ドルインディックスの78ゾーン
- 2013 02/01 (Fri)
あまり目立った数字ではないですが、ポジションが偏っていたこともあって、ドル円やクロス円は下げています。
ユーロドルは本日1.3674まで上昇しましたが、ここからの上昇には注目したいです。
ドルインディックスの方が、78台のサポートゾーンに差し掛かっているので、ここがサポートされれば、ユーロドルの上昇もいったん止まるのではないかと思います。
あくまでもゾーンなので、まだ幅はありますが。
ユーロドルがまだ上がるか、上げ止まるのか、ドルインディックスにも注目したいです。

ドルインディックスの日足です。
サポートされるならば、ドル買いということなので、ドル円は底堅いと考えています。
今週、昨日取ったはポジションは保有したまま週を越えます。
今日雇用統計で下がったところでドル円を買いましたが、こちらはデイトレなので、手仕舞いする予定です。
来週末は週を挟んで変化日となるので、今の動きが続くようだと、さすがに上昇トレンドも止まるのではないかと思いますが。
でも本当に止まるまで、逆張りはあまりしたくないような相場です。
クリックしてね♪⇒ブログランキング
応援お願いします。
人気ブログランキング
為替ブログ村
FXTS
新規口座開設後、3万円の入金で、DVDプレゼント
アイネットFX
新規口座開設後、2万円以上の入金で、DVDプレゼント
- No Tag
- Genre:株式・投資・マネー
- Thread:FX(外国為替証拠金取引)
- posted 23:58 |
- Trackback(0) |
- Comment(8) |
- Page Top
Comment
ラリー・ウィリアムズさんの予測当たらなかったですね。残念。円がらみはちょっとまともな調整してほしいですけど。
バカラ村さん、ありがとうございます。
ユーロは円にもドル、ポンド、フランに対しても強いですね。独歩高です。
金利引き下げ観測の後退や暗に通貨安戦争には参加しないという発言がユーロ買いに安心感を与えているようです。
ドイツのインフレ率も2%で落ち着いてますし、LTROも予想以上返済されているので、金利を引き下げる環境は整ってきていると思われます、
が、やはりバカラ村さんの言うとおりまだ時期尚早でしょうね。
足元の景気指標の改善(失業率にはギリシャが含まれていないので含まれていれば過去最悪を更新したと思いますが)、ドイツの輸出の損益分利点が1.37なので今のレートぐらいでは何もないでしょう。
フランスやイタリアの景気が目に見えて悪くなって初めて残り少ないカードを切るのでしょうね。
まぁ1.5まで上がる相場ではないと思うので様子を見ますが、逆張りナンピンは心臓に悪いですね。
いつもブログ参考にさせていただいております。
本日のブログに、ドルインデックスチャートがあるのですが、これはどこで入手したものでしょうか。
私はstockcharts.comを見ているのですが、リアルタイム(5mや1h足があり)でかつMT4のように自分でトレンドラインやフィボナッチが描けるものを探しています。
よろしくお願いします。
p.s.
私もウィリアムズさんの予想見てますが、今のところあまり的中してませんね(ユーロや米株)。。。円安は間違いないのですが・・・、深押しして欲しいものです^^;
こんばんは
ラリー・ウィリアムズの予想は、今のところ違いますね。
NYダウなどが反転しだすと、ドル買いの動きになって、ユーロなども下がるのかもしれないとは思っていますが、チャートがその通りの動きをするまでは、手が出ないですね。
ポンドやオージーなどは下がっていますが。
まだ3月下旬か4月までの動きなので、これから本格化するのかもしれないですね。
ドル主導相場となれば、一気に行ったりするときがありますし、それを期待したいです。
こんばんは
ユーロドル、ほんとに強いですね。
年初にここまで強くなるとは思わなかったです。
年初は円が主役だと思っていたので、ユーロが上昇しても主役じゃないためあまり上がらないと思っていましたが、ユーロポンドやユーロ円の上昇がユーロドルの上昇を助けている感じですね。
逆張りナンピンは勝率は高いですが、負けたときは大けがをするので、最終的には退場になりやすいですね。
ユーロポンドの上昇が止まれば、ユーロドルも下がると思うのですが。と考えると、もうそろそろな気もしてます。
基本的にドルインディックスで78台は今回もサポートされると思っているので。
こんばんは
ラリー・ウィリアムズは今のところワークしてないですね。
米株が弱くなれば、他のものもその通りに動くとは思っているのですが、なんか異常に強いですね。
セットアップのところでオージー売りがあったこともあり、オージードルの売りはまだ保有してますが、まだレンジ下限で推移しているだけで、走らないですね。
ブレイクすれば大きいと思うのですが。
円が主役なので、ドルが主役にならないと難しいんでしょうね。
ドルインディックスの上のチャートは下記です。
通貨選択すれば表示されると思います。
//www.netdania.com/Products/live-streaming-currency-exchange-rates/real-time-forex-charts/FinanceChart.aspx
バカラ村さんへ
チャートのURLありがとうございます。
使いやすそうです^^
下ヒゲでは微妙に週足のトレンドライン切ってるようにも見えますね(微妙ですが・・・)。
終値では反発してます。いずれにせよ、今後注目ですね。
来週末が変化日なんですね。
私のチャートでは、次の火曜日にTD_comboの売りセットアップ9が点灯し完了予定です。
教科書通りなら、多少は調整してくれてもいいのですが・・・。こちらも注目ですね!
こんばんは
週足のトレンドラインはあまり気にしてないです^^;
私は78台ゾーンとして見ているので、ここをしっかり下抜ければ、また違った動きになるんじゃないかと思います。
もしそうなってしまえば、ユーロドルは1.50を目指すことになるんでしょうね^^;
私は78台がサポートになると考えてますが。
ドル円やクロス円はかなり上げてきているので、いつ下がっても不思議じゃないですよね。
変化日は週末を挟んでですが、さすがに上がりすぎているので、いつ下がっても不思議じゃなさそう。
デイトレでは買い方向で見てますが、スイングとかでは買い保有は怖いですね^^;
かといって売るのは危険すぎるし。スイングなどは変化日待ちって感じかと考えてます。
Page Top