対円は要人発言で上昇
- 2013 01/24 (Thu)
ドル円はまだDNTがあるので、そのレンジ内で推移と考えているので、それをバックに売るつもりです。
ユーロドルは1.3250-1.3400のレンジ内を荒々しく動いていますね
売っていた玉は損が出ないように建値に逆指値を入れていましたが、それがついてしまいました。
ユーロポンドは強く0.85手前まで来ています。
ポンドドルはユーロポンドが強いので、1.58のバリアも下抜けて下落しています。
最近の流れとしては、ポンド売り・ユーロ買い・ドル円などはDNTのため揉み合いなので、今日はポンドドルで売り、ついでにオージードルでも売り、ユーロポンドは逆張り的に売ってみたもののこちらは損切りに。
このあとドル円はDNTをバックに売るつもりで、ユーロドルはレンジブレイク待ちといった感じで考えています。
ユーロドルは揉み合いの時間が長くなるほど上へのブレイクの可能性が高まってきてます。
DVDハンタートレードがトレーダーズショップのDVDランキングで1位となったようです。
ご購入いただいた皆様ありがとうございます。
クリックしてね♪⇒ブログランキング
応援お願いします。
人気ブログランキング
為替ブログ村
FXTS
新規口座開設後、3万円の入金で、DVDプレゼント
アイネットFX
新規口座開設後、2万円以上の入金で、DVDプレゼント
外為ジャパン
新規口座開設後、1ロット以上の取引で、DVD(実践編)プレゼント
- No Tag
- Genre:株式・投資・マネー
- Thread:FX(外国為替証拠金取引)
- posted 23:36 |
- Trackback(0) |
- Comment(8) |
- Page Top
Comment
いつも参考にさせて頂いております。
基本的な質問なのですが、DNTとはなんですか?
こんばんは
DNT=ダブル・ノータッチ・オプションのことです。
一定の期間・一定の価格帯の中で揉み合いをすると考えた場合、このオプションを購入したりします。
もし一定の価格帯から価格がブレイクしようとすると、オプションを守るために防戦のオーダーを出してきたりします。
今回ドル円で86.75-90.75円のダブルノータッチオプションが設定されています。
言い換えると、86.75円より下に行かないバリアのオプションと、90.75円より上に行かないバリアオプションです。
なので、このレンジの端に行けば、オプションプレーヤーは防戦オーダーを出してくるので、ブレイクしにくいと考えられます。
まだ満期日までもうしばらく期間があるので、このレンジ内で推移すると考えてます。
バカラ村さん、こんばんは。
この調子だとユーロは1.35を目指しそうですね。
バカラ村さんのお返事にあったシェールガスをネットで調べてみました。私はあまり重要視していなかったので勉強になりました。
長期的には(2年後くらい?)ユーロ安ドル高に成りそうですね。円はすでに始まってそうですが。
最近の相場はホント難しいです。なんか見慣れない値段が並んでますし、要人発言で動くし…
それはそうと政治家があんなに具体的な数字を出して発言してもいいのでしょうか?
早速のご回答有難うこざいます。またとてもわかりやすい説明を頂きまして有難うこざいます。
最近は、ドル円の動きが激しく指をくわえて眺めているだけですが、まずは小さい玉で頑張りたいと思います。
こんばんは。
DVD1位おめでとうございます。バカラ村さんのDVDどれも人気ありますね。内容だけでなく誠実な人柄にもよるのでしょう。
私も拝見しました。相場観の形成や実際のトレードに損切り・資金管理を重視した内容でとても良かったと思います。
過大な幻想を抱き、無謀な取引をして大切な金融資産を飛ばしてしまう人々がいるのをネット等で目にすることがあります。
バカラ村さんのように誠実なトレーダーの方が、資金管理を含めた堅実な手法を紹介する事により、そういった人々も減るのではと思います。
私は現在では「効率的市場仮説」や「ランダム・ウォーク理論」を作業仮説以上のものとして受け入れるようになっており、その上で思索を続けています。 (「完全に正規分布に従うランダム・ウォーク」とは考えてないですし、一方ではジョージ・ソロスの「再帰性理論」のようなフィードバック・ループ思考には大いに賛成してますが。)
そのためトレード手法関連の情報からは距離を置きつつあるのですが、しかしバカラ村さんのDVD、書籍等には関心を持ち続けます。
これからも新作を期待しております。
こんばんは
ユーロドル、ブレイクしてきましたね。
しばらく揉み合いもしたあとなので、上を目指してますね。
ソロス氏もユーロの上昇を言ってましたが。ただポジショントークも結構あって、みんなが買っている最中に自分は手仕舞いを始めているときもあったりしますが。
シェールガスは今後伸びる分野になりそうですね。
原油からシェールガスへと今後取って変わる可能性があるということで、原油価格の上値が重い動きが続いてますし。
最近は要人発言で相場はふれますね。
こんばんは。
そうですね。小さい玉からされる方が絶対にいいですね。
勝っても金額は小さいですが、もし大金から始めると負けたときに取り返しがきついので。
それに最初はほとんどの人がお金を失ってしまうので、最初は小さ目から始められる方がいいかと思います。
増やせることができたら、お金を追加する必要もなく、雪だるま的に増えますし。
何よりも安全です。
こんばんは
ブログを辞めている人って多いですね。
理由はいろいろあるんでしょうけど、FXで負けてブログも辞めたという人もいるんでしょうね。
私は運よく生き残っていますが、大勝は狙っていないので、面白みには欠けるかもしれないですね。
1か月で数百倍、などのブログを読むほうが、読み手は面白いでしょうし。
ただ、そのようなブログはほとんど消えていってますが^^;
効率的市場仮説などは私も意識してます。
あまり自信を持ってポジションを取ると、思惑と外れていてもなかなか損切りに踏み込めないなので、意識するようにしてます。
今日はドル円でドテンしましたが、ハンタートレードのときのドテンを違い、ダマシではなく、単純にブレイクでのドテンをしました。
円安の勢いが強いですね。
Page Top