ポンド上昇・ユーロ下落
- 2013 04/25 (Thu)
ゴールドマンサックスが来週のECBで利下げを予想し、ユーロは下落。
ユーロドルは1.31目前から100pほど下落しています。
方向感が無く揉み合いが続いている感じです。
ドル円は100円のバリアの一部が期日を迎え100円突破はやりやすくなったようですが、動くには材料待ちといったところ。
明日は展望レポートや米GDPがあります。
ドル円は底堅いですが、一気に上昇していくという感じでもなく、回転させながらトレードしています。
100円を突破したとしても利食い売りが多くあるようですし。
今週は方向感のない動きをしている通貨ペアが多いので、ほとんどがデイトレです。
日経平均を見ながらのトレードが続いている感じです。
クリックしてね♪⇒ブログランキング
応援お願いします。
人気ブログランキング
為替ブログ村
FXTS
新規口座開設後、取引をすれば、DVDをプレゼント
アイネットFX
新規口座開設後、2万円以上の入金で、DVDプレゼント
- No Tag
- Genre:株式・投資・マネー
- Thread:FX(外国為替証拠金取引)
- posted 23:55 |
- Trackback(0) |
- Comment(3) |
- Page Top
Comment
いつもブログ参考にさせてもらっています。
日経平均を見ながらトレードされてるとのことですが、
日経平均と為替の値動きってどのように関係があるのですか?
こんばんは
最近は日経平均とドル円の相関性が高い状態が続いてます。
日経平均先物が上昇していたら、ドル円も上昇しやすく、下がっていたらドル円も下がっています。
どちらが先に動いているかは微妙ではありますが、連動してないときは、いったん様子見して、連動した動きのときにトレードしている感じです。
その方が勝率も高くなるので。
ちなみに先週金曜は日経平均先物が下がっていたので、ドル円を売りで入りました。
ご返信ありがとうございます。
なるほど~!
すごく参考になります。
そういう視点で見るのもあるのですね。
これから日経平均も意識して行こうと思います。
どうもありがとうございました!
Page Top