ドル円の上値は重く戻り売り
- 2013 01/23 (Wed)
明日は日本の貿易収支です。
貿易赤字は円売り材料の一つでもあるので、注目です。
ポンドドルは1.5800のバリアに跳ね返されて、1.58後半まで上がってきています。
ユーロポンドは上昇トレンドが続いていましたが、日足で昨日は同事線が出ていますし、ポンドはちょっと反発気味ですね。
ユーロドルは日足では、テクニカルを見ると上がりそうに見えます。
なので自信はあまりないものの売り玉を持っているので、とりあえずストップがつくまで保有しようと思っています。
ユーロ円の売りも保有中です。
デイトレの方では、ドル円は上がったら売るつもりでしたが、あまり上昇してきてないので、今日はユーロ円の方で売ったのと、ユーロポンドでの売りで。
とりあえず、ドル円は上がれば売るつもりですが、下がればDNTをバックに今度は買いで考えています。
クリックしてね♪⇒ブログランキング
応援お願いします。
人気ブログランキング
為替ブログ村
FXTS
新規口座開設後、3万円の入金で、DVDプレゼント
アイネットFX
新規口座開設後、2万円以上の入金で、DVDプレゼント
外為ジャパン
新規口座開設後、1ロット以上の取引で、DVD(実践編)プレゼント
- No Tag
- Genre:株式・投資・マネー
- Thread:FX(外国為替証拠金取引)
- posted 23:59 |
- Trackback(0) |
- Comment(2) |
- Page Top
Comment
このコメントは管理人のみ閲覧できます
こんばんは
通常のシグナルでは必ずしもそうでは無いですが、ダイバージェンスしているときのシグナルだけを過去のチャートで見ると、MACDのダイバージェンスの方が信頼性が高いのが分かるかと思います。
RSIなどは頻繁にシグナルが出るものの、ダマシが多いかと思います。
あくまでも過去の検証上のものになります。
Page Top