来週も乱高下。基本は戻り売り
- 2007 08/19 (Sun)
日本の投資家のほとんどがやられたんじゃないでしょうか。
スワップを狙った投資家はコテンパンに。
資金を吹っ飛ばした。。。
人気ブログランキング21位へ
これを知っていてたらロスカットにはならなかった!!
人気ブログランキング6位のtakaさんへ
明日の朝はギャップを空けての始まりの可能性が高いですね。
下に空けるか、上に空けるかは分かりませんが、ギャップが空く可能性はかなり高いと考えてます。
さて今週の重要指標は
火曜に
カナダ:7月消費者物価指数
水曜・木曜に
日銀金融政策決定会合
金曜に
アメリカ:7月耐久財受注、7月新築住宅販売件数
あとの指標は今の相場にはあまり影響しないと考えてます。
日銀の政策金利は以前まで利上げ予想があったのですが、今は利上げできないと思います。
もしここで利上げすれば、円買いに拍車がかかると思うので、したくてもできないと考えてます。
重要なのは、金曜のアメリカの新築住宅販売件数です。
サブプライムローン問題に視点が移っているので、ここで住宅販売件数が悪いようなら、また下落するんじゃないかな。
相場の10年サイクル説って言うのがあるのですが。
本当なんですかね!?
87年のブラックマンデー
97年のアジア通貨危機
07年のサブプライムローン問題
確かに10年ごとですけど、他にもいろいろ金融市場危機はあったけど。。。
今回、FRBは公定歩合を0.5%の緊急利下げをしたわけですが、
FFレートは変更がないみたいです。
ただFFレート先物は0.75%の利下げを織り込み始めてます。
FOMCのプールさんは実態経済に即していくことを述べ、利下げの否定をしています。
市場は利下げ⇔FOMCのプールさんは据え置き
このねじれでさらに波乱相場にならなければいいですけど。
ドル円の下値の目処はどこでしょうか?

ドル円月足です。
05年1月の安値101.69円と07年6月の高値124.17円の61.8%戻しが110.20円辺りにあります。
とりあえずはここはサポートラインとなるのですが、
今はテクニカルを無視した動きになっているので、あまり役に立たないポイントだと考えてます。
スカルピングでの取引であれば、若干の反発はある水準だと思います。
反対にレジスタンスはどこでしょうか?

ドル円の1時間足です。
115.70円にレジスタンスがあり、
さらに日足では115.70円に一目均衡表の転換線が位置してます。
ここを越えていけるかが最初のトライになります。
もしここを越えれない状態で再度下落すれば111.60円を割ってくると考えてます。
日足で2日連続で下ヒゲの長いローソク足がでているので、
115.70円のレジスタンスを越えてくるとは思いますが、
上昇すれば戻り売りも頻繁にでてくると思うので、ドル円の頭は重いものだと思います。
プロのアナリストの当面のドル円の動きをまとめてくれています。
人気ブログランキング16位の外為錬金術師catuさんへ
これを見ると110円~120円が多いのかな!?
クロス円の関しては、ここらが底だと思うので、また上昇していくんじゃないかと思います。
今年中には豪ドル円は新高値(107円越え)をつけると思ってるんだけど、ここまで下がったらさすがに無理かな!?
140万円の利益♪
人気ブログランキング8位のFUJIさんへ
本業がありながらの副収入。
今回の相場で負けた方はシステムトレードがいいんじゃないでしょうか。
ビックバンやスーパーFXシステムは今回の下落で利益を上げています。
指示を出してくれるのに従うだけなので、資金運用はカンタンです。
ビックバンも利益を上げたんですが、
スーパーFXシステムはポンド円で10円もの利益を上げています。
レバレッジ10倍程度で運用している方が多いので、
この取引だけで資金が2倍になっています。
100万円で運用していたら、このシステムの指示に従うだけで100万円が手に入ったことになります。
今までのトレードが、勝ちトレードが多かったので購入された方も多かったのですが、
今回の勝ちでさらに人気が高まってます。
これに伴って値上げを随時していかれてます。
また近々値上げ予定です。
従来のトレードシステムの弱点を克服した驚異のスーパートレードシステム→スーパー FX システム
応援お願いします。
人気ブログランキング
為替ブログ村
FC2ランキング
- No Tag
- Genre:株式・投資・マネー
- Thread:FX(外国為替証拠金取引)
- posted 22:25 |
- Trackback(0) |
- Comment(2) |
- Page Top
Comment
バカラ村さんこんばんわ、ピンクです。
今日は過去記事のお勉強のために訪問させていただきました。いつも参考にさせていただいています。今週の相場の動きを見ながらポジションを持つかどうか決めたいと思っています。では、またお勉強をする為に訪問させていただきます!!
こんにちは。
勉強になるような記事があるか分かりませんが、見て行ってください。
今週も乱高下相場だと思うので気をつけてポジションを取ってくださいね。
上手く取れれば、大きく取れるとは思いますけど。
Page Top