ポジションの巻き戻し分は終わり
- 2007 08/17 (Fri)
記録的相場の下落です。
異常気象継続中!
今日の朝にレートを見た人はビックリしたんじゃない!?
バカラ村もネットサーフィンしていて、チャートに戻ってきたらまた相場が走っていて、自分の目を疑ったし。
1日の値幅が異常。
豪ドル円のこんな値幅を見るのは始めてだし。
スワップ派のスワサラさん
人気ブログランキング48位へ
昨日の訪問者数が普段の2倍に。
スワップ派のことが気になる人が多い相場展開だからね。
今まで積みあがっていたポジションが元に戻っています。
いったいいつ止まるのだろうって感じです。
為替は株と違って、動きだせばどんどん動き続けるので、底や天井を考えない方が勝つことはできます。
とりあえず、今は買うことを忘れて、上昇すれば売ることに専念したほうがいいと思います。
98年のLTCMの破綻のときは今よりもっとすごかったらしいですからね。
ロシア危機の問題からLTCMが破綻したんです。
このLTCMは超賢い人達が集まったファンド会社だったんですよね。
普通に考えれば賢いんだし、破綻なんて考えられないですよね。
でも「損切りしなかった」ために・「自分達の考えを推し進めた」ために破綻したんです。
この破綻で8月にドル円147.62円だったのが、9月には136.48円まで下落。
その後、この破綻が沈静化したと思ったのに、10月に入ってから、2日間だけで21円も下落したんです。
2日間で21円はすごい下落じゃないですか!?
10月の安値は111.40円まで下がっているし。
今このようなことになればほとんどの人が2日間で資金の全部を吹っ飛ばすことになるでしょうね。
たとえレバレッジが15倍でも2日間でロスカットになっていますね。
今回もこんなことになれば大変!!
8月の147円の相場を見ている人は9月の134円が安く見えるから買っちゃうんですよね。
安いからレバレッジを上げても大丈夫って考えちゃって。でもロスカットに。
今回はサブプライム問題だけど、FRBや各国の中央銀行が資金供給してくるぐらい大きな問題だし。
どれだけの損失が発生しているかが、まだ不透明なんですよね。
不透明なときほど相場は動きやすいしね。
不安を煽っていますけど、バカラ村はもういい加減この下落は終わると思ってます。
この円高の理由は、サブプライム問題でファンド勢が少しでも資金を手元に戻してリスクを少なくしている行動から来ています。
今まで円を売って外貨を買っていたポジションを閉じることで、円高になっているわけですよね。
とすればこの積みあがったポジションが元に戻れば、その時点がこの下落の終了になるわけですよね。
経済的には欧州やオーストラリアは良いわけで、これらの通貨が売られる理由はないはずなんですよね。
それじゃこの流れが起こった理由であるポジションの残りはどれくらいかと言うと「かなり少なくなっています。」
このサイトを見ていください。
ドル円のレートとシカゴ市場の先物のポジションの量をグラフにしたものです。
折れ線グラフが相場レートで、棒グラフがポジションの量です。
ドルに対しての円の売りポジションはあと少ししかありませんよね。
今の経済状態や金利差から考えると、このポジションの量が逆転することは考えづらいので、この辺りがポジションの逆回転(円高)の終わりだと考えています。
ただし、ここで不用意にドル円買いをすることはオススメしません!!
FXや投資はトレンドに乗るのが基本です。
よって、ドル円を買うのであればもう少し待って、上昇トレンドがでてからがいいと思います。
ちなみにバカラ村は以前から何度も豪ドル円はまた107円を目指すと書いていますが、この考えはいまだに変えていません。
豪ドル円も上記のドル円同様、もうそろそろ底が近づいていると思っています。
上記と同じサイトで中ほどにある「豪ドル」のリンクをクリックしてください。
豪ドル/米ドルのレートとポジションの残りの量です。
豪ドル円って訳じゃないので、ちょっと分かりにくいですけどね。
豪ドルのポジションもかなり少なくなっているのが分かるでしょ。
上記のドル円ほどじゃないけど、経済的に良い状況の国で、しかも金利が高い国だから、円と比べればポジションが多く残っても不思議じゃないでしょ。
これらの理由からバカラ村は間もなくこの下落は止まると考えています。
ただ何回も書きますが、トレンドが変わってから買うのが正解ですよ。
トレンドフォローがFXや投資の正解なので、どうしても今ポジションが取りたいなら、買いじゃなくて、売りが正解になりますからね。
スワップ派が取るべき方法を解説
人気ブログランキング13位のFXで金利生活さんへ
ショートが得意なこの方はあっさり650pips取り
人気ブログランキング14位のsarahさんへ
この円高はまれに見る下落なのでガッツリ取ってるんじゃないかな。
ユーロドルのダブルトップのターゲットは到達しました。
先週の土曜の記事でダブルトップを指摘
土曜の記事を見てもらうと分かるとおり、こんな激しい動きをしていてもセオリーどおりに動いている通貨ペアもあります。
さてここからまだ下落するのか、持ち合うのか。
ポンドドルは上昇トレンドラインを割ったばかりなので、これに引っ張られて下落が1番考えやすいかな。
ただ、相場の予測はいけないことなので、サポートやレジスタンに反発したか、ブレイクしたかでポジションを取るほうがいいです。
ちなみにドルの強さを表すFRBインディックスもダブルボトムをつけてネックラインを越えてきているので、ドル買いの流れになりやすくなっています。
自分のポジションが不安になったことはないですか?
今週はどうやって攻めようかと悩んだことはないですか?
そんなのが無料で解消できたらいいと思いません!?
この問題を無料で解消する方法があります。
為替のプロの集団のブログが見れる!
これがまたすごいんです。
1日の更新回数が数十回もあるんです。
しかも内容が良いんですよね。
火曜に、ユーロ円が160円を割ったときに危ないと指摘してくれていました。
160円を割ってから、すぐに161円に戻っていたので、間違えた見解かと思ったのですが、今は151円台まで下落していますよね。
このブログを見ていた人は助かったんじゃないかな。
もっと以前にドル円が危ないことも指摘してくれていました。
このブログのすごいのはそれだけじゃく、このプロ集団に質問ができて、しかもその質問がすぐに回答されるってところ。
ブログもすごいんだけど、週間レポートでは、いくらで買って、いくらで売てって値段が書いているから、自分のトレードする際にカンニングができちゃう。
このハーベストF「くりっく365」の口座に資金を少しでも入れていれば、取引をしていなくても無料でしかも何回も質問ができちゃう♪♪
質問していたらこの円高でやられることはなかったかも。
取引コストを重視するなら「パンタ・レイ証券」がオススメ。
手数料無料でスプレッドもドル円で1銭から、豪ドル円は3銭から。
とっても安いので、気にせずポジションを建てられます。
トレンドが反対向いていたら気にせずドテン。
応援お願いします。
人気ブログランキング
為替ブログ村
FC2ランキング
- No Tag
- Genre:株式・投資・マネー
- Thread:FX(外国為替証拠金取引)
- posted 02:52 |
- Trackback(0) |
- Comment(2) |
- Page Top
Comment
こんにちわ




色々ブログを見ていて,凄いために
なるって思いました
私は為替でピボットをメインに
トレードしてます
もし良かったら相互リンクお願い
出来ますでしょうか
私の方はリンクしました☆
宜しくお願いします
相互リンク了解しました。
FC2ランキングでいつも1位になっているので、たまによらせてもらっていました。
ピボットが専門みたいですね。
バカラ村も比較的ピボットは好きですけど、今の相場はワークしてるんですかね!?
Page Top