オージーにとって波乱の1週間
- 2013 08/04 (Sun)
唯一トレンドがあるのがオージー売りです。
ただオージーも今週は波乱の一週間となりそうです。
月曜は小売売上高、火曜は貿易収支とRBA、木曜は雇用統計、金曜は中国の経済指標。
基本的な流れはオージー売りなので、ちょっと良い数字が出たぐらいであれば、瞬間上がったところが売り場となりそうです。
IMMポジションを見ると、オージー売りがかなり多いので、急落する場面があれば、利食いが出て反発しそうです。
なので、基本的にオージーは戻り売りで考えています。
ラリー・ウィリアムズのフォーキャスト下半期が発売されました。
半年前に来日した際のセミナーでは、5のつく年のパターンを披露していました。
1905年や1915年や1925年やその他の5のつく年の展開から、2015年の売買戦略を述べて受講者に好評でした。
今回は株式市場や為替市場などで3のつく年のパターンに比重をかけて予想されています。
サイクル分析の精度が高いので、タイミングツールとしては参考になる内容です。
ちなみに、私はオージーを売っていますが、フォーキャストでも下げを予想していて、下げ止まるタイミングも予想されているので、参考指標の1つにしてみたいと思います。
クリックしてね♪⇒ブログランキング
応援お願いします。
人気ブログランキング
為替ブログ村
FXTS
新規口座開設後、取引をすれば、DVDをプレゼント
アイネットFX
新規口座開設後、2万円以上の入金で、DVDプレゼント
- No Tag
- Genre:株式・投資・マネー
- Thread:FX(外国為替証拠金取引)
- posted 00:28 |
- Trackback(0) |
- Comment(2) |
- Page Top
Comment
バカラ村さんは、月に1度発行されるメリマンのサイクルレポートを購入していますか?
もし、購読されている場合、そのレポートは役に立っていますか?
こんばんは
月1回のメリマンレポートは読んでないです。
週1回のものは読んでいますが。
役に立つかどうかは、難しいところです。
無くても困らないですが、あるなら読みます。といった感じです。
参考にはしますが、私のトレードスタイルと違うので、重視はしてない、といった感じです。
サラリーマンで、トレードする時間がないけど、資金運用はしてみたい、といった人であれば、役に立つのかもしれないですね。
Page Top