豪はまだ下落
- 2013 12/12 (Thu)
ユーロドルも上値が重いような動きとなっているので、オージードルを売り回転でトレードしていましたが、昼ごろに一度0.90前半で跳ね返り、その後の発言で日足のサポートも下抜けてきました。
これで、年初来安値の0.8847を目指す感じになりそうですね。
その手前には0.8900のサポートもありますが。
ユーロドルはドルスイスが上昇に転じないと売りにくいですね。
まだ0.8890も越えられていないので。
ユーロやスイスは買われ気味ですが、オージーは売られています。
ドル円はまだ上昇すると考えていますが、103円台に入ったのでいったん手仕舞いています。
今週末までオプションがまだ多いようなので、ガンマプレイが続きそうです。
来週になるとFOMCがあり、それを過ぎるとクリスマス前なのでポジション調整もありそうです。
とりあえず、オージードルを売り方向でトレードしています。
クリックしてね♪⇒ブログランキング
クリックしてね♪⇒為替ブログ村
みんなのFX
新規口座開設後、10万円の入金、1ロットの取引でDVDプレゼント
FXTS
新規口座開設後、取引をすれば、DVDをプレゼント
アイネットFX
新規口座開設後、2万円以上の入金で、DVDプレゼント
- No Tag
- Genre:株式・投資・マネー
- Thread:FX(外国為替証拠金取引)
- posted 23:29 |
- Trackback(0) |
- Comment(4) |
- Page Top
Comment
昨日豪ドルロングは切ったので小火傷ですみましたが、ゴールドマンの言っている方向に進むマーケットって、、、。
ドル円上値はどの辺と見られていますか?
個人的にはFOMCで瓦解しなければ、105円手前までは年末までにあるのかなとも思っていますが。
そろそろと思いつつトレンドは円安なので売ってませんし、買ってもいません。
セミナー頑張ってください~。
いつもブログ読ませてもらっています!
もし分かればでいいので教えてください
ユーロが他の通貨に比べて強いと思うのですが、どうしてなんでしょう?よくわかりません。
あとEUR/ZARなんて取引していないと思いますが、スワップが付くのでショートするか迷っているのですが、どうでしょう?もしチャートを見れたらでいいので、よろしくお願いします。
こんばんは
GSもスティーブンス総裁も同じ水準を言ってるので、そこまで行きそうな感じではありますね。
トレンドは円安ですね。
ドル円もクロス円も上昇が続いて。
ドル円の上ですが、難しいですね。
年初来高値を突破したところで、下がってきてしまったので。
反対に104円のOPも気にはなります。
かなりの量なので、その周辺で推移そうにも思うのですが。
でも、OPは気になるものの、買えないなぁ、って思ってます。
買うならFOMC後の動きを見てからかな、って思ってます。
こんばんは
ユーロは強いですね。
資金還流だと考えられているようですが、下がればすぐに反発してきますね。
ユーロランドはチャートも見たことが無いです^^;
長期的に上昇トレンドが続いているんですね。
スワップ狙いということは長期だと思いますが、長期的にはまだ上がるのかもしれないですね。
アメリカのテーパリングで、ランドは売られると考えられている面もあるようで、そうなるとユーロランドも上がるのかな!?って感じはします。
ただ、今回初めてユーロランドのチャートを見て、しかもトレードもしたことがないので、あまり参考にされない方がいいかもですが^^;
Page Top