時15分バーナンキ議長の会見があります。
すでに量的緩和期待で、為替や株式市場が上昇してきています。
ドル円は83.00円のバリアがあるので82.93円までで止まっていますが、この上にはストップが多くあり、今にも付けに行きそうです。
ユーロドルは1.3052まで上昇してきています。
明日は変化日ですが、今回の変化日はあまり気にしてなかったものの、FOMC期待が大きすぎるように思うので、反落の可能性を考えています。
オージー円は長期の抵抗帯が88-90円にあり、すでに87.48円まで来ているので、まもなくこの抵抗帯にぶつかります。
今日のFOMCの内容は気になりますが、私的にはいまだにユーロベアに見ています。
クリックしてね♪⇒ブログランキング
応援お願いします。
人気ブログランキング
為替ブログ村
FXTS
新規口座開設後、3万円の入金で、DVDプレゼント
アイネットFX
新規口座開設後、2万円以上の入金で、DVDプレゼント
外為ジャパン
新規口座開設後、1ロット以上の取引で、DVD(実践編)プレゼント
- No Tag
- Genre:株式・投資・マネー
- Thread:FX(外国為替証拠金取引)
- posted 23:52 |
- Trackback(0) |
- Comment(4) |
- Page Top
Comment
私は、ドル円83.01逆指値ロングで参戦し、FOMC前にとりあえずスクエア。
10ポイント抜いて、終了しました。
83円のストップが多いという情報がありましたが、83.20がピークで、下落してきました。正直もう少し上があると思っていたので、拍子抜けです。
バカラ村さんは、ドル円はどの辺から参戦しましたか?
バカラさん、こんにちは。
いつも参考にさせて頂いています。
ユーロが強気になってきている気がするのですが、バカラさんのユーロベアの考えはどこからきているのでしょうか。
そうかFOMCによって、その考えは変わったのでしょうか。
FX勝ち組の人の考え方を学びたいので、
不躾な質問ですが宜しくお願いします。
こんばんは
FOMC前に83.00円を突破しましたね。
昨日は突破する前後にテレビを見たので、突破時はエントリーしてないです。
テレビに奈那子さんや私が映る予定でしたので、そちらを見ようと思って。
トレードルームにテレビを置いてないんです。
トレードするときは集中するため、音の出るものがなく、PCのモーター音がするぐらいなんです。
関西ローカルの番組なんですが、来週にも友人トレーダーが出るようです。
こんばんは
ユーロドルは1.3099まで上がってきましたね。
実はまだユーロベアなんですが、私の考えは間違えているかもです^^;
イメージしたよりも上がってきてしまっていますので。
昨日の追加緩和でさらにドルがジャブジャブ状態なので、考えを改めた方がいいのか、とも考えてます。
勝ち組かどうかは、しっかりストップを入れて、取れるときに大きく取れれば、勝ち組になれるかと思います。
負け組の方はストップをしっかり入れてないですし、取れるときに早くに利食いしてしまう傾向にあるので、その反対をすれば、勝ち組になれます。
ストップのために損切り貧乏になるといわれる方もいますが、取れるときに大きく取れば問題ないかと思います。
Page Top