オージーだけは下がり続ける
- 2013 08/02 (Fri)
ドル円は99.95円から98.91円まで下落しました。
雇用統計が良ければ、このままドル買い相場のトレンドになるかと思っていましたが、方向感が出ずに、まだ夏枯れ相場が続いてしまいそうです。
ただ、オージーだけは売りの流れが止まらず、オージードルは瞬間吹き上がったものの、再度安値圏まで下がってきています。
チャート的にも売り方向なので、オージードルとオージー円の売りを保有したまま週を越えたいと思います。
8月24日はサイバーエージェントで西原さんのセミナーがあります。
珍しく、会場セミナーのようです。
東京じゃなければ私も行きたいのですが。
詳しい内容はこちら
クリックしてね♪⇒ブログランキング
応援お願いします。
人気ブログランキング
為替ブログ村
FXTS
新規口座開設後、取引をすれば、DVDをプレゼント
アイネットFX
新規口座開設後、2万円以上の入金で、DVDプレゼント
- No Tag
- Genre:株式・投資・マネー
- Thread:FX(外国為替証拠金取引)
- posted 22:31 |
- Trackback(0) |
- Comment(4) |
- Page Top
Comment
米国雇用統計が悪かったので、NYダウは下落するだろうと思っていましたが、結果的には、前日比プラス30ドルで終了。
これは、QE縮小観測が遠のいたと受け取られたから、逆に買われたのでしょうか?
お早うございます。8月に入りましたね。7月は予想はずれが多く出るに出れなく、ポジ保有のまま様子見をしていました。
しかしFXは奥が深い、簡単には極める事ができないですね。老後の楽しみに囲碁をやろうと思いましたが、FXのほうがずーと面白いです。
8月の予想は米株調整暴落で一時円高、そして円安に向かうかななどと勝手に思っていますが。。。
シドニーは春になり花が咲き始めています。明日はロックオーキッドの花が咲いているかどうか、山に行きます。
どうぞ良い週末を。
こんばんは
米株は難しいですね。
私も雇用統計前に予想していたのですが、どっちとも取れると思いました。景気悪化での売りと、QEが継続での上昇と。
景気を材料とするか、QEを材料とするか、どっちで動くか分からなかったので、素直にチャートだけで考えて、上昇かな、って思っていました。
米株は本当に強いですね。
反面、日経は弱くなりつつありますね^^;
こんばんは
シドニーはいい気候になるところですね^^
日本は35度を越える日が続いていますが^^;;;
相場は面白いですね。
リスクを取りすぎると、面白さよりも、苦しさが強くなりますが、程よいリスクであれば、面白いですね^^
円は膠着気味ですね。
基本的には円安になると思うのですが、日経平均との連動もあり、日経平均が弱くなりつつあるので、円安にもなりにくくなっていますね。
円安になるためには、日経が上がるか、連動がなくなるかしないと難しそうです。
私的には、連動性が薄くなって円安に向かうと思うのですが、そのタイミングはまだ先になりそうですね。
Page Top