アメリカは感謝祭
- 2013 11/25 (Mon)
一般的には手仕舞いが出やすい時期とされています。
IMMポジションを見ると、円売りが多いので、ドル円・クロス円での手仕舞いも出やすいかと思います。
ドル円のオシレーターも間もなく買われ過ぎ水準になりますし、いったんの調整もありそうです。
ただ、下がったところでは、まだ買い意欲が強いと考えているので、崩れることはないと思います。
なので、押し目買いの考えは継続です。
オージードルもまだ下落が続きそうです。
売り通貨としては、円も売られていますが、オージーの独歩安といった感じがします。
ユーロオージーやポンドオージーでもオージー売りが顕著です。
オージー円は膠着気味ですが、どちらかというと下がる可能性の方が高いかな!?って感じに思っています。
なので、今週もオージードルの売りやユーロ円やドル円の押し目買いで考えています。
クリックしてね♪⇒ブログランキング
クリックしてね♪⇒為替ブログ村
みんなのFX
新規口座開設後、10万円の入金、1ロットの取引でDVDプレゼント
FXTS
新規口座開設後、取引をすれば、DVDをプレゼント
アイネットFX
新規口座開設後、2万円以上の入金で、DVDプレゼント
- No Tag
- Genre:株式・投資・マネー
- Thread:FX(外国為替証拠金取引)
- posted 00:07 |
- Trackback(0) |
- Comment(10) |
- Page Top
Comment
西原さんとは逆にAUGドルを打診買いして見ました。今週一杯様子を見てみますが、ここに書くとあっけなく切らされるという自分のジンクスが有りますが、どうなるか-。
ドル円はまだもう少し上げそうですね-。
某都知事のニュースは有っても株が下がるニュースがありませんね-。
こんばんは
今回のポジションでジンクスが壊れればいいですね。
少し下げの勢いも弱くなってきてますし。
ドル円、日足でもう少し上がる余裕ありますよね。
ただ、1時間足の方ではちょっと調整しそうになりつつありますが。
いま調整しちゃうと、その後はまた上げやすくなるので、上昇は続いてしまうことになりそうですね。
機関投資家が動きだしたという話もあるので、まだまだ上がるのかもしれないですね。
何時も有難う御座います。
ブログに何となく引用させて頂きました。
親父ギャグ交じりですが。 m(-_ _-)m
ジンクスは破られる為にある-?
早く大阪へ行って、サッカートークもしたいです。
こんばんは
私のブログよりもしっかりしているブログですよね。
私のブログなんて、幼稚です(笑)
ジンクスは気になりますよね。
私は気にする方なので、もしいやなジンクスが出来たら、それを避けます^^;
大阪、寒いですよ。
東京よりも寒いらしいです。
早く温かくなってほしいです。
まだ寒くなったばかりですが。
来年はブラジルW杯ですね。
時差の関係で試合は朝になりそうなので、欧州NYでトレードしている私としてはやりにくいです。
欧州の前半はまだ寝てる時間になりそうで^^;
いつも有難う御座います。
ブログ覗いて頂き、恐れ多いです。気ままに書いています。言葉少なめできっちり抑えているバカラ村さんは流石ですよ。
豪ドルは数日前に上手く取れて、また買い直してます。指標が良かったみたいで有り難い展開にはなってますが。
強欲GSの思うがままの相場になるのって詰らない-。
震災から1000日経過する来週以降相場が変化するというのは御大、若林氏のブログに書いていましたが、どうなるか私も楽しみにしています。
輸入をやっているので上方加速日になるとキツイ!
