ギャップアップで今週スタート
- 2012 12/17 (Mon)
ただ、ドル円は84.50円から上は売りオーダーも厚くあるようで、下がってきています。
また、自民勝利は市場予想の範囲内であって新たな材料が出たわけではないので、窓を埋める動きとなっています。
85.00円にはバリアもあるようです。
米株は12日を高値に調整しています。
持っていたドル円の売りは、窓を埋めると考えていたので、窓埋めで手仕舞いするつもりでしたが、83.61円で止まってしまったので、早めにやめました。
その後は買い方向で見ていましたが、窓を埋めきったユーロ円の方で買いエントリーに。
しばらくはデイトレなど細かくしていくので、今度はドル円が84円台に入るようなら売ってみたいです。
83.00円はサポートされそうですし、今週は83.00-85.00円のレンジで考えています。
クロス円の方は、すでに買われすぎ域ですし、米株がまだ調整しそうなので、あまり買いたくない感じです。
19日の変化日に高値を付けて反落する可能性も言われていますが、とりあえず細かく取っていきたいです。
4枚目のDVDが発売となりました。
エントリーの位置や、相場観の形成など、トレードする上での流れを述べています。
DVDバカラ村式ハンタートレード、詳しくはこちらのサイトへ。
クリックしてね♪⇒ブログランキング
応援お願いします。
人気ブログランキング
為替ブログ村
FXTS
新規口座開設後、3万円の入金で、DVDプレゼント
アイネットFX
新規口座開設後、2万円以上の入金で、DVDプレゼント
外為ジャパン
新規口座開設後、1ロット以上の取引で、DVD(実践編)プレゼント
- No Tag
- Genre:株式・投資・マネー
- Thread:FX(外国為替証拠金取引)
- posted 23:52 |
- Trackback(0) |
- Comment(8) |
- Page Top
Comment
http://blog-imgs-55.fc2.com/t/a/n/tanukun123/yfvfcbuu.gif
USDJPY 1時間足
http://blog-imgs-55.fc2.com/t/a/n/tanukun123/201212172338123d1.gif
USDJPY 15分足
USDJPY 1時間足
上窓をあけましたが1日かけて窓をしめました。
トレンドラインをブレイクしたら売ってみたいです。
トレンドライン(むらさき色)の傾きは、1時間につき1.07pips
(急だと高値更新するリスクがあります)
なので申し分ないです。
USDJPY 15分足
月曜の朝7:01分時点で、ワラビーのダイバージェンスがあらわれました。
普通ダイバージェンスなので、売りサインです。
その後窓をしめました。
http://blog-imgs-55.fc2.com/t/a/n/tanukun123/yfuffrfu.gif
EURUSD 1時間足
トレンドラインをブレイクしたら売ってみたいです。
トレンドライン(むらさき色)の傾きは、1時間につき1.75pips
(急だと高値更新するリスクがあります)
なので申し分ないです。
トレンドラインの傾きフェチです。
めざすは「トレンドラインの傾き」マイスター
「ダイバージェンス」マイスター
です。
芸能人で、金をもらってデタラメなブログ記事を書いている人がいる。
最近では、ペニーオークションの紹介記事をブログに載せ、詐欺の被害を拡大させているのが話題になっている。
金さえもらえば、あるいは、人から頼まれれば、人を陥れるようなことをするような輩は社会の害悪であり、ブログを書く資格はないと思う。
こんばんは
ドル円もユーロドルもベアなのですね。
とすれば、ユーロ円は下落ということかな。
トレンドライン割れてから売るというのは確かに基本的な方法ですね^^
相場観がベアで、テクニカルも売りを示唆するなら売るべきですね。
私はトレンドは続くことの方が多いと考えるんで、トレンドラインで買う方に見ますが。
相場観がベアなら売るべきですね^^
こんばんは
ペニーオークションは以前すごい宣伝してましたね。
嘘を書いて宣伝していたようですね。
テレビでの報道でしか詳細は知らないのですが、小額で買ったと宣伝していたようですね。
本当に買っていて宣伝しているなら問題は無いですが。
まぁそもそも詐欺サイトだったことが問題でもありますが。
>ユーロ円は下落ということかな。
http://blog-imgs-55.fc2.com/t/a/n/tanukun123/20121218103203c35.gif
ポンド円 1時間足
http://blog-imgs-55.fc2.com/t/a/n/tanukun123/20121218103201b11.gif
ユーロ円 1時間足
ポンド円とユーロ円は、トレンドライン(赤色)の傾きが急なので、ブレイクしても
高値更新しそうです。
ムラサキ色のトレンドラインは、1時間あたり1.8pips
このラインをブレイクしたら、売りを考えています。
google 「バックテスト FX」 で検索しました。
① フォレックステスター
http://cc.fx-nabi.biz/
FXでのバックテスト。これこそ、王道中の王道!真のFX必勝法です (動画)
② メタトレーダー
http://zai.diamond.jp/articles/-/132010
知ってました? メタトレーダーはバックテストが簡単にできるのも魅力!|FX会社研究室 - ザイFX!
③ メタトレーダー
http://www.auto-fx.info/articles/ja_10013.html
MetaTrader 4でバックテスト(1) - MetaTrader 4(MT4)でFX自動システムトレードを始めよう!
④ フォレックステスター
http://www.tradelikeavulcan.com/FXbacktest/FXbacktest.html
FXのバックテスト (動画)
⑤
以下 省略
どうもバックテストは
メタトレーダー 派
フォレックステスター 派
が2大巨頭のようです。
「たぬくん」はフォレックステスター 派です。
それ以外の市販のバックテストをするソフトは、しょぼいか高額なので
駆逐されたようです。
「エクセル」を使ってバックテストをしていた時代は過去のものとなったようです。
バカラ村さんは
「メタトレーダー 派」それとも「フォレックステスター 派」でしょうか?
こんばんは
私自身裁量トレーダーなので、バックテストの重要性はシステムトレーダーと比べると低いですが、フォレックステスター派の方です。
システムトレードするならバックテストは必須ですね^^
Page Top