厚い100円の壁
- 2013 04/22 (Mon)
100円へ仕掛けた短期勢の買いと、バリア等の売りがぶつかっていましたが、今回も越えられず、NY時間に入ってからは買っている人の投げで一時99円割れまで下がりました。
日本生命の14年3月末の予想が出たようです。
ドル円98円(93-103円)、ユーロ円127円(117-137円)のようです。
ドル円は短期的には98円ミドルがサポートされそうです。
100円のバリアを突破しても100.20円まで利食いの売りがあるようで、その上からストップがあるようです。
基本的には下がれば買う感じで考えています。
短期的には98.50-100円レンジで、大きく見るなら95-100円レンジぐらいで見ています。
中長期ではすでにドル円を買っていますが、短期的にはレンジ内で買い回転で考えています。
すでに市場はドル円の買いに偏っているので、100円を突破しても利食い売りのために大きな跳ね上がりはあまり期待できないかもしれないですね。
なので短期では回転で考えています。
クリックしてね♪⇒ブログランキング
応援お願いします。
人気ブログランキング
為替ブログ村
FXTS
新規口座開設後、取引をすれば、DVDをプレゼント
アイネットFX
新規口座開設後、2万円以上の入金で、DVDプレゼント
- No Tag
- Genre:株式・投資・マネー
- Thread:FX(外国為替証拠金取引)
- posted 23:57 |
- Trackback(0) |
- Comment(2) |
- Page Top
Comment
あれれ、一旦中期のドル円は決済されたんじゃなかったのですか。
こんばんは
中長期のポジションは持ったまま週を越えました。
中長期なのに、ボラティリティが高いため、ポジションの増減が激しくなっていますが。
ドル円はどう考えても上昇するという結論になり、外してもすぐに建て直してます。
Page Top