こんばんは
オージーで買い回転をされているのですね。
0.9000には大きなバリアがあるとか言われてますね。
私は売り回転をしていますが^^;
でも、お互い上手く乗れているようで、OK~
若林さんは、中長期予想が多いですね。
当たるときは時間軸も一緒に当てられるのですごいですが、外れることも多いですね。
ホームランバッターのようなイメージを持ってます。三振かホームランか、って感じで。
当たるときはすごいんですよね。
ドル円が上がるときついですね。
輸出は売れているようですが、輸入は買い遅れているとも聞きますね。
もしかすると、本当にエリオット波動の5波目かな、とも思ったりしてます。
誰か、そのようなレポートを出していましたが。
もし5波目ならば、105円ぐらいまで上がってから、その後はA波とC波で調整になりますね。
それでも、105円まで上がったあとであれば、浅い調整になりそうですが。
エリオット波動の予想は難しいので、軽くイメージする程度に留めていますが、私的にはどっちにしてもあまり下がらないイメージです。
そうですか。バカラ村さんはどっちにしてもあまり下がらないイメージをお持ちなんですね。私もなんとなくそんな気がしてきました。
私は調整だけでなくリスクオフを考えていました。シリア、イランなど、そして新たに中国防空識別圏が出てきましたね。
戦後に生まれた私にとって、日本が戦争をするなどイメージできないのですが、もし戦場が日本だったらリスクオフでも日本円は売られるのでしょうか。戦争にならない事を望んでいますが、尖閣問題は日本も譲れないというより譲ってはいけないと思っています。
私のクロス円は3つの山を超え4つ目、そろそろ頂上かと思っています。下りは上りきってからと重荷を背負って足を引きずりながら1歩1歩上っています。今回も頂上の向こう側には大きな下り坂があることを期待しています。
私はエリオット波動の5波目と思っていますが、そうでなさそうな場合、何処かで損きりする事も考えています。
こんばんは
私も戦争になるということがイメージできないです^^;
日本人の大半がそうなんでしょうね。
平和ボケしていると言えばそうなんでしょうけど、それはそれでいいことですね。
もし戦争となって、それが日本だったら、たぶん円は売られると思います。
ただ、すでに円売りが結構あるので、ポジションを手仕舞いするための円買いというのもあるかもしれないですね。
そうであれば、一番分かりやすいのは、日経平均を売ることでしょうね^^
クロス円は強いですね。
ドル円がまだ強いので、クロス円もまだ強い感じがしています。
売りで入るのは、今は怖いですね。
エリオット波動は結果論を出すのには良いと思いますが、これからの予測に当てはめようとすると難しいですね。特に持ち合いレンジ相場の時に当てはめようとすると痛いことになりますよね。経験からすると。(>o<)
エリオット波動を利用されているモルスタの宮田さんは105円というレポートを随分前から出されてますよね。
5波っぽい吹き上がり感ですよね。
兎に角暴君黒田氏の口先介入とGPIFの執拗な買いと提灯を付けた人たちだけの官製円安はどうにかならないんですかね。 円の価値の低下をさせて喜ぶって言う感覚が分からないんですよね。
若林さんへのイメージは笑ってしまいました。その通り。 ギャグセンスも超一流ですね~。
大阪は新年に出ていくことになりそうです。
昨晩は3時半まで飲んでしまいましたが、メリマンの超陰線というコメントに期待して今日は早々に寝ます。
こんばんは
エリオット波動は、そうですよね。結果で見れば簡単なんですが、予測はかなり難しいですよね。
私もあまり参考にしてないですが、たまに波動がしっかりしているときは参考にすることもあります^^
ただ、エリオット波動は、結局なんでもありのような分析法なので、重要視できないです。
例えば、今回103.74円を越えずに下がっていけば、フェイラーとして、5波動目が終わったと判断されるでしょうし。
フェイラーやエクスパンションなどがあると、なんでもありの分析法になりますよね^^;
そうでした!モルスタの宮田さんでした。
今回の波動が5波動目だと言ってましたね。
とすれば、今回の上昇が終われば、C波動目まで下がるってことなんでしょうかね。
メリマン、大陰線って言ってましたか?
超陰線ですか?
寒くなってきてますが、風邪をひかないように^^
Page Top