ドラギ総裁で、また乱高下
- 2013 05/02 (Thu)
97円割れを何度が試す動きがありましたが、反発し、98.39円まで上昇。
ユーロは、ECBで利下げ、貸出金利は1.50%から1.00%へ引き下げで、株価が上昇、ユーロも上昇、リスクオンでクロス円も上昇しました。
その後、ドラギ総裁が会見でマイナス預金金利の可能性を否定せず、ユーロは下落。
ユーロドルは1.30ミドルまで下がってきていますが、会見が終わると同時にユーロの下げは止まっています。
今日はドル円の買いを98.35円で手仕舞いし、デイトレではユーロ円を買ったり売ったりで、流れについていく感じでした。
明日は雇用統計ですが、明確な方向性は出ないのではないかと思います。
良い数字が出ればドル買い、悪い数字ならドル売りだとは思いますが、瞬間的に動くだけで、トレンドまでは出ないと思います。
なので、今週残りはデイトレで考えています。
クリックしてね♪⇒ブログランキング
応援お願いします。
人気ブログランキング
為替ブログ村
FXTS
新規口座開設後、取引をすれば、DVDをプレゼント
アイネットFX
新規口座開設後、2万円以上の入金で、DVDプレゼント
- No Tag
- Genre:株式・投資・マネー
- Thread:FX(外国為替証拠金取引)
- posted 23:59 |
- Trackback(0) |
- Comment(11) |
- Page Top
Comment
最高値が98.39円なのに、98.35円で手仕舞いされたのはホント神業ですねw
こんばんは
今回はたまたまです。
そのときに相場を見られていたらご存じだと思いますが、数分間98.25-35円ぐらいで推移していました。
まだ上がるかもと思いつつ、手仕舞いしたら、それがほぼ今日の天井になっただけです^^;
気持ちの中の相場観は外れているといってもいいので、たまたまです。
こんにちわ!はじめまして★バカラ村さんのblogは端的でわかりやすく素人の私にも勉強になります。とりあえずドル95.6まで下がるのを待っています。これからもよろしくお願いします!
そうだったんですかーw
神がかったトレードかと思いました^^;w
僕はまだ初心者で、
昨日の経済指標の重要度がよくわかっておらず
ずっと30分足で見ていたので、
数分間98.25-35円で動いていたとは
気づきませんでした。
その「感覚」頂きましたw
こんばんは
あっさり書くことを意識してますが、言葉が少ないために伝わらなかったり、間違えて捉えることもありますが^^;
今日の雇用統計で95円は遠く感じるようになりましたね。
GDPは悪かったので、一気に上がるかは疑問ですが、底堅い動きは続きそうですね。
コメント、ありがとうございます。
こんばんは
30分足ぐらいでやる方が大きな流れをとらえれるので、いいかとは思います^^
私は1時間足とか使いますが。
昨日は重要イベントだったために、小さ目の動きも気にして、さらにユーロのイベントだったので、ドル円は本来主役じゃない通貨ペアのはずで、ちょっと早めに手仕舞いした感じなんです^^
1時間足も今後よく見てみるようにします!
なるほど~!
それで早めの手仕舞いってわけなんですかー。
僕は普段、ドル円とユーロ円しか見ていないのですが、
ドル円とユーロ円って
いつも似たような動きをするから
必ず同じ値動きをするって思ってたんですけど、
別個に考えないとダメなんですねー。
今まで(って言ってもFX歴2ヶ月ですが^^;)ドル円もユーロ円も同じ動きをすると思い込んでいたので、今日は米雇用統計までドル円もユーロ円も取引しちゃダメなんだと思ってしまい、
ユーロ円がぐいぐい値上がりして行きましたけど、
ロング入れられなかったのが残念です。
参考になります。
ありがとうございます!
こんばんは
ドル円とユーロ円は同じ動きをするときもあれば、別の動きをするときもありますね。
円主導の相場展開となっているときは、同じ動きをしやすいですね。
アベノミクスからは、円主導となりやすい動きなので、最近では同じような動きが多いですね。
今後はユーロやドルが主導となる可能性があるので、同じ動きになりにくくなると思います。
2か月なんですね。
最初は勝ったり負けたりを繰り返すと思いますが、あまり無理せず、しっかり損切りをして、少しでも長生きしてくださいね^^
長生きしている間に、自分なりの勝ち方が分かると思いますので。
あと、私を含めて、人の相場観は参考程度にして、自分が反対方向だと思えば、自分を信じてトレードする方が絶対いいです^^
もし私が買いだと言っていても、売りだと思えば、売るべきなので^^
では、今後も上手くトレードいくことをお祈りしてます。
またまたご返信ありがとうございますm(__)m
同じ動きが多いのはアベノミクスが要因だったのですねー。
なるほど、また違う動きになる可能性があるということで、
注意しておきます。
ご丁寧にアドバイス頂けて
本当にありがとうございます。
ここ3週間ほどは週に50~80pipsほど取れていて、
バカラ村さんのDVD等にある、
ボリンジャーバンドの5パターンとか
移動平均線に対する考え方とか
本当に参考になっています。
バカラ村さんの相場観も素晴らしく、
共感や理解できる部分が非常に多いです。
まさにアナリストにふさわしい分析力だと思います。
昨日もバカラ村さんのブログで
ユーロが売りに入ったって書かれていましたけど、
そのとき僕は為替がなかなか動きがないなーと思っていて、
昨日のトレードはあきらめモードだったところを、
たまたまバカラ村さんのブログを見て、
ショートで14pips取れましたw
そして利食いポイントも
以前アドバイス頂きました、
短めの時間足を意識して、
あまり深めに追うことをしませんでした。
(昨日の売りはドラギ総裁の発言だけが要因だったと思うので)
ブログにコメントこそしませんでしたが、
昨日のプラスは2つのことでバカラ村さんに感謝なんですよw
ただ、僕自身はいつかできれば専業になりたいと思っているので、
自立するためには、バカラ村さん等にすべてを委ねることはできません。
現在は会社員としての仕事で
週に2~3回程度しかトレードができなくて、
最近の自分の目標は週に100pipsを取れて、
月間400pipsを何ヶ月か取れたら、
専業になろうかなと思っています。
最高のアドバイスです。ありがとうございます。
こんばんは
専業を目指されているのですね。
頑張ってください^^
大きな負けを無くして、安定的に勝てるようになれば、大丈夫かとは思いますが、何よりもメンタル的には厳しくなるかとは思います。
専業トレーダーへの入口は簡単に入れるのですが、そのあとが厳しいですね。
お互い頑張りましょう^^
専業になってからが大変なんですね^^;
道は険しそうですが、
一歩ずつがんばって行きたいと思います。
ありがとうございます。
Page Top