来週はFOMC!
- 2013 12/14 (Sat)
名古屋でのセミナーは初めてですが、よろしくお願いいたします。
今週はドル円が年初来高値を更新しました。
来週はFOMCでテーパリングがあるかに注目が集まっています。
来年1月や3月と考えている人が多いですが、最近の経済指標が好調のことから12月だと考えている人もいます。
見解が分かれているので、今回のFOMCは動きそうですね。
その前にRBA議事録も気になるところですが。
オージーを下げたいというのは認識されているので、発表されても目新しいことが無い限り下げにはつながらないと思いますが、それまでは上値が重い状態が続くのではないかと考えています。
オージードルは0.89や0.88半ばのサポートがありますが、売り方向で見ています。
ユーロドルも1.38台の重さで下がりましたが、下げも弱いです。
ポンドドルもまだ強い状態。
ただ、FOMCまではあまり動かない可能性もありそうです。
何事もなければ上がりそうですが、反転する材料としては、FOMCや来週の変化日などがあります。
反転するようであれば、しばらく下がることになりそうですね。
これらは来週で動きが変わる可能性がありますが、ユーロオージーやポンドオージーを見ると、週足などはまだ上昇だと思うので、オージーの売りは続きそうです。
とりあえず、来週は水曜深夜のFOMCに注目ですね。
クリックしてね♪⇒ブログランキング
クリックしてね♪⇒為替ブログ村
みんなのFX
新規口座開設後、10万円の入金、1ロットの取引でDVDプレゼント
FXTS
新規口座開設後、取引をすれば、DVDをプレゼント
アイネットFX
新規口座開設後、2万円以上の入金で、DVDプレゼント
- No Tag
- Genre:株式・投資・マネー
- Thread:FX(外国為替証拠金取引)
- posted 21:43 |
- Trackback(0) |
- Comment(2) |
- Page Top
Comment
こんばんは。
FOMCですね~。できればこれがきっかけとなって近いうちに大きなテーマ・方向性が定まって、分かり易いトレンドが発生すればいいですね~。
テーパリング開始についてがやはり最も注目されてますね。
ひょっとして、米国及び世界経済の自律的回復を一層信頼し適切に行動する、みたいな意思も示されるかもしれませんね。
もしそうなら実際のファンダも確実に改善トレンドを維持していてもらいたい、と思ってます。
そうでないと余計なボラティリティが発生しそうで、オーバーナイト、スイング・トレードメインの私には辛いです。
株式・債券市場がどう動くかは、実際の内容と市場参加者の反応次第なのでしょうけど。
ただ経済に強気な見方が示され、テーパリングの意思が明確に示された場合に、もし仮に市場の反応がリスク回避に傾き米国他株が調整・下落したとしても、日本株は支えが強いと思ってます。
ドル円の動向もあるし、おそらくリスク・マネーだけではなく、逃避資金の向かい先としても日本株式市場は選択肢の一つに数えられていると思っているので。
こんばんは
明日のFOMCは注目されていますね。
注目が集まっているだけあって、今日も市場はあまり動いてないですね。
来年のエコノミストの予想は、株式市場を強気で見ているようです。
米株を強気で見ているようですが、日本株も強気なんでしょうね。
私は株式市場をトレードしたことがないので、何とも分かりませんが、チャートは今でも強い状態をずっと維持していますね。
ゴールドは弱い状態なので、ドルは上昇で、って感じなんでしょう。
とすれば、ドル円は上昇、オージードルは下落が続くんでしょうね。
問題はユーロドルですね。。。
気持ちとしては下がると思うのですが、チャート上は下がる気配がまだないですね。
とりあえず、明日のFOMCをみます^^
Page Top