アメリカ経済指標がよくドル買いに
- 2013 07/31 (Wed)
オージードルは米経済指標をきっかけに0.90を割り、オージー円も88円を一時割れました。
このあとはFOMCです。
ハト派な内容になればドル売りだとは思いますが、内容に変更が無ければドル買いに再度トライしそうです。
明日はECBですね。
ユーロドルは連日1.33を前にして同事線となっているので、今晩や明日をきっかけに動いてくれるといいですが。
ドル円は最後に売った分は損切りとなりました。
ドル円もドルスイスも下値を更新したあとからの反発なので、今度はドル買い方向に推移しやすそうです。
ただ、99円台は上値が重そうなので、オージードルで売りを考えています。
ユーロドルも1.33が重そうですね。
トレンドはオージーの売りしかないので、しっかりとしたトレンドができるのは雇用統計のあとかもしれないですね。
クリックしてね♪⇒ブログランキング
応援お願いします。
人気ブログランキング
為替ブログ村
FXTS
新規口座開設後、取引をすれば、DVDをプレゼント
アイネットFX
新規口座開設後、2万円以上の入金で、DVDプレゼント
- No Tag
- Genre:株式・投資・マネー
- Thread:FX(外国為替証拠金取引)
- posted 23:56 |
- Trackback(0) |
- Comment(6) |
- Page Top
Comment
ユーロ強いですね。
日足のチャートをみると天井な気がしますね。ポンド、オージーに対しても買われすぎな気がします。
1.33を天井に考えて売りをしかけようかと思うのですが、明日次第な感じですね。
バカラ村さんは、ユーロの売りについてどう考えますか?
ドル円は月足見ると下がりそうに見えますが、しぶといです。
100円も厳しそうに感じましたがもう99円台。
しぶとすぎます!
8月は円高といわれてますが、ドル円、持ち合いを抜ければ106円ぐらいまで、ありそうですね。
そこから、下げてくるかも。今年の5月みたいな感じしますね。
こんばんは
ユーロ強いですね。
リパトリの買いやデフレ説などで、底堅いんだと思います。
ユーロポンドは、月末要因もあって、特に強く見えますね。
ユーロドルの売りですが、まだ早いようにも考えています。
気持ちとしては下なんですが、チャートだけ見ると1.37も越えても不思議じゃないですし。
1.34ではいったん売りたいと思っていたのですが、数日揉み合いをしているので、その水準では売れなくなってしまいました。
とりあえず、明日の雇用統計に注目してます。
こんばんは
ドル円強いですね。
アメリカの経済指標が良いものが連続しているので、上がってきてますが、今日は円売りも重なっているので、特に上がっているように見えますね。
もし明日の雇用統計で悪い数字が出れば、一気に下がりそうですが^^;
こんばんは
上に抜けた場合は106円ですか。
なるほど。
目標値としてはありそうですね^^
米と日本の金融政策の違いから、基本的には上昇なんだとは思いますが、日経の動きも気になってます。
私的には、日経平均は下ではないかと思っているので、ドル円は上昇だけど、足を引っ張るときがくるので、ジリジリ上がり、たまに急落し、またジリジリ上がり、っていう相場展開が一番しっくりくるかな、って考えてます。
Page Top